お問い合わせ番号:458770 最終確認日:2022年12月08日
GUN1[業務運用]アプリケーション運用エンジニア
NX情報システム株式会社
募集内容
職種名 | GUN1[業務運用]アプリケーション運用エンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【業務内容】 :日本通運株式会社で利用する基幹システムの運用設計から保守回収業務をお任せいたします。 【業務詳細】 :日本通運の業務を支える、各種基幹システムの運用・管理をお任せします。 ・日本通運の業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム更改時の要求定義(RFP)作成、ベンダー選定 ・自社開発チーム/ベンダーからの成果物に対するレビュー、リリース調整対応 ・受入検証作業 ・小規模案件の改修作業・ベンダーコントロールなど同社グループの安定感の中で、 チャットボットやキャッシュレス決済などトレンドや業務課題を踏まえた改善提案が可能です。 上場企業の事業部門との折衝を通して、幅広い経験を身につけていただけます。 【主なシステム】:自動車輸送管理システム、鉄道輸送管理システム、引越受付システム、会計・債務管理システムなど。 システムはスクラッチ開発やパッケージ利用システムなど様々です。 |
||
募集条件 |
・システム開発実務経験が3年程度ある方 【ポイント】 ・外部への常駐はありません。 ・安定基盤、長期就業が可能 →日本通運が100%出資するIT戦略会社。 ・残業時間が少なく働きやすいです。 →月平均17時間程度。ワークライフバランスを保ちやすい環境です! ・男性の育児休暇実績あり ・ワークライフバランスも重視しながら、 資格取得や社内勉強会/外部セミナーでスキルアップを図ることで、 個人と会社の夢と志の実現をバックアップします。 |
||
学歴 | 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 千代田区 神田和泉町2番地 NXグループビル
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 19時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 123日
完全週休2日制(土・日) 、祝日 、年末年始休暇 、有給休暇 入社後より付与(初年度13日、最高23日) 、結婚休暇 、育児休暇 ※育休・産休取得率100%、男性の取得実績有 |
||
福利厚生 |
育児休業者職場復帰祝金制度、育児短時間勤務、育児時差出勤、子どもの看護休暇、保健師による健康相談実施(月1回)、人間ドック費用補助、公認サークル活動への助成金支給、資格取得時の受験費用補助・奨励金支給、永年勤続者表彰、再雇用制度、社員食堂/カフェテリア、グループ会社持株会 等 |
||
諸手当 | 待遇・福利厚生に別途記載有 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | NX情報システム株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
世界最大規模のネットワークを誇るグローバルロジスティクス企業である日本通運(株)及び日本通運(株)グループ各社のITソリューションカンパニー。 ■Web・アプリケーション 日本通運(株)及びNX(旧日本通運)グループ各社に対して、各種基幹・業務システムの構築やWebアプリケーションの改修・運用・保守を行っています。 大規模なものから小規模なものまで約150システムあります。また、日本通運(株)グループ各社のWebサイトの企画・設計・制作・構築・ 運用にもワンストップで対応しています。 ■ITインフラ 日本通運(株)グループ各社のインフラ関連の企画・構築から運用・保守まで一貫してサービスを提供。 インフラの標準化・パブリッククラウドへの移行など最新技術を取り入れ、国内外の物流システムを支えるITインフラの最適化に取り組んでいます。 ■ユーザーサポート 日本通運(株)グループ各社からのIT全般に関する問い合わせ対応を行っています。 |
||||
設立 | 2004年4月 | 資本金 | 3000万円 | 従業員数 | 363名 |