お問い合わせ番号:175551 最終確認日:2023年01月11日
金融系SE (第二新卒~PMクラス)
日本コンピュータシステム株式会社
募集内容
職種名 | 金融系SE (第二新卒~PMクラス) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆金融機関システムの基本設計・開発・保守・運用まで、ご経験・ご志向に応じ業務をお任せします。 【担当フェーズ】 :各フェーズにおける担当社員の比率は、基本設計~詳細設計(約30%)、開発(約30%)、運用保守(約40%) ご経験の豊富な方にはPMとして、以下業務もお任せします。 工数全般のスケジュール/進捗管理/要員管理/品質管理/コスト管理/顧客折衝 【案件比率】 :2次請け案件が中心ですが、大手SIとのコアパートナー契約を結んでいるため、ご経験豊富な方は、 上流工程から業務に携わることが可能な環境です。若手の方には、運用保守工程から上流工程へとキャリアアップ頂ける環境です。 【勤務形態】 :客先常駐(都内中心)。※チーム常駐となりますのでご安心ください。 【技術環境】 :言語:Java / C++ / VB / C / VC++ /等 COBOL 環境:UNIX / Linux / Windows DB:Sybase / Oracle / DB2 【開発実績】 :同社は『証券』における案件をメインとして保有しています。(証券会社向けトレーディングシステム開発、 証券会社向け営業管理支援システム等)他、銀行向け総合勘定系システム、金融機関向けリスク管理システム、共済システム再構築 【補足】 :残業平均25.8% / 職率3%以下 / 退職金制度有り / PMP取得者26名、直近PMP資格合格率100% |
||
募集条件 |
【メンバークラス】 ◆何かしらの開発経験がある方 開発経験一年以上の方を求めております。 【リーダー候補クラス】 ◆オープン系金融業務開発/設計のご経験がある方 ◆上記含めずとも3年以上のシステム開発経験がある方 【PMクラス】 ◆金融業務システムの開発経験があり、リーダー経験のある方 ◆システム開発経験7年以上 ◆金融系業務で「強み」を持っている方 ~案件事例紹介~ 銀行:金融機関向け市場リスク管理システム、住宅ローン及び法人・個人向け融資業務システム 証券:リアルタイム株価配信システム、金融機関向けトレーディングシステム 保険:生命保険会社向け申し込み書作成から新契約成立までの契約管理システム |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 原則は首都圏の顧客先
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
400 ~ 700 万円
月給 21.4 ~ 35.5 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 16時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 122日
産前産後休暇、育児休業を終えたSEも活躍しています(現在時短勤務中)。 |
||
福利厚生 |
在宅勤務/リモートワーク可/資格取得支援制度/研修支援制度/個人型確定拠出年金(iDeCo)の受け入れ可/ITS健保の施設利用可/団体生命保険 介護休業制度、各種研修制度、資格取得支援制度、ベビーシッター補助制度、社内貸付制度(条件・上限あり)、キャリア開発ポイント褒賞制度 |
||
諸手当 | 家族手当:1名(2万)2名(2.5万円)3名(3万円)4名以上(3.5万円)資格手当:ベンダー資格は一時金支給/受験料負担、社内規定により支給、住宅手当:2万円(28歳まで、規定条件を満たす場合) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 日本コンピュータシステム株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
創業40年蓄積した経験と実績を踏まえ金融、社会インフラ開発案件へのSESと受託開発 、 エンタープライズ、医療・福祉・介護へのSIとソフトウェア開発、新規クラウド開発 が主な事業です。 【沿革】 1989年、設立から9年での株式公開。 設立から上場まで、当時の最短記録を樹立。 その後、MBOし、2011年5月12日にエヌ・デーソフトウェア株式会社のグループになりました。 |
||||
設立 | 1980年12月 | 資本金 | 10億8916万円 | 従業員数 | 497名 |