お問い合わせ番号:145119 最終確認日:2023年03月15日
(ITコンサルタント) 顧客に入り込みシステムの企画・PoCやBPR等の最上流フェーズの提案を行う
社名非公開
募集内容
職種名 | (ITコンサルタント) 顧客に入り込みシステムの企画・PoCやBPR等の最上流フェーズの提案を行う | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
◆ITコンサルタントとして、システム開発工程の最上流から顧客にコンサルティングを行って頂きます。 【同社が実現するのは「ITを理解しているからこそ出来るコンサルティング」です】 システム開発のプロジェクトの7割が失敗すると言われていますが、それはシステムを理解していない中での事業会社及びファームの無茶な要求や 見積もり不足など様々な原因で炎上プロジェクトが存在しているのが現状です。 同社は、発注側の立場から「IT戦略」「システム投資」「PMO」といった業務に対する、コンサルティング・実行支援をおこなっております。 【所属社員】 コンサルタントはすべて「元エンジニア」であり、大手SIer、コンサルティングファーム、事業会社から同社ビジョンに共感し入社されています。 【実際の案件内容/案件事例】 ・全社IT戦略:次世代プロダクトにおけるアーキテクト検討・プロジェクト管理・IT組織検討、情報システム部内新規プロジェクト立ち上げ支援 ・超上流 :新規プロダクトの企画~実行支援(PMO)、大規模基幹システム刷新の際のプロジェクトマネジメント及び先端技術活用支援 ・技術支援 :建設メーカー大規模IoT基盤構築の際の独自FWの作成、他内製支援やアジャイル導入・PoC 等 ※クライアントは大手企業や業界をリードする優良企業です。 【キャリアパス】 ご希望にあわせて様々なキャリアパスが実現可能です。(ITコンサル/アーキテクト/PM/PMO/開発エンジニア(技術特化) |
||
必要な経験 |
※※コンサル経験は不問です※※ <若手の方> ◆オープン系の開発経験 または クラウド環境にて構築経験をお持ちの方 <経験者の方> ◆上記に加えて、受注側又は発注側でのプロジェクト管理のご経験 【ウルシステムズの強み】 ・IT戦略支援(PMO含む)に特化した企業である事 ※PKG導入やインフラ支援等の案件も支援している企業様もありますが、 得意領域を絞ることにより強みを分かりやすくし、事業を展開されています。 ・ほとんど自社の社員のみで事業運営を行っている事 「コンサルティングが出来るエンジニア」「システム開発のノウハウ」を売りにしている為、 パートナーをほとんど使わず自社社員のみで事業運営をしています。 その為引き合いはあるものの人員が足らず案件を逃す事もありますが、 コンサルティングのクオリティを下げないという経営判断をされています。 ⇒結果、継続受注率が非常に高くクライアントから信頼され、継続的に事業成長をしています。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
532 ~ 1334 万円
月給 35 ~ 89 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
◆完全週休2日制 ◆リフレッシュ休暇 ◆有給休暇:入社月によって2~20日付与(最大が4月入社で20日、 最小が3月入社で2日)その後、毎年4月1日に20日付与(前年度出勤率80%以上の条件あり)。有給休暇残は、翌年1年間繰越しできます。 |
||
手当・福利厚生 |
_ ◆従業員持株会制度 ◆各種社会保険完備 ◆団体福祉生命保険・長期所得補償保険制度 ◆能力開発補助制度 |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |