転職後の世界、いろいろ
「この人…ただ者じゃない」職場で一目置かれる“すごい人”について聞いてみた(前編)
職場で圧倒的な成果を出す人、周囲から一目置かれる人。同じ環境で働いていても、明らかに突き抜けている人を間近で見たことはありませんか?今回は、転職して3年~5年経過した方々が「この人は本当にすごい」と感じたエピソードを集めてみました。現場目線のリアルな証言から、「できる人」のヒントを探してみてください。
公開 : 2025/06/19 更新 : ----/--/--
1年以上経過した人「50人」のリアルな声
転職後の世界、いろいろ
転職後ってみんなどんな感じで働いているんだろう? 年齢や役職、業種に職種、置かれている状況が違うのに、「多数派」「少数派」なんて気にするのはナンセンス!
この連載では、仕事にまつわるテーマについて、転職から1年以上経った方たち50人の意見をフラットに並べていきます。「そんなこともあるのね」くらいの軽い気持ちで見ていってくださいね。
「この人、すごすぎる…」と思った職場でのエピソードは?
圧巻の数字を出す“営業のエース

1/50
来月の成績までしっかり予定立てて、コンスタントに成果を出せている人。
【営業(金融系)/女性/28歳】
営業成績が常に1番。常に顧客目線で物事を考えて、自分の手札を複数持っている。
【営業(IT・Web系)/男性/30歳】

2/50

3/50
営業成績のトップの方。数値に基づいた論理的な営業で、アクション数と転換率を意識し、常に先を見据えて仕事をしており、方針決定まで任せられている。
【営業(その他)/男性/27歳】
顧客との関係構築が上手くて、アップセルが得意な人。売り上げ目標が高い中、約1.5倍の成果を残していた。
【営業(IT・Web系)/女性/29歳】

4/50

5/50
営業で成績をコンスタントに出し続けてる人。それをロジカルに説明できる人。
【秘書・受付/女性 /33歳】
客先への提案数が多い。契約にいたらなくても、きちんと繋がりを保ち別の案件につなげたりする。
【法務・労務/女性/39歳】

6/50

7/50
1日1件契約を取ってくる人はすごいと思いました。時期は分かりませんが、毎日毎日契約を取ってきてすごいなと思います。
【営業(その他)/男性/29歳】
ルート営業がほとんどである中、新たな顧客と案件を開拓できた同僚はすごいと感じる。
【営業(その他)/女性/38歳】

8/50

9/50
毎月のノルマを絶対に外さない、前倒し活動ができている、年間目標を半年で達成する
【営業(金融系)/女性/31歳】
販促品の企画営業で、一年以内に今まで取引のなかった新規で3000万の売り上げを作った。他者とのコンペでダントツ一位の投票率を得て、受注に至った。
【その他/女性/35歳】

10/50

11/50
2ヶ月目から実績を出していた。初接客から成約を取っており、その後も継続して成約を取られていたこと。
【営業(金融系)/女性/39歳】
2億規模の案件獲得をしていたり、クライアントの社長から半ば特別顧問のような扱いを受けている人がいた。
【ITコンサルタント/その他/39歳】

12/50
組織を活性化させる天才

13/50
自分で効率良い方法を編み出して、周囲の人を巻き込みながら仕事を進める人。
【マーケティング・企画/女性/28歳】
誰一人隔たりなく人間関係を構築することが出来、円滑に仕事を進められていた。
【PM・PL/男性/41歳】

14/50

15/50
目立った実績を出すよりも、いち早く馴染んでいる人
まわりに名前や顔を覚えられている、些細なことででも頼られている
【社内SE/男性/38歳】
税理士試験も勉強しつつ、社内勉強会の運営もされていた方。インボイス対応で多忙な中、結果を出していたのはすごいと思った。
【システム開発(オープン・Web系)/女性/27歳】

16/50

17/50
社内の勉強会の講師として、積極的に若手の育成を行っている人
勉強会は月一回で、何年も継続して行っている
【システム開発(オープン・Web系)/男性/53歳】
前職の経験を活かして新たなプロジェクトや部署を作り出す提案をしているひと。
自治体職員の方が転職してきて、自治体向けのプログラムを立ち上げ社内での地位を確立し部署も大所帯に広げています。
【営業(IT・Web系)/女性/35歳】

18/50

19/50
中途採用でクラウド系の認定資格を沢山取得してスペシャリストになっている方がいました。技術発表会にも登壇しており、凄いと思いました。
【インフラエンジニア/女性/36歳】
PMとして今までに手掛けてこなかったプロジェクトを実現させ、かつその価値を社内に分かりやすく理解させた
【マーケティング・企画/男性/39歳】

20/50

21/50
業務を引き継ぐだけでなく、新しい業務や事業を立ち上げている人。 具体的には引き継ぐ業務の問題点を指摘、廃止して、より効果的なビジネス案を提案し自身がPDMとして牽引した。
【その他/男性/41歳】
社長直々に仕事を依頼されて、自ら率先して動いていたり、社内イベントで代表して説明していたり、通常の仕事とは別の活動を能動的にやれるところ
【インフラエンジニア/女性/32歳】

22/50
驚異的なスピードで周囲を驚かせる人

23/50
経験者だが、すぐに会社の事情や雰囲気をつかみ、ずっと前から在籍していたかのように働けるひと
【法務・労務/女性/40歳】
入社早々、自らチームに顔を売っていた
入社後2ヶ月後にはチーム内でその人のことを認知していない人はおらず、多くのプロジェクトから声をかけられていた
【ビジネスコンサルタント/男性/33歳】

24/50

25/50
入社半年で課内でできないことはないと言われるほどの実力を身につけた人。
【一般事務/男性/46歳】
入社後4ヶ月で、オンプレミスデータベースのクラウド移行を達成した人。システムが複雑で仕様理解に時間がかかるが、うまく人を頼りつつ勉強して成し遂げていた。
【システム開発(オープン・Web系)/女性/29歳】

26/50

27/50
仕事が早い上に報連相が適切なので上司からの信頼が厚かった。未経験ながらも上司に掛け合って営業転向して、以降はずっと目標達成が続き現在マネージャーをしている。
【その他/女性/32歳】
業務スピードや調整の質が非常に高い上に残業も少なく効率が良い方はやはり社内外で評価が高いと思います。
【マーケティング・企画/女性/31歳】

28/50

29/50
半年のスパンで出世していき、未経験入社でしたが2年ほどで店長、その1年後くらいにはSVとなっていった。現場でご一緒させて頂いたとき、成約率の高さと提案力の高さに圧倒された。
【営業(金融系)/女性/36歳】
同期で入社した子が絶対に残業をしないタイプで、タスクが多い日でもテキパキと業務をこなしてほとんど残業せずに退社していた。それでいて月の目標も、毎月ほぼ達成していてすごいなと思った。
【営業(IT・Web系)/女性/32歳】

30/50

31/50
100ページ以上にわたる提案書をあっという間に作成してしまう人。キャリアが違うにしても本当にすごいと思った。
【営業(IT・Web系)/男性/35歳】
私と同じ職種(営業アシスタント)で入社した、年齢も近い女性。非常に営業感覚に優れ、対応のスピード感もあり、営業から信頼されアサイン希望が殺到。 史上最速(入社後1年)で昇進した。
【営業(その他)/女性/33歳】

32/50

33/50
普通の人なら音を上げてしまうタスク量の3,4倍を背負っていても、新しい仕事を自発的に取りに行ける人。 最初からそのスタンスはお持ちだったので、すぐに分かりました。
【PM・PL/男性/33歳】
親会社の開発したRPAツールをリリース早々にいち早く使いこなし、社内資格を取得して、スキルを日常業務にも役立てている中途社員がいた。
【人事・総務/女性/32歳】

34/50

35/50
経験者採用としてデザインチームリーダーに配属された方は、数ヶ月でデザインチームを立て直しており感服した。
【営業(IT・Web系)/女性/34歳】
どんな難題も解決できる“頼れる存在”
私よりも1ヶ月後に入ってきた中途社員の子がクレーム対応がとても上手く、様々な問題も解決していた。
【一般事務/女性/31歳】

36/50

37/50
チームリードクラスの人で、1週間程度の期間で顧客対応をノートラブルで引き継いで、既存の問題点もどんどん解消していく。
【データサイエンティスト/男性/44歳】
目標に対して現在の進捗と達成までの予測達成率をちゃんと自分で分析をしていて、PDCAが回せている人。 毎月月初、月中、月末にそれができているので達成していない月もあるが想定通りにいっている
【営業(IT・Web系)/女性/35歳】

38/50

39/50
事務職のため目に見える成果はないが、その方が不在の時に、居ないと困るとよく話題に上がる先輩はすごいと思う。
【その他/女性/38歳】
複雑で高度なクライアント課題をうまく言語化、整理し、適切なスタッフィングをしてディレクションし、クライアント満足度が高い提案を実現している。
【営業(その他)/女性/36歳】

40/50

41/50
新規アカウントのコンペに勝てる人。 複数プロジェクトを回せる人。
【ビジネスコンサルタント/男性/39歳】
中途でも6年目で支店長になった方。自分が受けた案件をやり切る力がすごく、打ち合わせの際の相手からの信頼を得る力が高い。
【営業(サービス系)/男性/33歳】

42/50

43/50
社内の誰もやったことのないことにチャレンジをして成果を出している人。新しいビジネスパートナーを探すために、自社よりも大きな企業に対して協業提案書の作成から協議などを全て1人で行なっていた。
【営業(IT・Web系)/女性/33歳】
競合他社との差別化をしつつ、先進的な仕様を製品に導入提案し実現した。ユーザ目線で価値のある仕様を実現した。
【研究開発/男性/32歳】

44/50

45/50
一人でプロジェクトを管理し、開発も担当し、厳しいスケジュールを守り、製品をリリースできた人
【システム開発(オープン・Web系)/男性/32歳】
年度内取得を目標としていた業務知識を得られる資格を数ヶ月余裕を持って取得し、上司からも意見を求められる人は素晴らしいと感じた。
【システム開発(オープン・Web系)/女性/31歳】

46/50

47/50
新しいサービスを社内提案して、実際に自分で売り込み、お客様から売り上げをあげてる人
【その他/女性/43歳】
世界をまたにかける“グローバル人材”
グローバルな基盤を導入した。元々アメリカで勤めていたため、英語もペラペラで皆が頼りにしている。
【社内SE/女性/37歳】

48/50

49/50
英語がとても堪能なメンバーが、インドとのプロジェクトでテキパキとコーディネート役をこなし、日本側からもインド側からも評価されていました
【インフラエンジニア/女性/40歳】
三カ国語を話せる中途社員が、海外のグループ会社との打ち合わせで英語、中国語、日本語を交えながら会議を進めているなど
【営業(その他)/男性/39歳】

50/50
ひとくちに「すごい人」と言っても、そのスタイルは実にさまざま。
今回紹介されたエピソードを読んで、「自分にはまだ遠い…」と思った人もいるかもしれません。でも、大丈夫。どんな人にも、必ず何かしらの強みがあります。まだ眠っている才能、気づいていない可能性が、あなたの中にもきっとあるはず。焦らず、自分のペースで、できることから始めてみましょう!
そして、後編では「すごい実績を出している人は何がすごい?」をテーマに、さらに深く掘り下げていきます。お楽しみに!
アンケート実施期間:2023年8月1日~2024年1月6日
有効回答数:141名
調査方法:『type転職エージェント』を使って転職した方を対象にWeb調査
※()内は、「転職後の職種/現在の年齢/性別」を記載しています。