お問い合わせ番号:529758 最終確認日:2025年02月18日

データサイエンティスト(データドリブンDX)【グローバルイノベーション/コーポレート事業開発】

社名非公開

お問い合わせ番号:529758 最終確認日:2025年02月18日

求人の特徴

  • 土日祝休み
  • 学歴不問
  • 上場企業
  • 産休・育休あり
  • フレックス
  • 賞与あり
  • 月残業20時間以内
  • 休日120日以上
無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容 【職務内容】
dotDataを活用したデータ分析の専門家という立場で、以下の業務を担当いただきます。
1.dotData未導入のお客様への提案活動、PoCプロジェクトの主導
2.dotData導入済のお客様に成功いただくための各種コミュニケーションとご支援
(ビジネス成果創出のためのアドバイス、お客様課題の理解、課題解消を実現する各種サービスの提案)
3.dotData導入済のお客様への各種サービス(業務代行サービス、教育サービス等)のデリバリ
※dotData:NEC発のベンチャー企業であるdotDataが開発・提供するAI自動化ソリューション。目的を設定してから結果が出るまで、数カ月もの期間を要していた従来のデータサイエンスプロセスを自動化し、たった数日でデータ分析の結果にたどり着くことを実現します。
データドリブンDXソリューション/dotData

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 主任の場合
【MUST】
・機械学習に関する基本的な知識
・以下のいずれかの業務を、トータルで3年以上経験
- Python等を用いたデータ分析業務の実務経験
- 機械学習やデータサイエンスに関する各種教育/レクチャ講師の経験
- AIシステムの実装経験

【WANT】
・AI関連プロジェクトの実務経験(プロジェクトマネジメント、お客様への成果報告など)
・AI関連プロジェクトにおける、上流工程(要求定義、要件定義)の経験
・BI関連プロジェクトにおける、上流工程(要求定義、要件定義)の経験
・tableauなどのBIダッシュボードのデザイン(開発)経験(1年以上)


課長の場合
【MUST】
・機械学習に関する基本的な知識
・以下のいずれかの業務を、トータルで5年以上経験
- Python等を用いたデータ分析業務の実務経験
- 機械学習やデータサイエンスに関する各種教育/レクチャ講師の経験
- AIシステムの実装経験

【WANT】
・ターゲットとする企業の業務責任者(意思決定者)に対して、活動成果を効果的に訴求できるプレゼンテーション能力
・AI関連プロジェクトにおける、上流工程(要求定義、要件定義)の経験
・AI関連プロジェクトの実務経験(提案活動、プロジェクトマネジメント、お客様への成果報告など)
・BI関連プロジェクトにおける、上流工程(要求定義、要件定義)の経験
・tableauなどのBIダッシュボードのデザイン(開発)経験(1年以上)
学歴 不問
雇用形態
試用期間:無
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 450 ~ 800 万円
勤務時間 勤務時間 8:30 ~ 17:15(実働:7時間45分) フレックス有   休憩時間:確認中
平均残業時間 20時間/月
休日・休暇 年間休日 124日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
国民の祝日(土日と重なる場合は振り替え有)、年末年始(12月30日、31日、1月2日、3日)労働祭、特別休日(年間2日)、ファミリーフレンドリー休暇(4月1日~翌年3月31日の付与日数は5日間)、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇ほか
手当・福利厚生
従業員持株会、スポーツ施設、企業年金基金、・介護休職・介護短時間勤務制度・育児短時間勤務制度 従業員クラブ・健康管理センター、全国に契約保養所があり
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態
試用期間:無
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 450 ~ 800 万円
勤務時間 勤務時間 8:30 ~ 17:15(実働:7時間45分) フレックス有   休憩時間:確認中
平均残業時間 20時間/月
休日・休暇 年間休日 124日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
国民の祝日(土日と重なる場合は振り替え有)、年末年始(12月30日、31日、1月2日、3日)労働祭、特別休日(年間2日)、ファミリーフレンドリー休暇(4月1日~翌年3月31日の付与日数は5日間)、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇ほか
手当・福利厚生
従業員持株会、スポーツ施設、企業年金基金、・介護休職・介護短時間勤務制度・育児短時間勤務制度 従業員クラブ・健康管理センター、全国に契約保養所があり
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう