非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:208871
職種名 | PL,PM候補 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆同社において、グループ向けのシステム開発において企画提案、要件定義をお任せします。 ※オープンポジションですので、下記チームのいづれかでの業務をご担当いただきます。 ・技術システムチーム :建設現場向けツールの開発業務をご担当いただきます。 建設計画をたてるためのデータ分析システムや、建設時に利用するツール等の 開発を行っていただきます。 ・建設システムチーム :建設事業における業務管理システムの開発業務をご担当いただきます。 例、人員配置システム、産業物廃棄物測定システム 【業務の魅力】 : 本ポジションは、運用、保守を含め常時100件の案件を平行して優先順位、割り振りを行うため 自身の采配で、膨大な案件をまわすことができます。 【建設業界】 : 2020年のオリンピック需要による案件拡大中の建設業界の業務に携わることができます。 また、アナログなイメージが先行する建設業界ですが、現在は徐々にIT化の流れがあり 最先端の技術の導入フェーズに触れながら働くことができます。 【働き方】 :年間休日140日、有給消化率100%とワークライフバランスを重視しながら やりがいのある仕事に携われる環境です。 |
||
募集条件 |
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・言語不問でシステム開発経験(基本設計〜)※直近が管理メインでも問題ありません。 ・プロジェクトリーダーとしてスケジュール設定、進捗管理のご経験 【技術環境】 ・OS / Windows(95%)、Linux(5%) ・開発言語 / ColdFusion(70%)、classicASP(5%)、ASP.NET(VB、C#)(25%) ・DB / MS-SQL(95%)、PostgreSQL(5%) ・フレームワーク / .NET Freamwork ・他 / Access、VB、VBA、javascript、Talend(ETL)、 【建設系システムのイメージ】 ・5年後の建設現場はIoTとロボットでこう変わる URL:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/15/news048.html |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 500 〜 750 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:30 〜 17:30(実働:8時間00分)
平均残業時間 20 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
129日
※夏季休暇(4日間)、年末年始休暇(12/30〜1/3)で長期連休を取得可能(夏季休暇は最大10日間の取得事例あり) 有給:初年度2日間、翌年度12日間(積立制度有)、限度20日 年次有給休暇の積立制度有 無給:公傷休暇、通勤災害休暇など |
||
福利厚生 |
社員食堂(鹿島本社の社食を利用可能です) |
||
諸手当 | 住宅手当(月2万円支給) 介護休業制度、国内留学制度、定年再雇用制度、公的資格取得援助金制度、メンター制度 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。