お問い合わせ番号:247528
インフラエンジニア(PL、PM候補)
** 社名非公開 **
募集内容
職種名 | インフラエンジニア(PL、PM候補) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
企業向けインフラサービス(インフラ設計・構築~運用保守業務)の一員としてご参画いただきます。 転職軸・現在のスキル状況・今後のキャリア形成についてお伺いをし、リーダーもしくはリーダー候補としてご活躍いただける部署を検討し、 配属致します。またご志向によりアサイン先を検討致します。 【案件】 :9割が大手企業(ソニーグループ、東芝)との直接案件。ユーザーに近い立ち居地で、企画・要件定義から携わることができます。 ※上流から監視運用まで一連のフェーズを請け負っているものも多いため、ご自身で携われる範囲から、徐々に対応範囲を広げ、 システムライフサイクル全体を見ることも可能です。 【勤務形態】 :常駐がメインですが、チーム単位となるため、単独作業はありません。 勤怠管理システムにて、勤怠時間は日次でフォローを行っています。 【事業部】 :インフラサービスグループ60名、マネジメントサービスグループ60名、 部門全体としてはパートナーを含め250名近くの大規模な部隊です。 【キャリアパス】:一般職→リーダー職(30歳前後)→マネジメント職(40歳前後) ※リーダー職研修、マネジメント職研修等バックアップ体制あり |
||
募集条件 |
◆インフラ(サーバー・NW)エンジニアとして、 設計/構築/運用/保守のいずれかのご経験をお持ちの方(目安二年) 【求める人物像】 ・前職ではスキルアップが望めず、インフラエンジニアとしてスキルアップをしたい方 ・資格取得に前向きであり、自己研鑽を評価される環境で働きたい方 <自己研鑽に励んでいる方を後押しする会社です!> 資格手当ては毎年見直しが行われ、該当資格は200以上あります。 実際の資格額として月額3000円~100,000円以上支給される社員も在籍しています。 ※資格手当ては毎月加算され、受験料は4回目まで会社負担になります。 入社実績としては、運用経験のみの方でも同社に入社後、 東芝・ソニーグループの案件に携わり、顧客折衝や上流から監視運用まで 一連のフェーズを担当し、システムライフサイクル全体を見ています。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間45分)
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 121日
有給休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇 (休日補足)■初年度有給休暇日数:12日以下を付与■最大有給日数:20日■リフレッシュ休暇は3日を付与 |
||
福利厚生 |
企業年金/確定拠出年金401k/社員持株会制度/資格取得奨励金制度/慶弔見舞金制度/社員割引制度/長年勤続表彰制度/健康保養所/健保各種提携施設/各種クラブ同好会 |
||
諸手当 | 地域手当/役職手当/出張手当/資格手当(該当資格200以上) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |