転職エージェントは併用するべき?複数社に登録するメリット・デメリットを解説

最終更新 : 2024.1.11

転職エージェントは併用するべき?複数社に登録するメリット・デメリットを解説-type転職エージェント

転職活動を円滑に進めるためのサポートをしてくれる転職エージェント。求職者は無料で利用できるということもあり、気になっている方は多いです。転職エージェントといってもサービスによって特徴や強みは異なります。違いの比較などからまずは複数登録を検討しているが「そもそも転職エージェントって複数登録していいの?使ってみて途中でやめるってできるのかな?」と疑問に感じられる方もいるのでは。

そこで本記事では、転職エージェントに複数登録するメリットやデメリットなどを解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
監修者の石井 祐太朗

石井 祐太朗キャリアアドバイザー部 課長

住宅メーカーで戸建事業部、リフォーム事業部にて個人、法人相手の営業を経験。様々な業界の知見を深めることができること、前職より多くの方の人生の転機に立会いサポートできることに魅力を感じ、type転職エージェントのキャリアアドバイザーへ転身。転職希望者の側に立ち、未来を見据えたご支援を続けている。 監修者プロフィールを詳しく見る >>

転職エージェントの複数社併用は可能

転職エージェントは、複数社に登録可能です。転職エージェントごとに特徴や内容が異なるため、複数社を併用する求職者も多い傾向にあります。ただし、たくさん登録すれば良いというわけではありません。複数社登録にはデメリットもあります。デメリットを極力抑えるためには、いくつかの注意点を考慮して利用しなくてはなりません。

まずは、転職エージェントに複数登録するメリットを、そのあとにデメリットを解説していきます。

複数の転職エージェントに登録するメリット

複数の転職エージェントに登録するメリット

自分に適したサービスなのかを比較できる

サービスの特徴や内容は転職エージェントによってさまざまです。例えば、色々な業界・業種の求人を取り揃えた総合型の転職エージェントもあれば、ミドル世代向けや20代向けなどサービス対象を限定したエージェントや、IT専門、医療専門など特定の業界に強みを持つエージェントもあります。

複数の転職エージェントに登録すればそれぞれの強みを比較できるため、自分に合った転職エージェントを見つけられる可能性があるでしょう。

より多くの求人に出会える

保有している求人の特徴や数は、転職エージェントによって異なります。転職エージェントが扱う求人案件には、転職サイトなどで一般公開されていない非公開求人や、特定の転職エージェントが独占するものもあります。

複数のサービスに登録するとより多くの求人紹介を受けられる可能性があり、選択肢が広がるのもメリットです。

非公開求人とは

転職サイトなどインターネット上で公開されていない求人のことです。求人を出す企業は、人気職種で応募が殺到することが予想される場合や、高度で専門的なスキルを求める場合など、様々な理由から求人案件を一般公開しない場合があります。キャリアアドバイザーは求職者の経歴や希望条件と、求人企業が提示する人材条件がマッチしていると判断した場合のみ非公開求人を紹介できます。

関連記事:非公開求人とは

独占求人とは

企業のなかには、複数の転職エージェントに同じ内容の求人を出しているところもあります。一方で、特定の転職エージェントにしか求人を出さないところもあります。これが独占求人です。

極秘プロジェクトの採用など情報拡散を制限したい場合や、採用実績のあるエージェントから厳選した人材のみを選考したいといった理由で独占求人となります。

相性の良いキャリアアドバイザーが見つかる可能性がある

転職エージェントは、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進めていくサービスです。転職を成功させるためには、キャリアアドバイザーとの相性も重要なポイントになります。

どれだけ実力があるキャリアアドバイザーでも、人によっては性格や考え方が合わないこともあるでしょう。複数のサービスに登録すればそれぞれのキャリアアドバイザーとかかわるため、自分にとってどのようなキャリアアドバイザーと相性が良いかを比較できます。

関連記事:転職エージェントと相性が良くない?対処法と相性の良いキャリアアドバイザーの見分け方を解説

異なる視点からのアドバイスを受けられる

複数のサービスに登録すると多くのキャリアアドバイザーとかかわることができ、様々な視点から多くのアドバイスを受けられます。

より多くのアドバイスを得られれば、自分を客観的に分析できたり、自分の新たな一面や希望を再認識するきっかけにもなり、満足度の高い転職活動が進められるでしょう。新たな自分や応募先の候補が見つかる可能性もあります。

複数の転職エージェントに登録するデメリット

複数の転職エージェントに登録するデメリット

複数の転職エージェントに登録するとより多くの求人に出会える、異なる視点からのアドバイスを受けられるなどのメリットがあります。その一方でいくつかのデメリットもあるため、複数サービスへの登録を検討している場合は事前に把握をしておかなければなりません。

やり取りが増える

転職エージェントに登録すると、転職活動を進めるためにキャリアアドバイザーとの連絡や面談が必要です。複数のサービスに登録すれば、その分多くの時間をとられてしまう可能性があります。

また、頻繁に連絡が来ると自分とマッチした求人の紹介を見落としてしまい、場合によっては選考途中で求人の募集が終了してしまう恐れも。せっかく自分とマッチする求人に出会えたのに、そうなってしまうともったいないですよね。

関連記事:転職エージェントとの電話やメールのやりとり

スケジュール管理が難しくなる

複数の転職エージェントから紹介された企業の選考が同じ時期に進むケースも想定されるため、スケジュール調整が大変になる可能性が高まります。

一つの転職エージェントしか登録していない場合は、選考が重ならないようにキャリアアドバイザーが進捗管理をしてくれますが、複数社を併用する場合は、自身でスケジュールを管理しなければなりません。場合によってはダブルブッキングなどのリスクもあります。

万が一スケジュール管理に不備があると、応募先企業からの信頼を損ねる結果になりかねません。

同じ求人に応募してしまうリスクがある

企業のなかには、同じ内容の求人を複数の転職エージェントで出しているケースがあるため、複数の転職エージェントに登録すると同じ求人を紹介される可能性があります。

その結果、自分でも気づかないうちに、同じ求人に応募してしまうリスクがあるので注意しましょう。重複応募した場合、企業から「求人をきちんと確認していない」「転職活動を管理できていない」とネガティブな印象を抱かれ、選考に悪影響を及ぼす恐れがあります。

異なるアドバイスに混乱する可能性がある

複数の転職エージェントに登録すると、それぞれのキャリアアドバイザーから多様な視点でアドバイスを受けられるメリットがあります。しかし、裏を返せばアドバイスの内容が異なり、判断に迷うというデメリットにもなります。

最終的に応募先や入社を決めるのは、求職者自身です。他者からのアドバイスに振り回されてしまうと正しい判断ができなくなるため、複数の転職エージェントに登録する場合はしっかりと転職の軸を定めておくようにしましょう。

複数の転職エージェントを利用する際のポイント

複数の転職エージェントを利用する際のポイント

複数の転職エージェントを上手く活用するためには、いくつかのポイントがあります。ポイントを押さえておけば効率的に転職活動を進められ、より自分の希望に近い転職先が見つかったり、スムーズに転職活動ができたりと、よりよい転職活動ができるはずです。

利用する転職エージェントは1、2社に絞る

紹介したデメリットを考慮して、本格的に利用する転職エージェントは多くても1、2社に絞るようにしましょう。

登録して面談を受けるだけであれば実質的な転職活動は開始されていないため、何社登録しても問題はありません。まずは複数社に登録して、キャリアアドバイザーとの相性や質を見極めてから1、2社に絞るのもよいでしょうただし、キャリアカウンセリングを受ける間にも時間は経過するため、転職を急いでいる場合はあまりおすすめしません。

スケジュール・応募管理を徹底する

転職エージェントを併用する場合、紹介会社をまたぐ応募先は誰も管理してくれないのでスケジュール管理や選考企業の管理が難しくなります。スケジュール管理に不備があるとトラブルに発展する恐れもあり、自身でしっかりと管理することが大切です。

また、前述したように複数の転職エージェントに登録すると、同じ求人に応募してしまうリスクがあります。同じ求人に応募すると転職エージェントや企業に不信感を与えかねないため、応募前に同一企業はないかどうかExcelやスプレッドシートを使った自作の管理シートや、Googleカレンダーや手帳にメモをして、確認するようにしましょう。

各転職エージェントとは定期的にコンタクトをとる

複数の転職エージェントを併用する際には、それぞれのキャリアアドバイザーと定期的に連絡をとるよう心がけましょう。転職エージェントは、企業の応募条件にマッチした求人が発生したタイミングで求職者に案内する仕組みです。

キャリアアドバイザーから連絡があっても返信しない場合は、転職の意思がないと見なされ、求人紹介がされなくなることもあります。連絡をしない間に、好条件の求人を逃してしまうかもしれません。メインで利用していくと決めた転職エージェントとは定期的にコンタクトをとり、状況を共有するようにしましょう。

複数の転職エージェントに登録する際の注意点

複数の転職エージェントに登録する際の注意点

併用していることをキャリアアドバイザーに隠さない

複数の転職エージェントを併用する場合は、それぞれのキャリアアドバイザーに正直に伝えておきましょう。

複数の転職エージェントに登録するかどうかは求職者の自由です。キャリアアドバイザーも、転職エージェントを併用する求職者が多いことは把握しています。そのため「転職エージェントを併用しているのがバレたらまずい」といったことは一切ないので安心しましょう。

むしろ事前に併用していることを伝えておくことで、同じ求人に応募するリスクを軽減できるメリットもあります。選考の日程が被った際も「他のエージェントで進んでいる選考と被っているため」と正直に理由を伝えられるため、スケジュール調整もしやすくなるでしょう。

転職エージェントに複数登録する際のよくあるQ&A

最後に、転職エージェントに複数登録する際のよくある質問を紹介します。

何社登録しても無料で利用できるのか?

求職者は、何社登録しても転職エージェントのサービスを無料で利用できます。求人の紹介を受けたり、応募書類の添削サポートを受けたりしても、費用が請求されることはありません。そのため、複数社を併用して転職活動を進める求職者も多い傾向にあります。

求職者が転職エージェントを無料で利用できる理由は、求人を出す企業から手数料を受け取っているからです。また、職業安定法第32条第2項第2号では、求職者から費用を受け取ってはいけないと定められています。

※出典元:e-GOV法令検索「職業安定法」

関連記事:転職エージェントの仕組みとは?求職者が無料で利用できる理由やサービスを解説

利用の中止はどのように伝えるべきなのか?

転職エージェントの利用を中止したい場合は、メールや電話で伝えれば利用を停止できます。

すでに面接が決まっていたり内定が出ていたりする段階では、単にサービスの利用を中止するのではなく選考辞退になるため、早めに連絡するようにしましょう。一方でキャリアカウンセリング前や応募前であれば選考に影響はないため、自由なタイミングで中止できます。

タイプの異なるサービスに登録するべきなのか?

転職したい業界や職種が決まっている場合は、総合型だけでなく特化型にも登録しておくと、より幅広い求人に触れられるでしょう。それぞれのメリットを得られるだけでなく、デメリットもカバーできるため、異なるタイプのサービスへの登録をおすすめします。

type転職エージェントはIT業界や営業、ハイクラスの転職に強いサービスです。サービス開始から25年以上の実績で蓄積されたノウハウがあるため、安心して転職活動を進められます。

複数を併用する場合は1、2社に絞って登録するのがおすすめ

転職エージェントの特徴やサービス内容は、それぞれ異なります。気になるサービスでも対象エリアが限定されているケースもあるため、事前に特徴を把握しておくことが大切です。

まずは複数の転職エージェントに登録し、キャリアカウンセリングを受けて自分に合うかを見極めてみましょう。上手く併用できれば、各サービスの強みを活かした転職活動が実現できます。

type転職エージェントでは、独占求人や非公開求人を多数保有しています。各業界や職種に強いキャリアアドバイザーが多数在籍しているので、満足度の高い転職を目指すことが可能です。

type転職エージェント利用者の声

ここでは実際にtype転職エージェントを利用して転職活動をされた求職者の方の感想をご紹介します。

  • 【45歳女性】
    1. 転職前:社内SE
    2. 内定頂いてから、受諾決定まで、またその後迷った際、企業への情報提供依頼、交渉だけでなく、今後のキャリアのことなど、意思決定に際し、手厚くフォロー頂きました。担当の方のおかげで、自身のキャリアの可能性を発見できたり、前向きな気持ちで転職を考えることができました。本当にありがとうございます。
    3. >>担当キャリアアドバイザーのプロフィールを見る
  • 【28歳女性】
    1. 転職前:接客業
    2. ガッツリ転職活動するのが初めてでしたが、担当の方がゼロから丁寧に教えてくださり、常に親身になって対応してくださった。

type転職エージェントをもっと知りたい方は下記のページで紹介をしているのでチェックしてみてくださいね。

関連記事:type転職エージェントとは

こんなことでお悩みではありませんか?

-type転職エージェント
 \ type転職エージェントが解決いたします!/ 

登録してキャリアアドバイザーに相談する

同じジャンルの転職ノウハウ
転職ノウハウ記事 転職ノウハウを一覧で見る
人気記事ランキング
転職エージェントサービスをもっと知る
転職そのあとLABO
オススメのセミナー・相談会・イベント
セミナー・相談会・イベントを探す 一覧を見る
求人を探す
キャリアアドバイザーを味方に、有利な転職を。

キャリアアドバイザーを味方に、
有利な転職を。

あなたの経験や職種に合わせて、キャリアアドバイザーが納得感のある転職を実現するお手伝いをいたします。書類の作成、面接対策、企業との交渉など、意欲的にサポートします。

無料キャリアアドバイザーに相談する

専門サイト

無料オンラインセミナー

特集コンテンツ

  • LINE転職軸診断

type転職エージェントとは

  • type転職エージェントとは

転職ノウハウ

転職相談会・セミナー

業界・職種別の転職特集