物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。 具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。
【具体的には】 ・顧客ニーズのヒアリング ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーやメンバーとの連携 ※また1~2年のプロジェクト経験後は、WMSのプロダクト成長開発や、新サービス開発、他社ロボティクスとのアライアンスなどに携わっていただく機会もございます。
【ポジションの魅力】 ・物流×ITにて、日本の物流DX市場を作り上げていくことが可能。 ・ダイアログを牽引する存在として緒に事業をスケールしていただくことが可能 ・物流テックは現在、急成長を遂げている業界のため、業務での成長チャンスが多くある。 ・IT技術だけでなく、ビジネス戦略、運用最適化、デザイン思考など多岐にわたる知識やスキルを磨くことが可能。 ・今後の組織拡大に伴い、担当案件だけでなく組織全体のマネジメントにも携わることが可能。 ・問題解決の提案手法の提供、効果の体感まですべて一貫して携わることが可能。 ・年4回、立候補制での昇格チャンスがあり、実績が評価されやすい環境が整っている。
【ミッション】 【PL/PMとしてのプロジェクト推進】 ・案件規模ご経験により、PMであれば規模(数百万円)中規模(3000万円以上)、PLであれば中規模(3000万円以上)規模(1 億以上)をお任せする想定 ・PL/PMとしてのプロジェクト管理収管理、スケジュール/進捗管理、品質管理、パートナー管理 ・顧客折衝顧客からの要求を的確に聞き出し、要求整理する。 ・成果物作成PJTに必要な成果物(要件定義書、設計書など)を定義して作成。 【チーム・組織運営】※上記プロジェクト推進で業務に慣れていただいた後にお任せする想定 ・担当案件のほかにも、チームを担っていただく想定。 ・チームの期初計画策定、チームの収管理、メンバーのリソース管理 ・新規事業開拓(WMS以外の領域)
物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。 具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。
【具体的には】 ・顧客ニーズのヒアリング ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーやメンバーとの連携 ※また1~2年のプロジェクト経験後は、WMSのプロダクト成長開発や、新サービス開発、他社ロボティクスとのアライアンスなどに携わっていただく機会もございます。
【ポジションの魅力】 ・物流×ITにて、日本の物流DX市場を作り上げていくことが可能。 ・ダイアログを牽引する存在として緒に事業をスケールしていただくことが可能 ・物流テックは現在、急成長を遂げている業界のため、業務での成長チャンスが多くある。 ・IT技術だけでなく、ビジネス戦略、運用最適化、デザイン思考など多岐にわたる知識やスキルを磨くことが可能。 ・今後の組織拡大に伴い、担当案件だけでなく組織全体のマネジメントにも携わることが可能。 ・問題解決の提案手法の提供、効果の体感まですべて一貫して携わることが可能。 ・年4回、立候補制での昇格チャンスがあり、実績が評価されやすい環境が整っている。
【ミッション】
【PL/PMとしてのプロジェクト推進】 ・案件規模ご経験により、PMであれば規模(数百万円)中規模(3000万円以上)、PLであれば中規模(3000万円以上)規模(1億以上)をお任せする想定 ・PL/PMとしてのプロジェクト管理収管理、スケジュール/進捗管理、品質管理、パートナー管理 ・顧客折衝顧客からの要求を的確に聞き出し、要求整理する。 ・成果物作成PJTに必要な成果物(要件定義書、設計書など)を定義して作成。
【チーム・組織運営】※上記プロジェクト推進で業務に慣れていただいた後にお任せする想定 ・担当案件のほかにも、チームを担っていただく想定。 ・チームの期初計画策定、チームの収管理、メンバーのリソース管理 ・新規事業開拓(WMS以外の領域)
変更の範囲:有
会社の定める業務
|