◆上流工程を中心にプロジェクト管理や顧客折衝をお任せいたします。 【採用背景】:インフラ案件がメインの事業部ですが、アプリケーション開発の知見を求められることが増えており、社内の他事業部との連携やベンダーとのやり取りをお任せできるアプリケーションエンジニアを募集いたします。 将来的に事業部内にアプリケーション部隊の新設を検討しており、その部門をお任せしたいと考えています。 【業務内容】:顧客の要望のヒアリング・すり合わせ・提案・レビュー プロジェクト管理(プロジェクト計画の策定/人員・仕様検討/スケジュール管理/工数管理/QCD管理/リスク管理) ベンダーコントロールやWeb開発の一部業務 【働き方】 :全社として残業時間は少なく、事業部の平均6.2時間/月となっております。 男性の育休実績や、時短の役職者なども社内には在籍しており、「働きやすさ」に配慮した制度・社風の企業様です。 男女が共に働きやすい環境が整っているため、離職率は4%にとどまっております(業界平均15%~20%)。 また、現状は在宅勤務がメインとなっております。 【研修制度】:資格取得支援制度があり、全面的に会社がバックアップします。(指定資格約300種類) 今まで属人的にプロジェクトマネジメントを行っていた方も必要なスキルを体系的に学ぶことが可能です。 【魅力】 :アプリケーション部隊は立ち上げとなるため、将来的にチームビルディングなども携わることができます。 エンドユーザー案件が豊富にあるため、お客様の声をダイレクトに受けられ、やりがいを感じやすいポジションです。 派遣やSESではなく、請負案件で顧客折衝を含めた最上流に挑戦したい。PM経験はあるが、組織内でも大きな裁量のある 仕事がしたい。そんな方にお勧めのポジションです。
◆上流工程を中心にプロジェクト管理や顧客折衝をお任せいたします。
【採用背景】 インフラ案件がメインの事業部ですが、アプリケーション開発の知見を求められることが増えており、社内の他事業部との連携やベンダーとのやり取りをお任せできるアプリケーションエンジニアを募集いたします。 将来的に事業部内にアプリケーション部隊の新設を検討しており、その部門をお任せしたいと考えています。
【業務内容】 ・顧客の要望のヒアリング・すり合わせ・提案・レビュー ・プロジェクト管理(プロジェクト計画の策定/人員・仕様検討/スケジュール管理/工数管理/QCD管理/リスク管理) ・ベンダーコントロールやWeb開発の一部業務
【働き方】 全社として残業時間は少なく、事業部の平均6.2時間/月となっております。 男性の育休実績や、時短の役職者なども社内には在籍しており、「働きやすさ」に配慮した制度・社風の企業様です。 男女が共に働きやすい環境が整っているため、離職率は4%にとどまっております(業界平均15%~20%)。 また、現状は在宅勤務がメインとなっております。
【研修制度】 資格取得支援制度があり、全面的に会社がバックアップします。(指定資格約300種類) 今まで属人的にプロジェクトマネジメントを行っていた方も必要なスキルを体系的に学ぶことが可能です。
【魅力】 アプリケーション部隊は立ち上げとなるため、将来的にチームビルディングなども携わることができます。 エンドユーザー案件が豊富にあるため、お客様の声をダイレクトに受けられ、やりがいを感じやすいポジションです。 派遣やSESではなく、請負案件で顧客折衝を含めた最上流に挑戦したい。PM経験はあるが、組織内でも大きな裁量のある仕事がしたい。そんな方にお勧めのポジションです。
変更の範囲:有
会社の定める業務
|