記事掲載日: 2016/8/25

日本マイクロソフト株式会社へ転職した方へのインタビュー

日本マイクロソフト株式会社のインタビュー
Y.I様の顔写真

Y.I 様

日本マイクロソフト株式会社/カスタマーサービス&サポートビジネス統括本部

ネットワーク製品メーカーにてITコンサルティングを経験。日本マイクロソフトに2016年4月入社。

N.O様の顔写真

N.O 様

日本マイクロソフト株式会社/カスタマーサービス&サポートビジネス統括本部

大手システムインテグレーターにてサーバーシステム設計、構築を担当。日本マイクロソフトに2016年3月入社。

松永 拓也の顔写真

松永拓也

キャリアデザインセンター/エキスパートキャリアアドバイザー

大手食品メーカーの法人営業出身。自らの実績が自分の力なのか、商品の力なのか、という葛藤から転職を決意し、「type転職エージェント」へ。 先導ではなく、転職希望者とゴールに向けて並走するサポート姿勢がITエンジニアから支持されている。

松永 : 本日はよろしくお願いいたします。 お会いするのはお久しぶりですね。 入社してしばらく経ちますが、現在はどんなチームで活躍されているのですか。

N.O : はい、入社してからもしっかりフォローをしていただいて心強いです。 今はWindows Platform (OS の Core Technology) のチームに配属されています。

Y.I : 4月末に入社したのでもう2か月経過しましたが、充実した日々を送っています。 私はHybrid Identity というActive Directory関連のチームにいます。

松永 : 早速ですが、転職活動を始めたきっかけはなんでしたか?

N.O : 私は2点、大きな理由があったからですね。 前職ではマネージャーというキャリアしかなく、自分としてはエンジニアとして技術に携わりたいと思っていました。 また、経験を10年積んできて、もう一皮むけたい、チャレンジしたいと考え、活動に踏み切りました。

Y.I : 前職ではITコンサルタントで、技術に広く浅く携われてはいましたけど、 一方でエンジニアとして技術を深めたいという想いがありました。 エンジニアとして、この先の長いキャリアを考えたとき、一本の軸足を定めて自分の武器を作りたいな、と。 このまま頑張るのか、それとも自分の希望に合致した環境を探すべきか迷っていました。

松永 : ありがとうございます。 そのうえでお二方が日本マイクロソフト社(※以下MS社)に応募しようと思った理由は?

N.O : 一つの製品に深く携われる点ですね。前職のSIer(システムインテグレーター)ではシステム開発がメイン業務だったので、 やっぱり”広く浅く”になってしまう。そうではなくて、お客様の期待に力強く応えられるようになりたかったんです。

Y.I : 私も同じですね。深堀りするだけの深さがマイクロソフト(※以下 MS)製品には十分にあると感じていましたし。

松永 : 転職活動しようと思い立ったあとは、どのように活動を始め、どのようにエージェントを選びましたか?

N.O : typeさん含めて3社のエージェントを利用しました。 一番親身で、活動を後押ししてくれたのが松永さんでした。

松永 : 素直に嬉しいです(笑)どんなところが他社と違いましたか?

N.O : 一番は、面談の後も適切にフォローしていただいたところです。 3つのエージェントで面談を受けましたが、面談後はまったくフォローがないということも。 一方、松永さんにはその後も手厚く支援してもらいました。

Y.I : 端的に言えば、私の場合は広告がきっかけでした。 @typeの転職イベントの中吊り広告を見てイベントに参加して、 そこでtypeのコンサルタントの方に相談する機会があったんです。 『type転職エージェント』は初めて利用しましたが、 一人ひとり、親身に懇切丁寧にフォローしてくれるという印象を受けました。 転職は人生においても重要なイベントですし、typeさんなら信頼して預けられるのではないかと思いました。

松永 : ありがとうございます。実際にMS社の選考を受けてみていかがでしたか。 面接後にN.Oさんとお電話した際には、楽しかったです、という感想もいただきましたが。

N.O : 我々、応募者の事を知ろうとしてくれているな、と感じました。何社か他企業にも応募しましたが、 面接で私自身について多くを引き出してくれたのがMSでした。 自分がどんな人なのかをよく見て、面接官もよく喋りかけてくれましたね。 他社はスキル面にフォーカスを当てた質問が多かったですが、 MSはスキル面に加えて内面、人間性を重視して選考していたと感じます。 担当製品は異なりますが、面接官は入社後に同じ部署で働く予定の方でした。

Y.I : 素直に楽しかったですね。複数回ある面接で色々な方と話しました。 面接の時間自体が非常に価値ある体験だったと思います。 スキル、コミュニケーション力といった能力面だけでなく、私自身を見てくれていました。

松永 : MS社ではループ面接(※)もありますが、大変だったのでは。 ※ 1日に複数名と面接するスタイル

N.O : そこまでしんどいと感じることはなかったですね。逆に、次はどんな人が出てくるのか楽しみでしたし。 気が重くなるというより、ワクワクしていました。

Y.I : 面接官によって聞かれる質問が異なり、面白かったです。 それぞれスタンス、コミュニケーションが違うので、色々な角度から見られている印象を受けました。 場合によっては手厳しい指摘をもらう場面もありましたし、一方では終始和やかな面接もあり、 バリエーションの豊かさを感じました。

松永 : では、実際に入社してみてどうでしょうか。ギャップはありましたか?

N.O : 技術だけを追求しているわけではないというところですね。 私が担当している製品は、WindowsOSのサポートでストレージ関連の知識が必要です。 技術的に優れているだけでなく、人間的にも魅力的な人ばかりです。 何よりも、お客様にどういうサポートができるのか、という観点でサービスの質をとても大切にしている。 入社してそこに一番驚きました。 だからこそ、サービスレベルを今まで以上に意識しないといけない。 今は正直、求められているレベルに達していないかもしれません。 お客様のためにサービスの質を考え抜く、それが自分の中で不足していたと実感します。

Y.I : 私も同じですね。技術を活かして、お客様にどう満足いただけるのか、を大切にしている点です。 サービス志向は面接の中でも説明されましたが、求められるレベルが高いのでとにかく学びが多く、 忙しい日々を過ごしています。技術があるのは大前提で、そのうえでサービスの質を重視しているんです。 元々コンサルタントだったのでユーザー満足度は重視していましたが、入社してより学ぶことが多いですね。

松永 : チームの雰囲気はいかがでしょう。

N.O : 雰囲気は和やかですよ。皆楽しく仕事をしています。困っているようなメンバーがいれば皆でフォローし、 チーム全体が暗くなるような事があっても、明るくやっていこうという方向になります。

Y.I : 問い合わせが複雑なので、各チームで連携して仕事をしています。 忙しいからこそ、仕事の合間の雰囲気は和やか。会話も多く、最近では新しいゲームの話題もよく耳にしますね。

松永 : 次に、詳しい仕事内容に関してお聞かせください。 サポートというと、問い合わせ件数はどの程度あるものですか。

N.O : たとえばバックアップが取れない、という問い合わせに対してアサインされ、 お客様と直接お話をして調査を行います。調査を進めていきながら状況を聞いて、どこに原因があるのか、 他チームと連携して解決に向けて動いていきます。 原因にActive Directoryが関連しているときは、Y.Iさんのチームに支援をもらうこともありますよ。

Y.I : 問い合わせの中には、案件をクローズするまでに長い期間がかかるものもあります。 件数は、調査フェーズが何件、報告フェーズが何件などとカウントし、現在は10数~20件を担当しています。 経験が長いメンバーは案件を担当する数も多く、技術力以外にも基礎的な業務効率化に長けています。 また、引き出しが豊富にあるので、解決方法に辿り着くスピードが早いです。

松永 : 入社後のフォローアップはいかがですか。

N.O : もちろん最初は同じ部署の先輩にフォローしてもらいました。 手取り足取りではなく、ある程度件数を経験していくなかで慣れていく形です。 適宜フォローアップはありますが、新卒とは違い、経験を積み重ねて一人前になっていきます。 受身のスタイルは求められていないですね。

Y.I: そうですね、フォローをしてもらってから、アクションを起こすのは自分ですから。 日報やレポートにコメントをもらって、それをもとに振り返るような流れです。 レポートを出すたびに改善点が見つかりますよ。わからない事があれば聞いてね、というオープンな環境だと思います。

松永 : 前職が活かされた点があれば教えてください。

N.O : 前職でサーバー構築プロジェクトに携わったのですが、 その際に環境を作って検証した経験は活かされているかと思っています。

Y.I : 自分が逆に顧客として問い合わせをする立場にいたので、その立場の気持ちを汲み取れる点ですね。

松永 : 気持ちを汲み取って対応するのは簡単ではないですよね。 では、そのようなサービスの満足度はどのように計っているのでしょうか。

N.O : 問い合わせ対応が終了した後に、お客様に直接満足度をヒアリングしています。 その際には、直接感謝の言葉をもらうこともあり、達成感を味わえます。 また一方で、対応にご満足いただいていても、毎回改善点は頂くようにしています。 例えば、レポートに関して、「もっとこういう風な情報を出してくれた方がよかったよね」とか、 「対応してくれるエンジニアによって質が違うよね」とか、そういった声をチーム内で共有して次回に活かしています。

Y.I : 同じエンジニアでも、お客様の状況やパーソナリティに応じて適切な対応をとる必要があります。 今お話ししている方がどんな方なのか?をいつも意識します。 なかなかこのような経験はできないので、鍛えられている実感がありますね。

松永 : 現時点での、ご自身の課題はどこだと思いますか? 目指している将来の方向性などあれば教えてください。

N.O : まずは技術力を磨いていかないといけません。 また、お客様に合わせたサービスを提供するスキルと知識が必要だと思っています。 その双方のスキルをバランスよく鍛えないといけないとならないな、と。 エンジニアにも何段階もレベルがあるので、 最終的には一番レベルが高いエスカレーションエンジニアを目指したいです。

Y.I : お客様に満足していただくことです。その満足度はチームだけではなく、会社全体で意識しています。 そのための手段であり武器として、継続して自分のスキルも高め続けないといけないと考えています。 将来の方向性は私も同じですね。

松永 : 前職とも比較して、今、日本マイクロソフトへ入社するメリットはなんだと思いますか。

Y.I : 前職ではなかなか直接「ありがとう」と言われる機会がなかったので、その点はやりがいです。 また、忙しい反面、日々出来る事も増えてきていて、それがとても嬉しいし楽しい。 そのなかで成長を実感できる点だと思います。

N.O : できることが増える、チャレンジができるという点です。問い合わせ内容も様々で同じものはひとつとしてありません。 それに対して適切に対応していく点がチャレンジであり、純粋にお客様にありがとう、 と言っていただける点は同じくやりがいになります。 良い悪いではなくビジネス構造の違いですが、インテグレーターだとシステムを開発し、 それが動くということは当たり前でしたから。現在は感謝の言葉が次の仕事に繋がっています。

松永 : そのためにも自ら勉強していかないといけないですね。

Y.I : そうなんです。ただ、新しい事を勉強することに対して特に抵抗はなかったんです。 今は平日、休日関係なく、Windowsだけではなく、Linuxの情報も見ています。技術に関して勉強するのは好きですね。

N.O : 問い合わせ内容によって技術や製品が異なるので、新しい技術を学んだり試したりできますよ。

松永 : 仕事のなかでも学びが多いというのは非常に素晴らしい環境ですね。 それでは、ぜひ転職活動を始める方へメッセージをお願いします。

Y.I : 転職活動当初は、転職ってどういうものかわからないままでした。 そのなかで何をするべきか、まずはアクション起こさないとわからない事が多いと感じます。 まず動いてみる事、一歩踏み出して動くなかで、新しい機会を知ることが大切だと思います。 それを知って今の環境が良いのか、新しい環境にチャレンジするのか、判断する方がいいのではないでしょうか。

松永 : おっしゃる通りです。転職活動にはリスクはないですから。転職を知ろうとするのが大事です。 結果的に転職しなかったとしても、今の会社に残ることを選んでいる。この選ぶという点が大切ですよね。

N.O : 活動するなかで、いろんなものを見ると自分は何がしたいのかわかってくる。それを突き詰めていく感じですね。

松永 : 最後に、どんな方にMS社を応募してもらいたいですか。

N.O : 技術で人を助けたい人。技術が好き。学んでいく姿勢がある人はマッチしていると思います。

Y.I : 自分自身、Windows95から購入して使っていて、MS製品が好きで入社していますが、 社外の人にも好きになってほしいと思っている人でしょうか。MS製品はシェアも高くなってきていますが、 そこで満足してはダメで、是非好んで選んでもらいたい。MS製品を好きになってほしい。 そういう想いを持てる方に来ていただきたいです。

松永 : 本日は率直にお答えいただきありがとうございました。 お二方のこれからのご活躍、引き続き陰ながら応援しております!



日本マイクロソフト株式会社の人事

取材協力: 日本マイクロソフト株式会社

事業内容: コンピュータソフトウエアおよび関連製品の
営業・マーケティング
設立年月日: 1986年2月

(人事の岩渕様より)
両名(Y.Iさん・N.Oさん)とも技術に対する熱意にあふれ、日々様々な事例に触れながら新しい知識を吸収しています。
二人の所属組織であるCSS部門では、“テクノロジースペシャリスト”として「技術を極めたい」「新しい技術を学びたい」と 思われる方には刺激の多い環境ですし、殆どのメンバーは中途採用で、今までの経験を活かしつつ新しい技術を学んでいく 環境が整っています。
両名には、今後も技術力の高いエンジニアとして活躍いただく事を期待しております。
現在、日本マイクロソフトでは「Transformation」を掲げ、ビジネス戦略の革新だけでなく組織として 私達1人1人が新しい考えを取り入れながら変化していく事が求められています。
それを達成するために大切にしているのが「Growth mindset」。つまり環境の変化を恐れずに物事を進めていく力です。 「一緒に会社のTransformation(革新)を促進していきたい」という方に是非お越しいただきたいと思います。

キャリアアドバイザーを味方に、有利な転職を。

キャリアアドバイザーを味方に、
有利な転職を。

あなたの経験や職種に合わせて、キャリアアドバイザーが納得感のある転職を実現するお手伝いをいたします。書類の作成、面接対策、企業との交渉など、意欲的にサポートします。

キャリアアドバイザーに相談する無料