非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:196198
職種名 | アプリエンジニア(メンバー) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆銀行系のシステムに使われている、Web/オープン系のインフラ基盤管理をお任せいたします。 【業務内容】 生保・銀行・地銀・証券などの案件で、要件定義から設計・構築、保守・運用まで、自身のご経験に合わせてご担当頂きます。 現在の採用ニーズが高いのは、PMとしてのプロジェクトリードや、元請け企業(手がまわっていない)からの案件獲得出来る方です。 ご入社後は、リーダーや、リーダー候補としてご活躍いただくことを期待しています。 【開発環境】 Unix、HP-UX、AIX、Windows、Linux、Oracleなど、お客様によって様々です。ご自身のご経験に合わせてアサインします。 【開発期間】 3ヶ月程度〜3年程度、規模は5、6人月〜200人月程度までと、大型案件もあります。 【勤務形態】 請負もしくは受託で案件を請けており、客先常駐または本社勤務となります。 【本求人の魅力】・アプリと一緒にインフラ周りも案件として獲得しているため、自身が構築したインフラ基盤に どのようなアプリケーションが乗っかるか、そのアプリを乗せるためには、どのようなインフラ基盤が適切か、 顧客第一で考えることができます。 |
||
募集条件 |
・3年程度のJavaもしくはJavaScriptでの開発経験を有する方 ・仕様書を見てプログラミングを自己完結できるレベル ・エネルギーや金融に関する業務知識は不問 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 大阪府 大阪市福島区野田6-5-20 大阪ダイヤビルディング10F | ||
給与 | 想定年収 400 〜 620 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 17:30(実働:7時間30分)
フレックス有
平均残業時間 25 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
◆連続休暇制度(ホリデーナイン)◆制度の拡充で入社3年後の定着率【96.6%】◆ 直近4年の育児休暇からの復帰割合【52/53名】 ◆女性活躍推進法に基づく『えるぼし』認定で最高評価【3段階中3】◆年次有給休暇平均取得【14.5日】 |
||
福利厚生 |
◆健保保養所 ◆保養所 ◆契約保養所 ◆退職金制度 ◆社内融資制度 ◆財形貯蓄制度 ◆年金基金 ◆毎年実施の研修は【61種類】 ◆三井住友銀行健康保険組合加入 ◆電話健康相談 ◆健康診断 ◆人間ドック ◆三井記念病院専用予約サイト ◆社内健康セミナー |
||
諸手当 | 昼食手当(5500円/月) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報 | さくら情報システム株式会社【入社3年後定着率96%/三井住友銀行グループ/えるぼし認定】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆親会社向けの内販:外販=3:7の割合で、システムのコンサルティングからインテグレーション、運用管理まで幅広く提供しています。 コア事業の売り上げ比率 金融:会計:人事給与:コソーシング=4:3:1:2(セキュリティは事業全体に関わるため除く) 【5つのコア事業】 ・金融: 市場リスク管理ソリューション、証券バックシステム・クレジット業務アプリなど ・会計: ERPソリューション(SAP・ORACLE・QAD)で効率的に実現します。さらに、同社のパッケージである、借入金管理システム・ 貸付金管理システム・有価証券管理システムをプラスすることで、経営戦略策定・評価に必要な情報取得が可能となります。 ・人事給与: HRAサービス(人事総合ソリューション)など。人事給与関連システムのクラウドサービスと、人事関連業務の フルアウトソーシングであるBPOサービスを組み合わせたトータルなソリューション(クラウドサービスのみの利用も可)です。 ・セキュリティ:情報セキュリティポリシー策定支援から、それを実現するセキュリティアプリの開発、セキュリティ監査まで ・コソーシング:サーバシステムのハウジングから、システム運用全体のマネジメントまで、重要なIT基盤とその運用管理を担当。 |
||||
設立 | 1972年11月 | 資本金 | 6億円 | 従業員数 | 1,130名 |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。