お問い合わせ番号:575602 最終確認日:2025年02月28日

イノベーションセンター横浜の組織管理業務

ヤマハ発動機株式会社

お問い合わせ番号:575602 最終確認日:2025年02月28日

求人の特徴

  • 正社員採用
  • 社宅・住宅補助
  • 土日祝休み
  • 学歴不問
  • 上場企業
  • 産休・育休あり
  • フレックス
  • 賞与あり
  • 休日120日以上
無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容 【採用背景】
みなとみらいに新設したイノベーションセンター横浜の組織運営を円滑に行うために職場環境整備と労働安全衛生、防災管理を強化

【職務内容】
働きやすいオフィス環境づくりの企画、運営
労働安全衛生および防災の企画、運営

【やりがい・魅力】
多様な人財が集まる新しい職場で組織活性化を自律的に推進できる。
多数の部門がいるからこそイノベーションが生まれる、きっかけ作りができる、事業化までを目の前で体験しながらそこに合う組織、環境を作ることができるのはヤマハ発動機の中でも唯一このポジションだけである。

・YMC製品情報 https://www.yamaha-motor.co.jp/?_gl=1%2a1amo9rx%2a_gcl_au%2aMTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1
・転職移住者アンケート https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/move-questionnaire/
・中期経営計画 https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/mtp/
・キャリア採用募集職種一覧 https://hrmos.co/pages/yamaha-motor-career/?_gl=1*1amo9rx*_gcl_au*MTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1
・福利厚生 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/welfare/
・YMCの仕事の魅力 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/movie/

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 【必須】
・製造業界出身
・人事総務として、拠点運営や立ち上げの経験、ファシリティマネジメントなど
・より良いオフィス環境を作るための企画立案提案ができる

【求める人物像】
・自発的に提案し、行動できる方
・部門間の調整を柔軟に対応できる方
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 神奈川県 横浜みなとみらい 21 中央地区53街区
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 500 ~ 1000 万円
勤務時間 勤務時間 8:45 ~ 17:30(実働:8時間00分) フレックス有   休憩時間:45分
平均残業時間 21時間/月
休日・休暇 年間休日 121日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
週休2日制(同社カレンダーによる)/長期休暇(年末年始、GW、夏季) 3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等
手当・福利厚生 住宅補助【 独身寮 】 財形貯蓄制度
【諸手当】資格手当、家族手当、通勤手当など 【諸制度】財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売      ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)      企業年金基金、団体保険(任意)
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 神奈川県 横浜みなとみらい 21 中央地区53街区
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 500 ~ 1000 万円
勤務時間 勤務時間 8:45 ~ 17:30(実働:8時間00分) フレックス有   休憩時間:45分
平均残業時間 21時間/月
休日・休暇 年間休日 121日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
週休2日制(同社カレンダーによる)/長期休暇(年末年始、GW、夏季) 3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等
手当・福利厚生 住宅補助【 独身寮 】 財形貯蓄制度
【諸手当】資格手当、家族手当、通勤手当など 【諸制度】財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売      ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)      企業年金基金、団体保険(任意)
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
企業情報

企業情報

企業名 ヤマハ発動機株式会社
事業内容 ヤマハ発動機は、日本楽器製造(現在のヤマハ)から2輪部門が独立して設立された国内大手の輸送機器メーカーです。
オートバイを中心とした2輪車の売上は世界第2位を誇り、船外機やウォータービークルでは世界首位のシェアを獲得しています。

モーターサイクル、船外機、四輪バギー車、ウォータービーグル、ボート/ヨット、
自動車エンジン、電動車イス、表面実装機、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター 他多数
※何れの製品においても国内外において高い開発力/技術力を示しています
設立年月日 1955年 7月 1日
資本金 861億円
従業員数 10,366名
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう