お問い合わせ番号:549788 最終確認日:2024年06月13日

9月・12月入社<南関東/育成採用(2ヶ月の専門研修実施)>LCA評価・算出業務

社名非公開

職種名 9月・12月入社<南関東/育成採用(2ヶ月の専門研修実施)>LCA評価・算出業務
業務内容 近年、環境問題への意識が高まるなかで、できるだけ環境負荷の少ない製品・サービスを社会に普及させていくことが各メーカーには求められています。そのため、当社へもLCA評価ポジション人材についてのご相談が多数入ってきている状況です。

ご入社後、2ヶ月のLCA専用の社内研修で基礎知識を習得いただき、関東圏内(神奈川/東京/千葉エリア)の製造メーカーにて就業していただきます。
製品単位のCO2排出量算出業務からのスタートです。※2024年9月入社・12月入社枠、募集開始します!

【想定業務】
①対象製品の部品質量・材料調査・エネルギー量の調査
②システムを使用しての環境評価、データ解析、資料作成
③上記付随業務(データ整備など)
④各種メール、電話対応

【将来的にお任せする業務】
分析の実務経験をしっかり積んでいただいた後は、分析のみではなく、影響評価・分析結果からの解釈までをご対応いただきます。その後はコンサルタントとしての改善提案等のキャリアパスをイメージしております。

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 ・EXCEL関数を用いたデータ検索、データ処理業務経験 
・パワーポイント用いた報告書作成や社内外への説明経験
※一部要件に満たない場合(Excelは経験あり得意だがパワーポイントは経験浅い、など)でも検討可能ですので、ぜひご相談ください。

【フォロー体制】
◆同社にはエンジニアのフォロー専門の部署があり、
 キャリア相談や就業先での悩みなどエンジニアが気軽に
 相談できる環境を整えています。
◆現在首都圏エリアに機電領域のエンジニアは200名ほど在籍しており、
 エンジニアのフォロー担当者は10名おります。最低3ヶ月に一度は
 フォロー担当との面談の機会を会社が設定していますが、
 それとは別にフォロー担当が就業先を定期的に訪問し、
 近況を確認する機会を設けています。
◆一般的には営業担当がエンジニアのフォローを担当しますが、
 同社では専門のフォロー担当がおりますので手厚いサポート体制があります。
 
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:※期間中の待遇に変更なし
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所有)
給与 想定年収 400 ~ 650 万円
月給 21 ~  万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有   休憩時間:確認中
平均残業時間 18時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始
完全週休2日制(土・日)、祝日、フレックス休日(3日)、年末年始休暇(5日)、特別休暇、 初年度有給付与日数 最大10日間 有給消化率90% ※夏季休暇がフレックス休日に変更となっています。
手当・福利厚生 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、確定拠出年金制度、出張手当、結婚お祝金、出産お祝金、傷病・災害見舞金 社員持株制度、財形貯蓄制度、クラブ活動/クラブ活動支援制度、総合福祉団体定期保険制度、育児短時間勤務制度、 資格取得支援制度(260資格)、e-learning研修 (約70講座)、インセンティブ(資格取得時)、キャリアアップ・自己実現に向けての活動に対して、年間上限100万円まで支給する制度
保険 健康 厚生年金 雇用 労災

type転職エージェントだけの選考情報

応募までの流れ

ご登録

Step.1

ご登録

転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

キャリアカウンセリング

Step.2

キャリア
カウンセリング

あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

求人のご紹介

Step.3

求人のご紹介

カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

書類作成・応募・推薦

Step.4

書類作成・
応募・推薦

応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

面接・選考

Step.5

面接・選考

想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

内定・入社

Step.6

内定・入社

年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

関連職種・業種から探す

9月・12月入社<南関東/育成採用(2ヶ月の専門研修実施)>LCA評価・算出業務と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%