お問い合わせ番号:611891 最終確認日:2025年11月10日

コールセンター運営

公益財団法人日本英語検定協会

お問い合わせ番号:611891 最終確認日:2025年11月10日

無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容

★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★

1. 英検IBA・英検ESGの運営統括
・顧客要望に応じた運営スキーム設計・改善
・申込受付、資材手配、答案処理、採点など一連プロセスの統括
・複雑化するオペレーションの標準化・効率化
・AIやシステムを活用した業務改善(DB構築、自動化導入)
・障がい者対応に関する方針整備・外部有識者との調整
・部門横断プロジェクト(例:受験データ活用基盤構築、新サービス立ち上げ)の推進

2. コールセンター運営管理
・オペレーション設計、マニュアル整備、顧客対応品質の向上
・CRM、IP電話、AIチャットボット、勤怠管理ツール等の要件定義・導入・運用統括
・SV/オペレーターの採用・教育・評価
・問い合わせデータ分析に基づく改善提案と経営層への報告
・アウトバウンド施策(受験案内、顧客フォロー等)の企画・実行管理
・委託先ベンダーとの契約・SLA策定・品質改善

3. 組織マネジメント
・業務推進課の組織運営(正職員3名、契約職員12名)
・部下の配置、育成、評価
・他部署との連携強化
・若いメンバの育成(新卒)
・契約管理(契約職員中心であるため)

4. データ活用・業務改善
・試験運営KPI(誤処理率、納期遵守率、処理件数)の設定・改善
・コールセンターKPI(応答率、一次解決率、顧客満足度)のモニタリング・改善
・AI・データ分析による効率化施策の企画・実行
・委託費・人件費を含む予算管理とコスト最適化

5. リスク管理・コンプライアンス
・個人情報・顧客データの保護とガバナンス強化
・試験資材のセキュリティ管理
・緊急時に備えたBCP体制の構築・運用

★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★

1. 英検IBA・英検ESGの運営統括
・顧客要望に応じた運営スキーム設計・改善
・申込受付、資材手配、答案処理、採点など一連プロセスの統括
・複雑化するオペレーションの標準化・効率化
・AIやシステムを活用した業務改善(DB構築、自動化導入)
・障がい者対応に関する方針整備・外部有識者との調整
・部門横断プロジェクト(例:受験データ活用基盤構築、新サービス立ち上げ)の推進

2. コールセンター運営管理
・オペレーション設計、マニュアル整備、顧客対応品質の向上
・CRM、IP電話、AIチャットボット、勤怠管理ツール等の要件定義・導入・運用統括
・SV/オペレーターの採用・教育・評価
・問い合わせデータ分析に基づく改善提案と経営層への報告
・アウトバウンド施策(受験案内、顧客フォロー等)の企画・実行管理
・委託先ベンダーとの契約・SLA策定・品質改善

3. 組織マネジメント
・業務推進課の組織運営(正職員3名、契約職員12名)
・部下の配置、育成、評価
・他部署との連携強化
・若いメンバの育成(新卒)
・契約管理(契約職員中心であるため)

4. データ活用・業務改善
・試験運営KPI(誤処理率、納期遵守率、処理件数)の設定・改善
・コールセンターKPI(応答率、一次解決率、顧客満足度)のモニタリング・改善
・AI・データ分析による効率化施策の企画・実行
・委託費・人件費を含む予算管理とコスト最適化

5. リスク管理・コンプライアンス
・個人情報・顧客データの保護とガバナンス強化
・試験資材のセキュリティ管理
・緊急時に備えたBCP体制の構築・運用



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 業務オペレーションや顧客対応部門のマネジメント経験(5年以上)
部下の管理・育成経験(目安:5名以上)
AI/CRM/業務システムの導入・活用経験
プロジェクト推進・業務改善の実績
個人情報保護・コンプライアンスへの理解
業務オペレーションや顧客対応部門のマネジメント経験(5年以上)
部下の管理・育成経験(目安:5名以上)
AI/CRM/業務システムの導入・活用経験
プロジェクト推進・業務改善の実績
個人情報保護・コンプライアンスへの理解
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 新宿区 横寺町55
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策敷地内全面禁煙
給与 想定年収 996 ~ 1104 万円
月給 56 ~ 62万円
勤務時間 勤務時間 9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 25時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 特別 産休 育児
土日祝、夏期6日、年末年始7日 など その他:年に5~10日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
手当・福利厚生 退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 新宿区 横寺町55
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策敷地内全面禁煙
給与 想定年収 996 ~ 1104 万円
月給 56 ~ 62万円
勤務時間 勤務時間 9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 25時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 特別 産休 育児
土日祝、夏期6日、年末年始7日 など その他:年に5~10日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
手当・福利厚生 退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
企業情報

企業情報

企業名 公益財団法人日本英語検定協会
事業内容 1.英語能力判定事業
2.実用英語の研修・教育事業
3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
4.その他、目的を達成するために必要な事業

【協会理念】
「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、
もって実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とする。
1.英語能力判定事業
2.実用英語の研修・教育事業
3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
4.その他、目的を達成するために必要な事業

【協会理念】
「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、もって実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とする。
設立年月日 1963年 4月 1日
従業員数 190名
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーがオンラインや電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

この企業の他の公開求人

この企業の他の公開求人

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう