お問い合わせ番号:239897 最終確認日:2025年02月18日

【リモート月95%以上/プライム9割以上/上流工程】 Webシステム開発エンジニア/PL候補(28~

社名非公開

お問い合わせ番号:239897 最終確認日:2025年02月18日

求人の特徴

  • 正社員採用
  • 転勤なし
  • 土日祝休み
  • 学歴不問
  • 産休・育休あり
  • 賞与あり
  • 月残業20時間以内
  • 休日120日以上
無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容 【業務内容】・新規/リプレイスシステム構築の企画提案
・システム構築・追加開発の要件定義・基本設計・開発・運用保守
・Webシステム・モバイルアプリの上流工程から保守開発まで開発業務全般の支援
・パッケージ本体の機能改修、カスタマイズ導入支援
【開発言語/フレームワーク】Java・Kotlin(Spring)、PHP(Laravel)、JavaScript(Angular・React)、Android
【開発環境】MySQL、PostgreSQL、AWS、Docker、Jenkins、Git
<ポジションの魅力/入社後の技術習>
汎用性の高い新しい技術を用いて上流工程から開発まで一貫して社内で行うことができます。
直請け案件で、お客様の課題に対し、企画提案から要求・要件定義行っていることも強みです。
上流工程~開発や顧客対応するSE職として、プロパー社員中心の開発チームのチームリーダー(PL)やスペシャリストを目指していただきます。
<キャリアパス>
当社には、Web開発エンジニア職の他、クラウドネイティブコンサル/エンジニア職や技術研修エンジニア職があり、ご本人のキャリアプランに合わせたジョブローテーションが可能です。
実際にWebシステム開発エンジニア経験者が、技術研修エンジニアやクラウドネイティブコンサル/エンジニアにキャリアチェンジしています。

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 ・Webシステム開発経験(5年以上※ご年齢相応にある方)
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:※給与や待遇に差異はありません。
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 500 ~ 750 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)   休憩時間:確認中
平均残業時間 12時間/月
休日・休暇 年間休日 130日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
・年次有給休暇(入社日に付与されます。初年度10日)・いつでもMy休暇(年5日)・バースデー休暇(誕生月に1日)・リフレッシュ休暇・子育て支援休暇(1子当たり年5日)・介護休暇(1人当たり年5日)◆休業制度◆・育児休業(最長3年)・育児介護短時間勤務制度・介護休業
手当・福利厚生 財形貯蓄制度 定期健康診断
☆リフレッシュ休暇:勤続10年以上経過したら、以降5年毎に休暇とお休みを有意義に使ってもらうための費用を支給します。 資格取得支援制度、各種保養施設、社内研修制度、従業員持株会制度、受動喫煙防止対策:屋内禁煙、在宅勤務制度 ☆社員数73名ですが、長く勤める社員がほとんどです。ワークライフバランスと仕事のやりがい、を両立できる環境です。在宅勤務手当:1日でも在宅勤務をした社員には月6千円を支給
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:※給与や待遇に差異はありません。
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 500 ~ 750 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)   休憩時間:確認中
平均残業時間 12時間/月
休日・休暇 年間休日 130日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
・年次有給休暇(入社日に付与されます。初年度10日)・いつでもMy休暇(年5日)・バースデー休暇(誕生月に1日)・リフレッシュ休暇・子育て支援休暇(1子当たり年5日)・介護休暇(1人当たり年5日)◆休業制度◆・育児休業(最長3年)・育児介護短時間勤務制度・介護休業
手当・福利厚生 財形貯蓄制度 定期健康診断
☆リフレッシュ休暇:勤続10年以上経過したら、以降5年毎に休暇とお休みを有意義に使ってもらうための費用を支給します。 資格取得支援制度、各種保養施設、社内研修制度、従業員持株会制度、受動喫煙防止対策:屋内禁煙、在宅勤務制度 ☆社員数73名ですが、長く勤める社員がほとんどです。ワークライフバランスと仕事のやりがい、を両立できる環境です。在宅勤務手当:1日でも在宅勤務をした社員には月6千円を支給
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう