『ネットに生まれて、ネットでつながる。』を合言葉に、インターネット上での多彩なエンタテインメントコンテンツを提供している株式会社ドワンゴ。独自のサービス「ニコニコ動画」を生み出し、現在は「niconico」を事業の中心に据えたポータル事業、ニコニコ超会議やニコファーレといったライブ事業と事業領域を拡大し、多くのユーザーの心を掴んでいる。
今回はそんな同社のサービス開発を支える開発本部の清水 俊博氏(技術コミュニケーション室 室長)と秋元 健太氏(マルチデバイス開発部 スマートデバイスセクションマネージャ)に、自社サービスの特徴や求める人物像などについて伺った。
技術好きが集まった
エンジニア中心の組織
清水:ドワンゴには、特定の分野に秀でた“尖った”エンジニアが多く在籍しています。そのため、入社前の印象で自身もそうでないといけないと思って応募を躊躇する方もいるかもしれませんが、レベルの高いエンジニア達と一緒に働きたい、技術力をもっと高めていきたいという強い想いがあれば、まずは応募してほしいと思っています。
秋元:私は前職、独立系のSIerでWebシステムやiOSアプリの開発を経験しました。システム開発の全工程に携り幅広くスキルを身につけ、清水の言う通り、私自身ももっと技術力を伸ばしたいと強く想っていたことからドワンゴに転職しました。
ドワンゴのスゴいところはプロジェクトチーム内に映像やインフラ、UI、この言語だったらこの人といった各分野のスペシャリストなど個性的な人材が豊富にいること。例えば、私のようなSI出身者なら、慎重に仕事を進める姿勢があったり、回りのメンバーとの調整業務に秀でていたり、そんな個性は集団の中で活躍できる点が多くあると感じています。
私自身のことで言えば、入社後はスマートフォンアプリの開発の現場からリーダー、現在はセクションマネージャも経験すると同時に、常に技術力を磨ける環境で刺激的なメンバーと切磋琢磨できるところにやりがいも感じています。
清水:ドワンゴはエンジニア中心の会社なので、技術がとにかく好きで新しいことをどん欲に学べる方なら、経験が浅くても急成長しているメンバーが多くいます。開発環境も既存のシステムはLAMP(PHP)でしたが、新規プロジェクトではScalaを使用したり、最近だとErlangやgoを使ったり、上からこうしろと言うより、現場が最適な開発環境を自分たちで考えて仕事に取り組めるカルチャーがドワンゴには根付いています。
文化を生み出す
総合エンターテインメント企業
秋元:SIerとの大きな違いは、自社プロダクトのプラットフォームを使ってユーザーにとって何がプラスになるかを自ら考え、新しい機能やサービスを社内で提案したり開発できることにもあります。
例えば、私がアプリでログを集計する仕組みの開発プロジェクトを任された時、前職での経験を活かし、まだそのプロジェクトで実績がなかった手法を提案・導入することができました。決して新しい概念ではなかったのですが、そういった意見やアイデアをすぐに相談できる環境があることはエンジニアにとって嬉しいことです。そして、もっとサービスを良くしたいというエンジニア1人ひとりの想いを受け止めてくれる組織だからこそ、挑戦しがいがあると思っています。
清水:結果が見えていることをやるのは面白くない。ドワンゴにはそんなカルチャーがあるため、例えば、インターネットの中だけではなく、ニコニコ超会議といったユーザーのためのリアルの場でのイベントを開催したり、最近では角川ドワンゴ学園を立ち上げ教育事業に新たに乗り出したり......うまくいくかわらないことをやるからこそ、すごいイノベーションが生まれる可能性だってあるわけです。
そして、こういった企業姿勢の根底には、お金が儲かることを考えるより、まずは自分たちが面白いと思えることをやるというシンプルな想いがあります。「ドワンゴってよくわからないけど、何かやってくれそう」とユーザーに思ってもらえているのも、まずは自分たちが楽しむ姿勢があってこそです。
だからこそ、今後も自社サービスを運営している1企業で終わらず、ユーザーが文化を生み出すためのプラットフォームとして成長していきたいと私たちは考えています。
どこでも通用するスキルや考え方が学べる場所
秋元:働く環境面で言うとSIerのようにお客様先に常駐するのではなく、自社内で働けるからこそのメリットも多くあります。例えば、社内外で活躍しているエンジニアがすぐ近くで働いており、社外のイベントに登壇したりオープンソースコミュニティへ貢献していたり、同じエンジニアとしてすごく刺激を受けますね。
本社を構える銀座オフィスには、開発に集中できるスペースやフロア中央に畳のミーティングスペースもあり、事業所内保育施設「どわんご保育園」や美容室「artifata GINZA KABUKIZA店」など独自の施設も社内にあります。個人的にはコーヒーが好きで毎日飲んでいるので、「タリーズコーヒー ドワンゴ店」があることが嬉しいですね。
このように社員一人ひとりが業務のパフォーマンスを上げるために、会社として働きやすさをサポートしてくれていることを感じます。
清水:秋元も挙げてくれたようにエンジニアが働きやすい環境づくりは他社と比べても進んでいると思います。しかし、安定や働きやすさだけを求めてドワンゴに来てほしいとは思っていません。
大企業が何十年後も安泰とは言えない変化が激しい時代の中で、ドワンゴはこれからも常に“面白い”を軸に挑戦を続けていきます。その結果、もしかしたら、事業が失敗してサービスの存続が厳しくなるようなことも絶対にないとは言い切れません。
ただ、エンジニアにとっての本当の安定とは「会社がどんな状況になっても次の身の振り方に困らないだけの技術力が身についている」状態を作ることだと思っています。
そして、エンジニア自身ががこの状態を目指して成長していきたいという想いがあるならば、それに応えられる環境があることがドワンゴの一番の福利厚生であり、エンジニアの皆さんに提供できる価値だと考えております。
キャリアアドバイザーを味方に、
有利な転職を。
あなたの経験や職種に合わせて、キャリアアドバイザーが納得感のある転職を実現するお手伝いをいたします。書類の作成、面接対策、企業との交渉など、意欲的にサポートします。
無料キャリアアドバイザーに相談する