お問い合わせ番号:239897
経験者向けオープンポジション【上流工程メイン/PLPMも実践可/基本自社内勤務】
社名非公開
募集内容
職種名 | 経験者向けオープンポジション【上流工程メイン/PLPMも実践可/基本自社内勤務】 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆ポジションは面接で相談させていただきます。現場で培った力を活かして、上流の業務に挑戦してみませんか。 【業務内容】 1)業務改善コンサル:品質コンサルとして、PJT全体のスケジュール調整、人月調整、テスト自動化のためのコンサル等をお任せします。 情報システム部門の部長の右腕、ベンダーのPMを束ねるポジションとしてご活躍いただけます。 テスト自動化の知識等に関しては、同社が運営する研修で学ぶことができますので、知識が現在なくても大丈夫です。 2)持ち帰り案件のPM:最初はPM補佐のポジションでお任せします。社内持ち帰りのため、他の社員がフォローに入りますので安心してください。 3)技術研修講師:現場で培ったプログラミングスキルや、後輩育成の際に伝えていた知識を、実際に講師として登壇して伝える仕事をお任せします。 テキストから作成しているので、ご自身のスキルに合わせて活かしていただくことが可能です。 【働きやすさ】 年間休日127日、全社平均月の残業時間17.8時間、駅から徒歩2分、自社で行なっている研修もいつでも受けられます。 長期的に働きやすい環境です。2018年のエンジニア退職者は1名と定着率の高い職場です。 |
||
募集条件 |
◆いずれかの開発言語での開発経験のある方(3年程度) (C/C++/Java/C#/VB.NET/PHP/Ruby/JavaScriptなど) 【働きやすさ】 年間休日127日、全社平均月の残業時間17.8時間、駅から徒歩2分、 自社で行なっている研修もいつでも受けられます。 長期的に働きやすい環境です。2018年のエンジニア退職者は1名と定着率の高い職場です。 ★☆こんなご志向の方にマッチ!☆★ ・客先への常駐で2次3次請けのポジションが長くもうそろそろ限界。 今後は自社案件・直案件に取り組みたいと考えている。 ・一人常駐やフリーランスの案件が長く、 周囲のメンバーと技術のノウハウの共有ができないことが物足りない。 ・常駐先各社ごとに異なる作業手順にもどかしさを感じている。 自分で標準プロセス整備・フレームワーク作成など もう一段上の開発プロセスの改善にチャレンジしてみたい。 ・アサインされる案件と処遇面に頭打ちを感じるようになり不安。 ・開発のキャリアが長いが、会社都合で運用業務にアサインされそう。 やはり開発に近い領域で仕事に取り組みたい。 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)
平均残業時間 10時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 132日
リフレッシュ休暇、バースデー休暇、子育て支援休暇(育児休とは別に5日取得可:対象小学生まで)、介護休暇、年末年始(12月28日~1月4日)、 いつでもMy休暇(通年で5日取得可能。取得率は100%)、有給休暇(入社日に付与されます。取得率は80%を超えます。) |
||
福利厚生 |
資格取得支援制度、各種保養施設、社内研修制度、従業員持株会制度、受動喫煙防止対策:屋内禁煙、在宅勤務制度 ☆社員数60名強ですが、年間の退職者数は1名程度。長く勤める社員がほとんどです。ワークライフバランスと仕事のやりがい、を両立できる環境です。 |
||
諸手当 | ☆リフレッシュ休暇:勤続10年以上経過したら、以降5年毎に休暇とお休みを有意義に使ってもらうための費用を支給します。 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |