自動車・輸送機器の転職求人一覧

公開中の求人25件中1-25 件表示

この検索条件にマッチする
非公開求人

37件

ヒットしました

※以下の検索結果には表示されていません

非公開求人とは?

競合に知られたくない、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスにご登録いただくことで、あなたにぴったりの非公開求人をご紹介いたします。

職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 モノタロウの物流を支える大きな拠点の1つである笠間DC(ディストリビューションセンター)において、下記の業務をお任せします。

◆物流設備のメンテナンス
 DC内設備を定期的に巡回し、物流・搬送システムに異常が無いか点検します。
 不調な箇所を見つけ次第、メンテナンスを行います。
◆緊急時のトラブル対応
 DC内の物流設備に異常が発生した場合、臨機応変に対応します。
◆設備保全計画の立案
 設備メーカーから保守・点検サービスについて提案を受け、
 長期的な予防保全の計画を検討・立案します。
つづきを読む

必要な経験 <必須>
■学歴不問
■機械・電気に関する知識をお持ちの方
■物流センターにおけるマテハンやシステムを活用した業務経験
 または製造工場内の生産における生産計画策定や工程管理経験をお持ちの方

<下記どちらか必須>
【1】機械・設備の保守・メンテナンス経験をお持ちの方
【2】下記いずれかの経験をお持ちの方
・生産設備の保全
つづきを読む
勤務地 茨城県 想定年収 450~800万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【採用背景】   パワートレイン技術部への配属は約20名程度の組織で、内訳は、次世代パワーユニット技術開発担当が8名、量産準備担当が5名、
         標準化技術開発担当が4名、電動化移行戦略・管理業務担当が3名。今回ご入社をいただく方には次世代パワーユニット技術開発を担当していただきますが、
         実際にはモーター、インバーター、バッテリなど技術領域に応じて、担当が分かれるイメージで、それぞれに専門性をお持ちの方の採用を検討しております。
【業務概要】   次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。
         開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。
【業務詳細】   以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。
         (1)製品仕様具現化 -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、
                   生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う。
         (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う
         (3)試作評価 -開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う
つづきを読む

必要な経験 【必須要件】※以下いずれかのご経験をお持ちの方
・バッテリー等に関する生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方
・バッテリー製品の製造設備の設計開発に携わったご経験をお持ちの方
勤務地 広島県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 製造業(自動車、機械、電気精密、重工など)の製品開発部門に対して、プライムコントラクターとして、開発業務コンサルティング、
3D設計・PLMに関するソリューション提案、システム導入コンサルティング、プロジェクトマネジメント、プログラム開発などを行います。
<役割>
①プロジェクトマネージャ:プロジェクト全体を統括する責任者
②プロジェクトリーダ:プロジェクトを構成する各領域の技術リーダ。メンバーを率いて担当領域の活動をリーディングする

必要な経験 以下いずれかの経験をお持ちの方
(1)製造業の設計/開発部門での業務経験(主にメカ設計)
(2)製造業の設計/開発部門向けのコンサルティング、システム導入経験
(3)業務パッケージ導入及び付随するアドオン開発やSIの経験
勤務地 大阪府 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【営業企画課の主な業務】
①企画・海外展開:営業企画、海外ビジネス立上(まずは韓国、台湾)
②技術サポート・研修:新商品評価、ソフトウェア検証、アフターサポート、技術研修
③OEM:製品のOEM提案と技術サポート

必要な経験  ■業界知識
 ■10年以上の実務経験
 ■メーカーでの技術・サービス職のご経験
【求める人物像】
1)顧客折衝力
・販売網の幹部を説得し、自社製品を売り込む機会を作る事ができる。
・販売網向けに製品教育、実演を企画し、実行することができる。
・販売予算を達成するために、先読みした行動が行える。
2)商品理解力
・メーカーとして製品を充分理解している。
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 450~800万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【採用背景】   パワートレイン技術部への配属は約20名程度の組織で、内訳は、次世代パワーユニット技術開発担当が8名、量産準備担当が5名、
         標準化技術開発担当が4名、電動化移行戦略・管理業務担当が3名。今回ご入社をいただく方には次世代パワーユニット技術開発を担当していただきますが、
         実際にはモーター、インバーター、バッテリなど技術領域に応じて、担当が分かれるイメージで、それぞれに専門性をお持ちの方の採用を検討しております。
【業務概要】   次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。
         開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。
【業務詳細】   以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。
         (1)製品仕様具現化 -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、
                   生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う
         (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う
         (3)試作評価 -開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う
つづきを読む

必要な経験 【必須要件】※以下いずれかのご経験をお持ちの方
・モーター/インバーター等に関する生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方
・モーター/インバーター等製造設備の設計開発に携わったご経験をお持ちの方
勤務地 広島県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【職務内容】
1. 所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
次期型製品の車両開発部署、Chief Vehicle Engineer(CVE)の下、次期型車を作り上げる部署です。
2. 具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
車両計画または、プロジェクト開発マネジメントを行う業務があります。具体的な配属に関しては、本人の経験や希望を重視します。
3. 職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
Nissan Technical Centerにて、開発業務に従事してもらいます。 
多くの同僚と一緒に、車を創り上げていきます。 関連部署は、企画部門・造形・実験部・他設計・生産技術・購買等多岐にわたります。
【職務の魅力】
1. 職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
つづきを読む

必要な経験 機械工学・材料工学の基礎
自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600

【求める人物像】
パーソナリティとそれに基づく行動・行為
目標達成に向け、粘り強く・主体的に開発業務を遂行できる
異なる文化や、他部門とも互いの要件をすり合わせながら、最適解を見出そうとする
力学の原理原則に基づき、設計ができる
勤務地 神奈川県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 製造業(自動車、機械、電気精密、重工など)の製品開発部門に対して、プライムコントラクターとして、三次元設計・PLMに関するソリューションの導入、立ち上げを行っていただきます。

必要な経験 【必須】以下いずれかの経験をお持ちの方
(1)企業へのアプリケーション導入経験
(2)自社内システムの導入、立ち上げ経験
(3)プログラミングを始めとするシステム開発経験
勤務地 東京都 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ●MonotaRO(モノタロウ)は、働く現場で必要となるありとあらゆるモノを取り扱うネットストアを運営しています。物流を会社の重要戦略のひとつ
 とし、さらなる配送能力の拡張に向け、今後物流拠点の拡張を予定しています。2022年新設の猪名川ディストリビューションセンターは、
 小型AGV(無人搬送車)約400台を含む搬送設備と倉庫制御システムを導入した、最先端のロジスティクスセンターとなる予定です。
●当ポジションでは、倉庫庫内のベルトコンベヤや各種FA装置などのマテハン設備のメンテナンス、緊急時のトラブル対応、設備保全計画の立案、
 最新機器の情報収集および設備立ち上げなどを行っていただきます。設備メンテナンスだけでなく、安全・品質・生産性を満たした工程を
 実現する為ののプロセス開発・改善にも共に取り組んでいただきます。ご入社後は尼崎ディストリビューションセンターにおいて活動頂きますが、
 将来的には2022年新設の猪名川ディストリビューションセンターへの活動展開を期待しています。
▼主な役割
・物流設備のメンテナンス⇒DC内設備を定期的に巡回し、物流・搬送システムに異常が無いか点検。少しでも調子が悪そうな部分を
 見つけたらメンテナンスを行っていただきます。
つづきを読む

必要な経験 機械・電気に関する知識をお持ちの方、機械・設備の保守・メンテナンス経験を
お持ちの方または以下のいずれかの経験をお持ちの方(学歴不問)
・生産設備の開発・保全/製造装置のメンテナンス
・製造装置メーカーのフィールドエンジニア/自動車整備、自動車関係の整備
・ベルトコンベアや昇降機などの機械設備のメンテナンス
・その他、機械・電気・制御系のいずれかの保安管理

上記に加えて、下記いずれかのご経験
(下記に匹敵するご経験を有する方もご応募可能です)
・物流センターにおけるマテハンやシステムを活用した業務経験
つづきを読む
勤務地 兵庫県 想定年収 400~650万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【募集ポジション】
生産技術開発職:シャシーシステムコントロール事業部製品の
・生産設備準備・改善
・工程開発・生産設備準備・改善及び海外拠点への展開
・新規製品の導入準備
担当製品:四輪用ABS/ESC、ブレーキブースター、二輪用ABS/MSC など

必要な経験 【求められる学科・専攻】
工学系の修士課程もしくは博士課程修了者 (学部時に上記学科所属でも可)

【各ポジション必須要件】
海外経験(就労経験、インターンシップ、研究活動等)、
英語力(TOEIC800点以上~ネイティブレベル)
日本語力(ネイティブレベル)
国内外の転勤が可能
応募時点で就業経験5年未満
課外活動経験、チーム、クラブ、プロジェクトなどのリーダー経験
つづきを読む
勤務地 栃木県 埼玉県 神奈川県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 【主な業務内容】
ディーゼルシステム製品(高圧ポンプ、インジェクター、レール、ノズル)の各種加工技術(研磨、研削、放電加工、組立、熱処理、表面処理、各種計測技術等)ならびに生産システム(BPS: Bosch Production System)を用いた生産性、品質の向上。
新規工法、計測技術の開発
生産設備設計、製造ならびに設備投資

【仕事の面白さ・職場PR】
勤務地は埼玉県内の工場もしくは海外生産拠点になります。各工場とも特徴のある製品を製造しており、最先端の生産技術を駆使したモノづくりをしています。
海外生産拠点との連携も緊密で、IPN(International Production Network)を通じた人材、技術交流も盛んに行われています。
世界最先端の生産技術にふれる事が出来る活気ある職場です!

必要な経験 【求められる学科・専攻】
工学、理工学、理学系 分野の修士課程もしくは博士課程修了者
(学部時に上記学科所属でも可)

【各ポジション必須要件】
3ヶ月以上の海外経験(就労経験、インターンシップ、研究活動等)、
英語力(TOEIC800点以上~ネイティブレベル)
日本語力(ネイティブレベル)
課外活動経験、チーム、クラブ、プロジェクトなどのリーダー経験
国内外の転勤が可能
つづきを読む
勤務地 埼玉県 神奈川県 栃木県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ●10年連続で前年比120%の売上を達成と売上高・取扱商品点数が急速に増加する中、物流を会社の重要戦略のひとつとし、無人ロボや
 プロジェクションマッピングなど積極的投資を行ってまいりました。さらなる配送能力の拡張に向け、2021年には茨城県に約49,000平方m もの
 物流センターを新設予定です。
▼笠間DC紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=LbVQL6WCDkc
●本ポジションでは、モノタロウの物流を支える物流拠点である笠間DC(ディストリビューションセンター)において、「物流設備のメンテナンス」
 「緊急時のトラブル対応」「設備保全計画の立案」「最新機器の情報収集および導入検討」などを行っていただきます。
▼主な役割
・物流設備のメンテナンス⇒DC内設備を定期的に巡回し、物流・搬送システムに異常が無いか点検。少しでも調子が悪そうな部分を
 見つけたらメンテナンスを行っていただきます。
・緊急時のトラブル対応⇒DC内の物流設備に異常があれば、臨機応変に対応します。
つづきを読む

必要な経験 ▼必要要件
機械・電気に関する知識をお持ちの方、機械・設備の保守・メンテナンス経験を
お持ちの方または以下のいずれかの経験をお持ちの方(学歴不問)
・生産設備の保全
・製造装置のメンテナンス
・自動車整備、自動車関係の整備
・ベルトコンベアや昇降機などの機械設備のメンテナンス
・その他、機械・電気・制御系のいずれかの保安管理

上記に加えて、下記いずれかのご経験(下記に匹敵するご経験を有する方もご応募可能です)
つづきを読む
勤務地 茨城県 想定年収 450~800万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■小型モーターの機能部品の企画・設計・開発・製技等すべての機能を担う部署で、
 特に部品の生産技術について向上をはかっていただきます。
<具体的には>
・プレス部品の金型設計、試作、評価
・設計標準の作成

●勤務:千葉県印西市(技術研究所)
●残業:30~40時間/月前後
●海外出張:年間0~10回程度
●海外出向:可能性は高い(3~5年)
つづきを読む

必要な経験 ・プレス金型の設計経験
・プレス金型の組立、トライ、調整経験
・プレス金型部品の生産経験
・プレス機、周辺設備の知識
勤務地 千葉県 想定年収 500~900万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■エレベーター・エスカレーター等、定期点検、法定検査、改造修理を主として、お客様からの信頼を得られるよう取り組みます。
※ご入社後数週間程度埼玉県和光市の施設で研修を実施する予定です。■詳細:同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。
(1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検。(2)修理、部品交換作業。(3)法定検査。(4)原因追求、故障検証等
各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱いますので、
技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、
専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。

【企業】「何よりも安全の為に」を合言葉に、社員全員が活気に溢れスピード感のある対応を続けています。同社はどこのメーカーにも属さない
 独立系であり、メーカー独特の上下関係等がなく、能力がある人は年齢に関係なく所長や支店長等、随時キャリアアップしていく風土があります。

必要な経験 <必要業務経験>
エレベーター、エスカレーター、
小荷物専用昇降機に対して以下業務経験をお持ちの方

<キーワード>
メンテナンス/法定検査/調整作業/据え付け作業/
リニューアル/撤去/新設/品質管理/設計/施工管理

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
つづきを読む
勤務地 神奈川県 想定年収 340~700万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■エレベーター・エスカレーター等、定期点検、法定検査、改造修理を主として、お客様からの信頼を得られるよう取り組みます。
※ご入社後数週間程度埼玉県和光市の施設で研修を実施する予定です。■詳細:同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。
(1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検。(2)修理、部品交換作業。(3)法定検査。(4)原因追求、故障検証等
各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱いますので、
技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、
専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。

【企業】「何よりも安全の為に」を合言葉に、社員全員が活気に溢れスピード感のある対応を続けています。同社はどこのメーカーにも属さない
 独立系であり、メーカー独特の上下関係等がなく、能力がある人は年齢に関係なく所長や支店長等、随時キャリアアップしていく風土があります。

必要な経験 <必要業務経験>
エレベーター、エスカレーター、
小荷物専用昇降機に対して以下業務経験をお持ちの方

<キーワード>
メンテナンス/法定検査/調整作業/据え付け作業/
リニューアル/撤去/新設/品質管理/設計/施工管理

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 340~700万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ~誰もが知る大手メーカーでの生産技術業務をお任せします~

【業務詳細】
 自動車、航空・宇宙をはじめとする様々な分野で、プレス、機械加工、樹脂成型、塗装、組立など
 上流から下流まで一貫した生産技術業務を担当して頂きます。
【案件例】
 ■ハイブリッド車、電気自動車、低燃費車の生産技術
 ■航空機部品、エンジンの生産技術
 ■家電製品の生産技術
 ■スマートフォン・タブレットPCの生産技術
つづきを読む

必要な経験 ~製造業での下記のいずれかの経験がある方~
■製品評価もしくは解析の経験
■部品メーカーでの生産技術経験
■製品開発に関する知識・経験
■工場折衝経験
勤務地 東京都 全国 想定年収 求人紹介時にご案内します
非公開求人80%
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■販売予算を持つ営業職です。基本的に販売網を活用し、製品の販売を行います。全てが新しい取り組みなので、営業職といえども、
 販売網の構築、製品の実演、製品の取付、サポートに至るまで、全てを担うマルチプレイヤー的な活動が必要になります。
■概要:顧客は農業機械メーカー。商品は農業機械に後付できる自動運転のハンドル操作機器+GPS装置です。
 1)販売網の育成:国内の販売網であるトラクタディーラーとの交渉、教育、販売支援
 2)製品の実演:トラクタに取り付けた自動化システムを実際の圃場(農場)で稼働させる
 3)製品の取付:自動化システムの取付
 4)製品サポート:2次対応として機器に関する問い合わせを受ける。
■補足:農業機械メーカーの商品開発部門への提案営業。農業機械メーカーがゼロベースで自動運転車体を開発するには数十億円という多大な投資が
 必要になりますが、同社の自動運転の後付装置ならば格安で車体開発が出来ます。実際にテスト走行で田畑で農業機械メーカー側の方と
 一緒になって泥だらけになることもあります。そんなやりがいのある商品開発にも携われる魅力的な仕事です。
つづきを読む

必要な経験 【下記いずれかのご経験がある方】
◆営業経験3年以上(特に技術営業)
◆農業機器メーカーでの就業経験、IoT領域、FAなど親和性のある経験がある方

【求める人物像】
1)顧客折衝力
・販売網の幹部を説得し、自社製品を売り込む機会を作る事ができる。
・販売網向けに製品教育、実演を企画し、実行することができる。
・販売予算を達成するために、先読みした行動が行える。
2)商品理解力
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 500~1050万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容
■業務内容:エレベーターのリニューアル工事の提案営業をご担当いただきます。営業先は弊社と保守契約を締結している既存顧客がメインですが、
 お問い合わせいただいた未取引の建物の管理会社やビルオーナーへの対応もあります。エレベーターの耐用年数20~30年弱を超える、パーツ交換
 では対応しきれない古い案件に対し、安全性や意匠性などの観点からリニューアルをご説明・ご提案し、契約に至るまでの業務全般(新規顧客開拓・
 お問い合わせへの対応、見積書作成・提出、契約締結)となります。当社は5大メーカーすべてのリニューアルが可能、且つ自社製品への
 リニューアルのため価格的な優位性があります。
■教育制度:座学等のカリキュラムにて昇降機の基礎を学んでいただきます。その後先輩社員への同行でOJTとなります。
■組織構成:営業部では30代~40代を中心に活躍しています。昇降機の知識をお持ちでない方もご入社されています。

必要な経験 【必須】
・何らかの営業経験をお持ちの方(法人・個人、商材不問)
・資格 第一種運転免許普通自動車必須

【配属先情報】
■ジャパンエレベーターサービスホールディングス在籍
 入社後すぐにジャパンエレベータパーツへ出向となります。

【求める人物像】
■老若男女に柔軟に対応してきた経験
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 350~600万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 同社の東日本・北日本管轄企業での設備メンテナンス・フィールドエンジニア職をご担当いただきます。
今回は、大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上でフィールドエンジニア職を多数募集いたします。
自動車関連や半導体関連など、輸出産業の生産において、生産装置のメンテナンスや設備保全といった技術者が、生産を守る上で必要になります。
これから更にキャリアアップ、高い技術現場で経験を積みたい方を募集いたします。

【具体的には】※下記のどれかをスキルに応じてご担当いただきます。
☆開発製品:自動車製品、家電製品、医療機器、AV機器、生産設備、光学機器、宇宙衛星、航空、電力設備など他多数
 各種生産装置における設備メンテナンス、設備保全、部品交換、点検、装置修理、生産管理、日報作成など
 業務での詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。

必要な経験 ◆未経験者歓迎
◆技術の仕事に興味のある方

【求める人物像】
◆安定的、長期的に就業したい方
◆技術力を追及したい方、マネジメントに挑戦したい方
◆年収を上げたい、手当てが豊富な環境で働きたい方
◆新しい技術に挑戦したい方
◆教育制度が充実した企業で働きたい方
勤務地 全国 長野県 新潟県 群馬県 栃木県 茨城県 福島県 山形県 秋田県 宮城県 岩手県 青森県 想定年収 求人紹介時にご案内します
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容
■業務内容:エレベーターのリニューアル工事の提案営業をご担当いただきます。営業先は弊社と保守契約を締結している既存顧客がメインですが、
 お問い合わせいただいた未取引の建物の管理会社やビルオーナーへの対応もあります。エレベーターの耐用年数20~30年弱を超える、パーツ交換
 では対応しきれない古い案件に対し、安全性や意匠性などの観点からリニューアルをご説明・ご提案し、契約に至るまでの業務全般(新規顧客開拓・
 お問い合わせへの対応、見積書作成・提出、契約締結)となります。

必要な経験 【必須】
・何らかの営業経験をお持ちの方(法人・個人、商材不問)
・資格 第一種運転免許普通自動車必須(AT可)

【配属先情報】
■ジャパンエレベーターサービスホールディングス在籍
 入社後すぐにジャパンエレベータパーツへ出向となります。

【求める人物像】
■老若男女に柔軟に対応してきた経験
つづきを読む
勤務地 神奈川県 想定年収 350~600万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ◆金型の設計業務を任せます。射出成型・プレス金型技術者を求めます。
【具体的には】
◆概要:小型モーターの機能部品の企画・設計・開発・製技等すべての機能を担う部署で、
    特に部品の生産技術について向上を図っていただきます。
◆魅力:精密な樹脂製品や金属部品の加工限界に対する知識や、ミクロのサイズ感覚が必要になり、難易度は高いですが、
    その分達成した時のやりがいが大きい仕事です。
◆配属:生産技術部部品生産技術グループ(40名程度)
◆勤務:千葉県印西市(技術センター)。残業は30~60時間/月 前後

必要な経験 【必須】
・射出成型やプレス金型に関する知識、経験
勤務地 千葉県 想定年収 400~800万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■エレベーター・エスカレーター等、定期点検、法定検査、改造修理を主として、お客様からの信頼を得られるよう取り組みます。
※ご入社後数週間程度埼玉県和光市の施設で研修を実施する予定です■詳細:同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。
(1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検。(2)修理、部品交換作業。(3)法定検査。(4)原因追求、故障検証等
各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱いますので、
技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、
専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。

【企業】「何よりも安全の為に」を合言葉に、社員全員が活気に溢れスピード感のある対応を続けています。同社はどこのメーカーにも属さない
 独立系であり、メーカー独特の上下関係等がなく、能力がある人は年齢に関係なく所長や支店長等、随時キャリアアップしていく風土があります。

必要な経験 <必要業務経験>
エレベーター、エスカレーター、
小荷物専用昇降機に対して以下業務経験をお持ちの方

<キーワード>
メンテナンス/法定検査/調整作業/据え付け作業/
リニューアル/撤去/新設/品質管理/設計/施工管理

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 340~700万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■小型モーターの機能部品の企画・設計・開発・製技等すべての機能を担う部署で、
 特に部品の生産技術について向上をはかっていただきます。
<具体的には>
・射出成形金型の設計、試作、要素技術検討、製品設計最適化
・設計標準の作成

●勤務:千葉県印西市(技術研究所)
●残業:30~40時間/月前後
●海外出張:年間0~10回程度
●海外出向:可能性は高い(3~5年)
つづきを読む

必要な経験 ・射出成形金型設計経験
・射出成形部品生産経験
勤務地 千葉県 想定年収 500~900万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ◆同社米子工場において、生産技術の経験を生かして設備機器の設計や開発に取り組んで頂きます。


◆設備機器の設計及び開発
◆電気制御の開発
◆設備組立、調整、評価
などをお任せします。

必要な経験 ◆高専卒以上
◆意欲的に仕事に取り組んで頂ける方
◆生産技術経験者(機構設計、電気制御開発、設備組立・調整・評価のいずれかのスキルをお持ちの方)
勤務地 鳥取県 海外 想定年収 350~750万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■エレベーター・エスカレーター等、定期点検、法定検査、改造修理を主として、お客様からの信頼を得られるよう取り組みます。
※ご入社後数週間程度埼玉県和光市の施設で研修を実施する予定です。■詳細:同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。
(1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検。(2)修理、部品交換作業。(3)法定検査。(4)原因追求、故障検証等
各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱いますので、
技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、
専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。

【企業】「何よりも安全の為に」を合言葉に、社員全員が活気に溢れスピード感のある対応を続けています。同社はどこのメーカーにも属さない
 独立系であり、メーカー独特の上下関係等がなく、能力がある人は年齢に関係なく所長や支店長等、随時キャリアアップしていく風土があります。

必要な経験 <必要業務経験>
エレベーター、エスカレーター、
小荷物専用昇降機に対して以下業務経験をお持ちの方

<キーワード>
メンテナンス/法定検査/調整作業/据え付け作業/
リニューアル/撤去/新設/品質管理/設計/施工管理

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
つづきを読む
勤務地 東京都 想定年収 340~700万円
職種カテゴリ
業種カテゴリ
業務内容 ■エレベーター・エスカレーター等、定期点検、法定検査、改造修理を主として、お客様からの信頼を得られるよう取り組みます。
※ご入社後数週間程度埼玉県和光市の施設で研修を実施する予定です。■詳細:同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。
(1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検。(2)修理、部品交換作業。(3)法定検査。(4)原因追求、故障検証等
各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱いますので、
技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、
専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。

【企業】「何よりも安全の為に」を合言葉に、社員全員が活気に溢れスピード感のある対応を続けています。同社はどこのメーカーにも属さない
 独立系であり、メーカー独特の上下関係等がなく、能力がある人は年齢に関係なく所長や支店長等、随時キャリアアップしていく風土があります。

必要な経験 <必要業務経験>
エレベーター、エスカレーター、
小荷物専用昇降機に対して以下業務経験をお持ちの方

<キーワード>
メンテナンス/法定検査/調整作業/据え付け作業/
リニューアル/撤去/新設/品質管理/設計/施工管理

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
つづきを読む
勤務地 東京都 埼玉県 想定年収 340~700万円
公開中の求人25件中1-25 件表示

自動車・輸送機器の転職・求人情報を勤務地で絞り込む

自動車・輸送機器の転職・求人情報を業種で絞り込む

【電気・電子・機械・自動車・半導体/セールスエンジニア・FAE/自動車・輸送機器】と近しい求人カテゴリ一覧

求人を探す
自動車・輸送機器の求人・転職・中途採用ならtype転職エージェントにご相談ください。検索結果に出ていない非公開求人・新着求人を、自動車・輸送機器への転職に強い専任のキャリアアドバイザーがあなたのご経験・ご希望にあわせてていねいにご提案致します。あなたにマッチした企業の見つけ方、受かりたい企業へ受かり方、入社する企業の決め方までを徹底的にサポート致します。キャリアカウンセリングへの登録は簡単1分で完了しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

職種

  • 大分類
  • 中分類
  • 小分類

業種

  • 大分類
  • 小分類

勤務地


社名


キーワード


人気検索キーワード

企業インタビュー

  • 株式会社イーブックイニシアティブジャパン
  • メドピア株式会社
  • 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
  • Sky株式会社

転職相談会・セミナー

専門サイト