お問い合わせ番号:587802 最終確認日:2025年07月08日

クラウドエンジニア

社名非公開

お問い合わせ番号:587802 最終確認日:2025年07月08日

無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容

入社後は、社内の開発者向けサービス(DevSecOps基盤 / クラウド基盤)の開発・運用保守業務として以下のいずれか、または双方の業務運営に参画いただきます。
1. DevSecOpsを支える基盤サービスの運営(CICDサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
2. 開発環境用のクラウドサービスの運営(AWS / VMWare ベースの社内向けサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
・所属としてはコーポレートIT部門となりますが、デバイスやNW・ファシリティなどの管理ではなく、社内開発者が利用するサービス・ツールを提供するための業務が中心となり、新規のサービス導入案件にも多数関われます。
・サービスの提供先である社内の開発者とのコミュニケーションが主体となるため開発技術にも精通が必要となります。
そのため、開発経験や商用インフラ経験が活きる業務となります。
【業務イメージ】
具体的な業務内容としては以下のようなものが候補となります。
・DevSecOps推進:社内の商用開発案件へのGitHub Enterprise Cloud
およびGitHub Actionsを中心としたDevSecOps基盤の導入
・開発者の開発体験向上: より一層開発体験を向上させていくサービスの導入や改善活動の推進
・VMWare基盤の刷新:VMWare基盤をクラウドシフトするための基盤選定、評価、サービス設計、導入、移行
・社内向け開発環境の改善:社内開発者が利用する開発環境の改善のための基盤選定、評価、サービス設計、導入
・基盤の運用保守:現行基盤の運用保守として、社内の開発者からのリクエスト対応

入社後は、社内の開発者向けサービス(DevSecOps基盤/クラウド基盤)の開発・運用保守業務として以下のいずれか、または双方の業務運営に参画いただきます。
1. DevSecOpsを支える基盤サービスの運営(CICDサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
2. 開発環境用のクラウドサービスの運営(AWS / VMWare ベースの社内向けサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
・所属としてはコーポレートIT部門となりますが、デバイスやNW・ファシリティなどの管理ではなく、社内開発者が利用するサービス・ツールを提供するための業務が中心となり、新規のサービス導入案件にも多数関われます。
・サービスの提供先である社内の開発者とのコミュニケーションが主体となるため開発技術にも精通が必要となります。そのため、開発経験や商用インフラ経験が活きる業務となります。

【業務イメージ】
具体的な業務内容としては以下のようなものが候補となります。
・DevSecOps推進:社内の商用開発案件へのGitHub Enterprise Cloud およびGitHub Actionsを中心としたDevSecOps基盤の導入
・開発者の開発体験向上:より一層開発体験を向上させていくサービスの導入や改善活動の推進
・VMWare基盤の刷新:VMWare基盤をクラウドシフトするための基盤選定、評価、サービス設計、導入、移行
・社内向け開発環境の改善:社内開発者が利用する開発環境の改善のための基盤選定、評価、サービス設計、導入
・基盤の運用保守:現行基盤の運用保守として、社内の開発者からのリクエスト対応



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 【2職種共通での必須経験】
・Linuxのコマンド、シェルなどの基礎知識
(grep, sed, awkなどの中級者レベルのコマンドを調べながら利用できる)
・git および GitHubのプルリクエストを利⽤したコードレビューを伴うチーム開発の経験
(gitでリモートリポジトリへのpush操作ができる、一般的にプルリクエストにはどのような内容を書くべきか理解している)
・プロセス改善や自作ツールを使った業務改善経験
​(Shell, Pythonなどのスクリプト言語で200行程度の処理を調べながら実装ができる)
◆DevSecOps基盤の業務リードの必須経験
・CI/CDの基礎知識(CI/CDの概念、実現することのメリット、実現するための技術要素を理解している)
・AWS上に構築したシステムの運用保守経験
(AWSのマネージドコンソール、CLIを通してAWS上のリソースの操作ができる)
・コンテナ技術の利用経験(Docker, Podmanなどコンテナを扱う基盤を操作できる)
・利用者のニーズを引出すコミュニケーション能力
◆クラウド基盤の業務リードの必須経験
・VMWareの利用経験、基礎的知識(vCenterの利用経験など)
・AWS上の権限・操作許可の設計経験(IAM ポリシー、アクセスポリシーの概要を理解している)
【2職種共通での必須経験】
・Linuxのコマンド、シェルなどの基礎知識
(grep, sed, awkなどの中級者レベルのコマンドを調べながら利用できる)
・git および GitHubのプルリクエストを利用したコードレビューを伴うチーム開発の経験
(gitでリモートリポジトリへのpush操作ができる、一般的にプルリクエストにはどのような内容を書くべきか理解している)
・プロセス改善や自作ツールを使った業務改善経験
(Shell, Pythonなどのスクリプト言語で200行程度の処理を調べながら実装ができる)

◆DevSecOps基盤の業務リードの必須経験
・CI/CDの基礎知識
(CI/CDの概念、実現することのメリット、実現するための技術要素を理解している)
・AWS上に構築したシステムの運用保守経験
(AWSのマネージドコンソール、CLIを通してAWS上のリソースの操作ができる)
・コンテナ技術の利用経験
(Docker, Podmanなどコンテナを扱う基盤を操作できる)
・利用者のニーズを引出すコミュニケーション能力

◆クラウド基盤の業務リードの必須経験
・VMWareの利用経験、基礎的知識
(vCenterの利用経験など)
・AWS上の権限・操作許可の設計経験
(IAM ポリシー、アクセスポリシーの概要を理解している)
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 600 ~ 1400 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有   休憩時間:60分
平均残業時間 残業無し
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
・入社日に年次有給休暇5日付与・入社半年後に年次有給休暇5日付与(出勤日数に応じて付与日数の変動アリ)
手当・福利厚生 定期健康診断
社員持株会制度、団体長期障害所得保障保(GLTD)加入、社内カウンセリングルーム設置、資格取得支援制度、書籍購入補助、学業等休職制度 研修については、OJT中心、ただし、定期的に研修あり、受動喫煙防止策:有(屋内に喫煙可能室設置)
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 600 ~ 1400 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有   休憩時間:60分
平均残業時間 残業無し
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
・入社日に年次有給休暇5日付与・入社半年後に年次有給休暇5日付与(出勤日数に応じて付与日数の変動アリ)
手当・福利厚生 定期健康診断
社員持株会制度、団体長期障害所得保障保(GLTD)加入、社内カウンセリングルーム設置、資格取得支援制度、書籍購入補助、学業等休職制度 研修については、OJT中心、ただし、定期的に研修あり、受動喫煙防止策:有(屋内に喫煙可能室設置)
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう