お問い合わせ番号:449330 最終確認日:2023年06月20日

年金/共済/公共分野のアプリエンジニア

社名非公開

募集内容

職種名 年金/共済/公共分野のアプリエンジニア
業務内容 ~年金・共済・公共分野の大規模業務システム開発をご担当いただきます~
【業務内容】   :年金・共済・公共分野の業務システム開発をご担当いただきます。案件は大型案件が中心
          主にお客様先での業務ですが、開発センタ内に専用の開発環境を構築し、自社への持ち帰り案件もあります。
【求人の強み】  :複数の企業様の開発実績ありノウハウを蓄積。大手金融機関から長期で取引があり、
          100名規模の大規模な案件も複数あります。
         :上流から全工程に幅広く携わることができます。
          業務知識の習得に加え、PM/リーダとしてのスキルアップも可能です。
【人材育成】   :グループの教育専門会社「MIRUCA」による充実した研修。各自のキャリアプランや業務に合わせた自己啓発、
          能力開発の為の研修を実施しています。また、プロフェッショナル認定制度を設け、
          各社員のキャリアパスを明確にしています。
【資格合格一時金】:会社から認められている資格に対し一時金を支給
必要な経験 ・Web系アプリケーション開発経験
 (Javaでの開発経験尚可)
学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員 ※試用期間あり
勤務地 勤務地1 東京都
勤務地2 東京都

受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 求人紹介時にご案内します
勤務時間 勤務時間 8:50 ~ 17:35(実働:7時間45分)  
平均残業時間 23時間/月
休日・休暇 年間休日 122日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
特別休暇:リフレッシュ休暇(連続3日_入社月に応じて変動)、慶弔休暇、永年勤続休暇、裁判員休暇 傷病休職、産前産後休業、育児休業、介護休業
手当・福利厚生 ◆地域手当 ◆時間外手当  ◆役職手当  ◆プロフェッショナル手当      ※通勤手当:最も経済的な経路 <各種制度>社員持株会、 財形貯蓄、退職金(確定拠出型年金、確定給付型年金)<慶弔関係>慶弔の祝金・見舞金 <健康経営の推進>専属産業医と保健師の常勤、健康推進室の設置、カウンセリングルームの設置、健診事後措置の積極勧奨、健康だより配信 他 受動喫煙防止対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置10Fのみ)
職種カテゴリ
業種カテゴリ

この企業の他の公開求人一覧

年金/共済/公共分野のアプリエンジニアと近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%