法務・コンプライアンスの転職求人一覧
この検索条件にマッチする
非公開求人が
176件
ヒットしました
※以下の検索結果には表示されていません
非公開求人とは?
競合に知られたくない、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスにご登録いただくことで、あなたにぴったりの非公開求人をご紹介いたします。
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■クラウドネイティブな銀行のIT法務・経理を担う人財を募集しています(銀行IT経験者歓迎)。 ■みんなの銀行では、世の中の変化に素早く対応できるよう、アジャイル開発を採用しスピードと品質を両立させるとともに、 システム基盤にクラウドを中心に採用しています。 ■最新の開発手法や基盤を採用する中で、契約先との法務・経済面での折衝・手続等をスピード感を落とさずに確実に実行できる方を歓迎します。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。 【業務内容】 クラウドネイティブ、アジャイル開発を支えるIT法務・経理領域において、以下の業務を担っていただきます。 ■IT関連の契約に係る、パートナー企業(外部委託先)との法務面・経済面での事前折衝、取引先評価、契約締結、契約後の定期管理、 およびそれらに係る手続等一連の業務 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
■本プロジェクト(Mission/Vision/Value)への共感 【推奨】 ■事業会社のIT契約管理・経理部門での実務経験(IT法務管理/契約業務等) ■財務部門やビジネスサイド(ユーザサイド)との調整業務の経験 ■クラウド会計・経理ソフトに関する知識・経験 ■関連法令に関する知識 ■監査法人・税理士への対応や調整に関する経験 |
||
勤務地 | 福岡県 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
管理部門の総合職として、当グループに関する法務全般、コンプライアンス整備に携わっていただきます。執行役員、管理部長もまだ30歳と非 常に若い組織ですので、若手にどんどん仕事を任せていきます。管理部内の法務担当として下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ■各種契約書の精査、作成 ■訴訟問題への対処 ■新規、既存ビジネスにおける法的支援 ■社内向けの法教育や法律相談 ■弁護士事務所との関係構築 【同社独自の福利厚生】代表が医療法人も経営しているため、提携先クリニックの利用であれば、医療費は会社が全額負担。その他にも インフルエンザの集団予防接種など医療面で手厚いサポートがあります。 【重要ポジションへの抜擢事例】取締役、執行役員は全員30代前半。若いメンバーが活躍しています。幹部層の半分は20代です。 一年目から経営会議へ参画するケースもあります。 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
■大卒以上 ■成長意欲が高く、自身の市場価値を高めたい方 ■初転職の方 ■法務経験のある方 ★未経験・第二新卒を中心に採用を強化しています! ★中途入社の9割が未経験・第二新卒の入社で活躍中! 下記のような思いをお持ちの方であれば、チャンスとチャレンジの環境をご提供できます。 ・経営者視点で働きたい ・新規事業にチャレンジしたい ・スピード感をもって自身も成長したい …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
◆直近はTVCMなども放映し、マーケティングに注力していることから大幅に案件が増加しており、それに伴って法務業務も増加しております。 入社後は契約審査業務をメインにご担当頂き、徐々に戦略法務など、幅広い業務にチャレンジしていただきます。 *【業務詳細】 :◆ビジネス法務 契約審査(和文・英文※現在英文は月1-2件程度) 事業戦略のサポート(新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与、リスクコントロール) 子会社法務(M&Aによる国内外新子会社のPMI含む)、アライアンスなどのプロジェクト案件 ◆株主総会における商事法務 ※招集通知と株式事務(会場設営・各役員との調整等)などは総務にて担っております。 ◆社内研修・コンプライアンス対応 ◆紛争対応 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
◆営業経験1年以上(法人、個人問わず募集しております) ※金融系出身者やメーカー営業、人材広告営業など 異業種出身からの転職者が非常に多いです! 【必要なスキル】 ◆顧客の懐に入り、短期間で信頼関係を築くスキル ◆顧客の課題をヒアリングし、正しく把握するスキル ◆課題に対して適切にソリューション提案するスキル |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 520~735万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
◆親会社及びグループ会社の法務全般をお任せいたします。 現在は、副部長及びマネージャーの2名体制で、法務機能増強のための増員スタッフポジションです。 将来的には、組織の中枢を担う責任あるポジションについていただくことを想定しております。 <具体的には・・・> ・契約法務(和文・英文 ※大半和文です。) ・会議体運営(株主総会等) ・子会社管理 ・新規事業等の事業リスク評価 ・外部専門家(顧問弁護士、弁理士等)との調整 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
・法学部卒業、法科大学院修了その他これらと同等程度の法律の知識をお持ちの方 【配属部署】経営管理部 法務・総務チーム 経営管理部長(執行役員/公認会計士)1名 / 法務総務MGR1名 総務スタッフ2名 / サポート(派遣)スタッフ1名】 ★研修制度 スキル/ご経験に合わせた研修を随時行っていきますので、安心してスキルアップに励めます。 ★専門書籍閲覧サービス&書籍購入制度有り 業務上法務関連の書籍を閲覧する機会が多く、専門のサブスク型の書籍閲覧 サービスを導入しています。 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
主に、知財戦略の担当として、ご活躍いただきたいと考えています。 知財戦略強化に向け、開発部門における発明の発掘、出願、権利化、クリアランス、係争対応を中心とした知財関連業務、特にソフトウェア・IT・DXに関わる知財戦略の立案・推進を担当していただきます。 また、知財以外のキャリアパスとしても人事および法務全般にわたり、自分の強みを生かしたキャリアデザインを築くことができる環境です。 今までの知財業務と違った環境で試したい方、様々なキャリアパスを求めている方、経営に近いポジションで仕事がしたい方は、是非、話を聞きに来てください。 【主な業務内容】 ■知財戦略担当として、下記に携わっていただく予定です ・知財戦略強化策の企画、推進 ・弁理士との調整 ・開発部門等との積極的なコミュニケーションによる連携 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
・ソフトウェアやIT技術全般に関する知財業務に携わった経験 【このポジションの魅力】 マーケットシェア60%の圧倒的なマーケットリーダーとして蓄積して来た技術と、 マーケティングやIT技術を融合し、まだ世に無い新しいプロダクトやサービスに 関わることが可能な、やりがい高い業務です。 【人事総務部の方針】 人材開発、給与厚生、法務、総務を担う人事総務部は コーポレートサービスセクションとして、働きやすく働きがいのある環境を提供するために、 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 630~800万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
主に、コーポレートリーガルの担当として、ご活躍いただきたいと考えています。 働き方改革、社内DX推進、コーポレートガバナンス、リスクマネジメントと法務の重要性は増すばかりです。 事業および従業員の活動を支援し、経営戦略を実現するために法律に関連する課題・事案を検討・構築・処理し、法務リスクをコントロールして経営の推進を判断するための提案および実行により、企業価値の向上を継続的に支援していただきます。 また、コーポレートリーガル以外のキャリアパスとしても人事、総務および知的財産戦略全般にわたり、自分の強みを生かしたキャリアデザインを築くことができる環境です。 今までのコーポレートリーガルと違った環境で試したい方、様々なキャリアパスを求めている方、経営に近いポジションで仕事がしたい方は、是非、話を聞きに来てください。 【主な業務内容】 ■コーポレートリーガル担当として、下記に携わっていただく予定です ・コーポレートリーガル ・コーポレートガバナンス ・リスクマネジメント ・リーガル案件における弁護士との調整 ・対外的な法務対応 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
・コーポレートリーガルに携わった経験 【このポジションの魅力】 マーケットシェア60%の圧倒的なマーケットリーダーとして蓄積して来た技術と、 マーケティングやIT技術を融合し、まだ世に無い新しいプロダクトやサービスに 関わることが可能な、やりがい高い業務です。 【人事総務部の方針】 人材開発、給与厚生、法務、総務を担う人事総務部は コーポレートサービスセクションとして、働きやすく働きがいのある環境を提供するために、 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 630~800万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
はじめは契約書の作成・書類審査から経験していただき、ご自身の強みを活かしながら法務業務全般をお任せします。 ゆくゆくはグループ会社との法務案件やM&A等のプロジェクト対応にも携わっていただきます。 幅広く法務業務の経験を積んでいただけるので、色々な経験をしながら法務としてのキャリアを広げたいと考えている方に最適です。 ~具体的な業務例~ ◆契約法務:契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど ◆法務相談:部門などから法務見解を求められた場合の調査や取りまとめ (取引先への説明や交渉を自ら行う場合もあります。) ◆プロジェクト対応:新規事業やM&A、グループ会社含む他社とのアライアンスなどのプロジェクトにおける法務担当としての対応 (取引全体の法的整理、契約作成と交渉、弁護士など外部関係者との意見形成など) ~同ポジションの魅力~ …つづきを読む |
||
必要な経験 |
事業会社での企業法務に関する実務経験2~3年以上(他の業務との兼務でもかまいません) ~求める人物像~ ・社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方 ・ポジティブ思考、柔軟な発想で業務に取り組める方 ・自分の仕事を制限せず、創意工夫し、積極的に様々な業務に取り組める方 ・アドバイザーではなく主体的に業務を進め、期限内に業務を終わらせることができる方 |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
【業務内容】 ■4名で担当している下記業務内容の中で、難易度の高い業務を担当頂きます。 ・基本契約書等各種契約書の審査、作成、管理(主に和文契約/将来的には英文契約もあり) ・社内各部署からの相談対応 ・社内各種規程の制定や改定 ・サービスに関連する法改正時の社内運用変更の策定またはアドバイス ・法務で行う業務の標準化・効率化の検討・実施 ・従業員へのコンプライアンス・法令知識教育の企画・実行 ・M&A対応 ・取引先や個人とのトラブルや訴訟などの対応 (顧問弁護士と連携をとることもありますが、できるだけ社内で完結することを目指しているため、労働系のトラブル対応や知見のある方歓迎) ・新規事業における法務観点からの法令・サービスリスク等のアドバイスや規約等の作成 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
【必須要件】 ・5年以上の企業法務経験 ・労働法分野における、取引先・個人との訴訟・法的対応の経験 【社内制度】 ・キャリアチャレンジ 自身のキャリアプラン実現に向けて、所属する会社、業種や職種の枠を越え、異動に挑戦できる 施策です。グループ内のポジションを閲覧できるサイトで、グループ内公募を実施しております。 ・CANDO 同社の社員ひとりひとりが、成し遂げたいことやありたい姿を実現させるための成長支援プログラム …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 800~1200万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
◆法務担当として、下記の業務を行って頂きます。社内の全ての部門・経営層との連携も多く、主体的にお仕事を進めることが求められるお仕事です。 【業務内容】 ・業務委託契約、秘密保持契約等の契約書作成と審査(主に和文契約/将来的には英文契約もあり) ・社員向けのコンプライアンス・法律知識教育の啓蒙活動 ・取引先・個人との法的トラブル、訴訟対応 ・情報セキュリティに関する企画・立案 【求人の魅力】 :事業会社法務ならではの幅広い知識・経験が身に付きます。 年齢を重ねても、経験次第で自らの市場価値を高められるのが法務の仕事の魅力です。 社員から経営者まであらゆる場面で頼りにされる部門です。 【身に付く能力】:専門性/業務処理能力/法務に関する知識/コミュニケーション能力・調整能力 |
||
必要な経験 |
◆弁護士資格をお持ちの方 ◆労働法分野に強みのある方 ◆取引先・個人との法的トラブル、訴訟対応の経験をお持ちの方 【働き方】 業務に応じて出社、リモートワークを使いわけることができます。 現在はリモートワークが多いです。 【社内制度】 ・キャリアチャレンジ …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 500~700万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■ミッション:法務体制を整備をし、SATORIで働く全社員が成果に集中できる環境を提供していくこと ■業務概要 :ビジネス上のリスクを踏まえ、事業部門からの相談・契約書レビュー依頼に対応する。 法的知識・経験を活かし、法務体制を整備する。 ■具体的な業務内容 ・法務相談への対応(例えば、未収金の回収に関する相談、労務に関する相談、個人情報に関する相談など) ・規約及び契約書の作成、レビュー(例えば、自社利用規約、NDA、パートナー契約、業務委託契約など) ・契約書の押印、管理 ・規程類の整備(内部統制の構築中であり、社内ルールを定めた規程類の見直し・策定を進めている。) …つづきを読む |
||
必要な経験 |
・事業会社又は法律事務所における何らかの法務経験1年以上 ・他部門や社外関係者とのコミュニケーションが円滑にでき、 ホスピタリティを持った動きができること ・自ら手を動かし業務を推進できること 【求める人物像】 ・自分と異なる立場の視点、意見、気持ちを想像し、全体最適の視点で物事を進められる方 (例えば、多数の関係者が存在するプロジェクト(例えばM&A等)をご経験され、 関係当事者の妥協点を見出したり、関係当事者が納得しうる意思決定の筋を ガイドされたりした等) ・目標や取り組む業務の意義を他人から与えられなくとも自ら見出し、業務に取り組める方 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
【業務内容】 ・社内各部門からの法務相談対応 ・各種契約書のレビューと助言 【配属先について】 経営戦略本部 法務部 法務課課長以下6名(2022年11月現在)の組織です。 業務上のノウハウや疑問点について、気軽に情報共有や議論を行うことができ、協力的でフレンドリーな雰囲気となっています。 【魅力】 当社がビジネスモデルの大きな転換を図ろうとしている中、会社として新たな挑戦をしている段階から事業に深く関与することができます。 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
◆学歴不問 ◆企業での法務経験(3年程度から) ◆英語力(ポテンシャル可。ただし、英語に抵抗感を持たずに取り組む姿勢は必須) |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■NOK及び関連会社の内部監査及び内部統制(コンプライアンス・リスクマネジメント)活動の推進全般を担当いただきます。 【具体的には】 ◆会社法に基づく内部統制監査の企画・推進 ◆金融商品取引法(J-SOX法)に基づく財務報告に係る内部統制監査の企画・推進 ◆その他業務監査等の業務 ◆コンプライアンス・リスクマネジメント体制の整備や方針・施策の推進 ◆各種委員会の企画・運営に関わる事務局業務 【仕事の魅力/やりがい/将来性】 ◆内部監査により国内外のグループ全社で内部統制システムが適正に機能しているか監査を実施し、不正防止やコンプライアンス違反発生の 牽制を行うことで会社経営に貢献をしています。昨今の大企業の子会社の法令違反・不正行為等の不祥事事案の発生によるグループ経営への …つづきを読む |
||
必要な経験 |
【応募条件】 ◆経理、財務会計、管理会計、法務、リスクマネジメント またはコンプライアンス関係の実務経験者(2年以上) 【身につくスキル】 ◆内部監査スキル ◆コンプライアンス・リスク管理の全般的な知識 ◆不正防止対策に関する知識・ノウハウ 【求める人物像】 ◆協調性があり関係者と連携して業務が進められる方 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 400~800万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
組織法務チームのミッションは、主に商事法務領域でビジネスの進行をサポートすることです。 業務は大きく下記の3つに分かれており、グリーのミッションである「インターネットを通じて、世界をより良くする。」を尊重し 株主総会自体のDX推進や業界の伝統的なプロセスに対して新しいアプローチを提案するなど、最先端の経験が積める環境です。 ・株主総会企画運営(シェアホルダーリレーションズ(SR)含む) ・グループ経営ならではの組織再編業務 ・上場企業としての一連の法律実務(インサイダー取引含む) |
||
必要な経験 |
・上場企業の株主総会業務2年以上 【求める人物像】 ・変化を楽しめる方、常に刺激がある方が働きやすいという方 ・社外交流、折衝を経験したいという方 ・通例や慣習を理解し重んじながら、より良い方法を常に模索し提案できる方 【チーム構成】 構成:当チーム3名 年齢層:20代~40代前半 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 480~740万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
・各契約書ひな型作成、メンテ ・リーガルチェック ・ファイリング など まずはリーガルチェックから行っていただき、慣れてきたら担当範囲を広げていただきたいと思います。 |
||
必要な経験 |
・民間企業での法務経験が3年以上ある方 ・業務に責任をもってご対応いただける方 |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 330~550万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
同社の「ITシステムグループ」の、「情報セキュリティ事務局」として位置付ける、エイベックスグループ全体の セキュリティに関する支援、個人情報や機密情報に関するガイドラインの策定や社内教育、サイバー攻撃に代表される 各種セキュリティ攻撃に対処するための施策を講じる事がミッションです。 【主な業務内容】◆組織や人に対するセキュリティ ・2022年の個人情報保護法の改正に伴い関連する社内規定の見直し、社内教育 ・新規事業に伴う取引先との個人情報取り扱いに関するヒアリングと業務設計支援 ・新規事業に伴い、エイべックスグループ全体のサイバー攻撃対策の支援 ◆社内OAやシステムに対するセキュリティ ・エイベックスグループへの脅威情報の把握と社内注意喚起 ・社内OAのセキュリティソリューション運用 ・EDR製品の導入とバージョンアップ ・SOC体制の構築、運用平準化 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
【必須条件】 情報セキュリティ部門やチームに所属し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・セキュリティ関連の規程やガイドラインの制定および展開、それに紐づく社内教育の実施 ・セキュリティ関連のソリューションの選定および導入、運用体制の構築 ・セキュリティアセスメントをリーダーとして実施 【ご経験イメージ】 ・PマークやISMS(もしくはそれに準ずる社内規定)に基づいた、社内へのガバナンス統制を行ったご経験 もしくは社内での個人情報や機密情報の取り扱い実務のご経験 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
【職務内容】 社内申請受付・購買・法令順守対応 私たちは、NTTデータグループの国内におけるSAPソリューションの中核を担う会社です。 コンサルティングから導入後の運用支援までSAPのライフサイクル全般をサポートしています。 今回、募集のビジネスサポートグループは、法令順守に基づき、営業ならびに 購買事務の国内外取引に関するオペレーション業務全般を社内向けにワンストップでサービス提供しています。 お任せするのは、事務処理を中心とした定常業務、コンプライアンス徹底、効率化などについて、 メンバーをリードし、関係各所と連携しながら業務遂行、改善・改革を推進、実現していただきます。 |
||
必要な経験 |
・マネジメント経験(組織、業務)・IT業界における営業または購買業務経験、知識 ・コンプライアンス徹底・強化経験・システム/ツール構築経験 ・正確に素早くデータ作成ができる・PCスキル ※いずれも中級以上 Excel…Pivot機能、Vlookup/SUMIF/IF等が使える PowerPoint、Word…資料、文書作成ができる 【求める人物像】 ・リーダーシップを発揮し、主体的に行動ができる ・誰とでも円滑なコミュニケーションが取れる ・どんな時も臨機応変に対応できる …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■職務内容 ・各種契約書レビュー、ドラフト(75%) -対クライアントのアドバイザリーサービス提供に関する業務委託契約書、秘密保持契約書、その他関連書類 -和文、英文いずれもあり ・新規事業・新サービスに関する法的問題点の検討(15%) ・海外オフィスとのやり取り(10%) -クロスボーダー契約に関する調査、調査回答、関係者間調整 -すべて英語 |
||
必要な経験 |
・和文契約書レビュー/ドラフト経験(5年以上) ・英文契約書レビュー/ドラフト経験(1年以上) ・後輩/下位者育成経験(1年以上。人数不問) ・英語力(TOEIC目安600) -読む書く 簡易なメール、チャットができること。実務経験不問 -話す聴く 拒否反応が無いこと ■英語使用場面、頻度 ・当面は、当グループ(日本)内メールのやり取り、イントラネット情報/説明文書の英語化、 資料参照、テレカン(アドホックに開催)等が主です …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 500~770万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
【組織構成】 経営管理部5名(50代1名、※採用ポジション※、30代3名、20代1名) 【採用背景】 組織体制の変更に伴い現状は、経営管理部部長が兼務しているコンプライアンス業務の専任として コンプライアンスの社内推進業務をお任せいたします。 【業務内容】 ■コンプライアンス事案の対処等のコンプライアンス業務全般 ■社内コンプライアンス体制の整備 ■法令に関する社内教育・啓蒙 ■社内規程の制定、改訂⼿続 ■その他、法務関連業務全般 【同社の施工事例】東京国際展示場(東京ビッグサイト) / 積水ハウス東北工場 / ディズニーリゾートスワンホテル(フロリダ) …つづきを読む |
||
必要な経験 |
【必須要件】 ・事業会社でコンプライアンスに関わる業務の経験が1年以上ある⽅ |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
※本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。 ※本登録は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 『オムロン株式会社 type採用事務局』を通し受付させていただきます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 ※ご連絡が書類通過/内定確約でない旨ご了承ください。 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
ポジションマッチ登録対象職種において、何かしらの知識・経験を有する方 ※該当ポジションが数多く存在する為、様々な経験が活かせる可能性があります。 |
||
勤務地 | 東京都 京都府 大阪府 愛知県 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■職務内容 ・契約関連業務(100%):契約書レビュー、ドラフト/契約書に関するクライアントとの交渉支援 他 |
||
必要な経験 |
・和文契約書レビュー/ドラフト経験(6年以上) ・英文契約書レビュー/ドラフト経験(1年以上) ・IT業界/領域における法務業務に興味をお持ちであること ・民法および企業法務で取扱う法律に関する知識 ・知的財産権に関する知識 ・英語力(目安:TOEIC730点):読む書く 英文契約書レビュー/ドラフト経験必須。 メール読み書きができること。実務経験不問 聴く話すに拒否反応が無いこと。実務経験不問のやり取りができる基礎力をお持ちであること ■キャリア ・同グループは、企業やパブリック顧客に対して監査・保証業務、リスクアドバイザリー、 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 670~1210万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■ITのビジネスに関する契約について、事業部の管理部門における契約書作成支援、審査、法的側面からの各種支援業務を コーポレートの法務部門等と連携して担当いただきます。 ・主要顧客との契約(主に官公庁、独立行政法人等、自治体)や委託・取引先との契約)を担当。 ・官公庁以外の民間企業向けに新規ビジネスを推進しており、新規ビジネスの際の契約支援 ・事業部独自ビジネスの契約ひな形やガイドラインの作成 ・契約書作成に限らず、法的側面からの事業部のビジネス支援、リスクマネジメント ■契約に限らず事業部門の法務担当として、企業法務に関連する事項(内部統制、輸出、各種法規制対応、教育研修)をコーポレート法務部門と連携して担当いただきます。 ■その他、事業部門における各種管理業務(内部統制・購買・総務・人事・経理等)を能力、経験に応じて担当いただきます。 |
||
必要な経験 |
【必須要件】 ・自ら主体的に業務を行い、高い成果を上げた経験 ・指示待ちではなく自ら考え、成長していく姿勢を持っていること ・ITに関して業務経験や知識がある、又は入社後ITに関する知識、スキルについて勉強、向上意欲を強く持てる方。 上記の他、以下のいずれか1つは該当すること ■法務部門または営業支援部門で、顧客や仕入・委託先との契約書(非定型の業務委託契約等)の作成、支援、審査等いずれかの経験があること ■官公庁向けに営業又は技術者として入札業務、契約書作成、締結を自ら担当又は支援、審査業務の経験があること ■IT(SIや開発PJであることが望ましい)に関する契約作成、支援経験があること |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
当社メンバと共に個人情報保護業務を担当していただきながら、将来的には、情報セキュリティマネジメント全般に関わっていただくことも想定しています。 <業務内容> ■NSSOL及びNSSOLグループ会社(海外子会社含む)の個人情報保護マネジメントに関するPDCA活動の企画及び推進 ■個人情報保護法及びプライバシーマーク構築・運用指針に基づいた社内規程の作成と周知活動 ■NSSOLのプライバシーマーク更新に伴う準備及び審査対応 ■NSSOLグループ各社のプライバシーマーク更新に伴う準備支援 <当面の主要業務(概略)> ・最新法令・ガイドライン等のキャッチアップと社内規程への反映 ・各組織への個人情報管理台帳やリスク分析表等の作成要請と、その問合せ対応 ・個人情報保護教育(e-Learning)のテキスト作成 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
■法令文書に対する抵抗感がない方、文書作成が得意な方 ■リーダとして業務を遂行した経験 ■ISMS・PMS・QMS等のマネジメントシステム構築・運用経験 * ISMS: Information Security Management System * PMS: Personal information protection Management System * QMS: Quality Management System |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
当該本部におけるリスクマネジメントのスコープを定義し、 下記を含む総合的リスクマネジメントの戦略・方針、プロセスを策定するとともに 実プロジェクトにおいてリスクアセスメントや対応方針策定を支援する役割を担います。 ■法務・契約 ■情報セキュリティ ■品質(サービス・製品) など 【具体的には】 ■新規ビジネスプロジェクトメンバーとの対話を通じた課題把握 ■本社担当役員及び担当部門とのステアリングコミッティを通じた課題解決やプロセス策定ディスカッション …つづきを読む |
||
必要な経験 |
以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ■リスクマネジメントの実務経験 ■ITセキュリティの企画、構築経験 ■サービスビジネスの品質保証・品質管理業務経験 |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 求人紹介時にご案内します |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
■職務内容 ・新規入社者に対する「独立性ルール」適用確認(40%) -対象者洗い出し、アンケート送付 -回答内容に応じた対応事項の連絡、 ・独立性モニタリングシステムの運用(30%) -対象者洗い出し、情報登録依頼 -回答内容に応じた対応事項の連絡、照会対応 ・当グループ全体への周知/啓蒙活動(20%) ・ルール変更に伴う運用の見直し、プロセス改善(10%) |
||
必要な経験 |
・事務/デスクワーク/オフィスワーク経験(3年以上) ・英語力(目安TOEIC600点) -読む書く メール、チャットができること。要実務経験 -聴く話す 拒否反応が無いこと ■キャリア ・近い将来のリーダー候補となる方に入社いただきたいと考えています ・コンプライアンス領域、内部統制領域の専門家としてのキャリアを築くことが可能です ・社内にルールの啓蒙・周知を行うにあたっての方法論、スキルを身に付けることが可能です ・当チームの上席者(マネジャー他)、関連部署への異動 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 350~650万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
入社後は主に契約審査を中心に業務をお任せします。ゆくゆくは以下記載の幅広い領域へのチャレンジも可能です。 ▼契約審査業務(現在2名で担当) 業務提携・共同開発・秘密保持契約・サービス利用・利用規約や約款のレビュー ※部門の相談を受け、共に契約内容の作成を行うこともございます。 【ゆくゆくは・・・】 ▼プロジェクト対応: M&A、新サービス立ち上げ等のプロジェクトにおける法務対応 ▼紛争法務: プロバイダ責任制限法関連の仮処分・訴訟対応、その他紛争対応 ▼商事法務: 取締役会事務局対応、株主総会対応 ▼その他: 知的財産管理、業法対応 |
||
必要な経験 |
・事業会社での企業法務に関する実務経験3年以上(契約法務経験3年以上必須) ・法学部又は法科大学院卒業程度の法律知識を有していること 【期待する将来像】 入社後は即戦力・グループのメインプレイヤーとして業務の中核を担っていただきます。 将来的には、スペシャリティを持ち、自分の担当業務およびその周辺業務について、 提案、実行、完遂までを推進力をもって実行でき、部内外から頼られる存在となる リーディングプレーヤーになっていただきます。 【こんなところが魅力です!】 …つづきを読む |
||
勤務地 | 東京都 大阪府 | 想定年収 | 400~600万円 |
職種カテゴリ | |||
---|---|---|---|
業種カテゴリ | |||
業務内容 |
・契約書の作成、チェック、管理(英文契約20%) ・取締役会、株主総会の準備・運営 ・法律相談対応、新サービスへの法的助言 ・社内規程の作成・チェック・管理 ・知的財産権、特許、商標関連 ・コンプライアンス関連 ・リスクマネジメント関連 ・M&A関連業務 ・法律事務所との連携 ※ベンチャーマインドがあり幅広い業務に興味をお持ちいただける方、 …つづきを読む |
||
必要な経験 |
・弁護士資格者で経験2年程度以上 ・企業法務経験のある方が好ましいが、 現在は民事家事経験のみで、 今後「企業法務」を積極的にやっていきたい方 ・何らかのマネジメント経験 |
||
勤務地 | 東京都 | 想定年収 | 600~900万円 |
法務・コンプライアンスの転職・求人情報を業種で絞り込む
【管理・企画・マーケティング・経営/総務・広報・法務・知財/法務・コンプライアンス】と近しい求人カテゴリ一覧
求人を探す
- 職種から探す
- 業種から探す
- 勤務地から探す
法務・コンプライアンスの求人・転職・中途採用ならtype転職エージェントにご相談ください。検索結果に出ていない非公開求人・新着求人を、法務・コンプライアンスへの転職に強い専任のキャリアアドバイザーがあなたのご経験・ご希望にあわせてていねいにご提案致します。あなたにマッチした企業の見つけ方、受かりたい企業へ受かり方、入社する企業の決め方までを徹底的にサポート致します。キャリアカウンセリングへの登録は簡単1分で完了しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
詳細検索
人気検索キーワード
転職相談会・セミナー