キャリアアドバイザーを味方に、
有利な転職を。
あなたの経験や職種に合わせて、キャリアアドバイザーが納得感のある転職を実現するお手伝いをいたします。書類の作成、面接対策、企業との交渉など、意欲的にサポートします。
転職の時期・動機2015年6月1日 32歳・設計
あなたの経験や職種に合わせて、キャリアアドバイザーが納得感のある転職を実現するお手伝いをいたします。書類の作成、面接対策、企業との交渉など、意欲的にサポートします。
無料オンラインセミナー
転職ノウハウ
転職相談会・セミナー
業界・職種別の転職特集
漠然と転職活動を始める前に、まずは今の仕事振り返ってみましょう。
これまでどんな想いで仕事に取り組んできたか、その中でどんな工夫をしてきたか。自分のやってきたこと、努力してきたこと、一度じっくりと掘り下げて考えてみてください。
あなたが『やり尽くした』と感じるのは、何が原因ですか?
-「今までと違う設計をやりたい」
-「新しいスキルを身につけたい」
-「もっと仕事を任されたい」・・・などなど。
現職では叶えられない希望を実現するためなら、「転職」は賢明な選択。
しかし、単に「仕事に飽きた」という理由で転職するのはおススメできません。転職先企業に「5年経つとまた飽きるのでは…」という印象を持たれかねないからです。
転職動機は、次の会社への入社動機に繋がるということを忘れないでください。この整合性が、転職ではとても重要視されるのです。