お問い合わせ番号:600259 最終確認日:2025年08月26日

UI/UXデザイナー

社名非公開

お問い合わせ番号:600259 最終確認日:2025年08月26日

無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容

同社ののBX(ブランドエクスペリエンス室)では_進化・拡大する同社の成長を体現するデザイン組織として立ち上がりました。
現在のデザイナー組織は25名ほどの社員が在籍しており、プロダクトや領域ごとに3〜8名程度のチームを組成し、主体的にデザイン制作を行っています。
LITALICOのプロダクトの設計・制作およびターゲットユーザーに効果的に届けるための
コミュニケーション戦略の立案・実行・制作を行うプロダクトデザイナーを募集します。

【主な業務内容】
・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り
・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン)
・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施
・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定
・デザインシステムの構築および運用・データ分析を基にしたデザイン改善提案
・新しいデザインツールや技術の導入

【担当プロダクト】
[SaaS]LITALICO発達ナビ
児童福祉施設向け請求/業務支援ソフト(https://h-navi-biz.jp/seikyu)
※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。

【働く魅力】
・働きやすい環境
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。
強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
・世界にインパクトを与えるサービス
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、世界的に見ても未開拓な部分が多い領域のため世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。

同社のBX(ブランドエクスペリエンス室)では_進化・拡大する同社の成長を体現するデザイン組織として立ち上がりました。
現在のデザイナー組織は25名ほどの社員が在籍しており、プロダクトや領域ごとに3〜8名程度のチームを組成し、主体的にデザイン制作を行っています。
LITALICOのプロダクトの設計・制作およびターゲットユーザーに効果的に届けるための
コミュニケーション戦略の立案・実行・制作を行うプロダクトデザイナーを募集します。

【主な業務内容】
・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り
・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン)
・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施
・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定
・デザインシステムの構築および運用
・データ分析を基にしたデザイン改善提案
・新しいデザインツールや技術の導入

【担当プロダクト】
[SaaS]LITALICO発達ナビ
児童福祉施設向け請求/業務支援ソフト(https://h-navi-biz.jp/seikyu)
※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。

【働く魅力】
・働きやすい環境
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。
強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
・世界にインパクトを与えるサービス
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、世界的に見ても未開拓な部分が多い領域のため世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 プロダクトデザイン(UI/UX)に関する実務経験3年以上
┗Figma、Adobe XD、Sketch などのデザインツールの使用経験
┗ワイヤーフレームやプロトタイプの作成スキル
┗エンジニアとの協業経験
┗ユーザー中心設計(UCD)の知識

【現社員の入社理由】
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞き非常に意義ややりがいあり共感した

【求める人物像】
・自身で課題分析し、ロジカルにアイデアを提案できる方
・チームで協働しながらプロジェクトを推進できる方
・常にユーザー視点を意識して業務に取り組める方
・新しいトレンドや技術に敏感で学習意欲が高い方
プロダクトデザイン(UI/UX)に関する実務経験3年以上
┗Figma、Adobe XD、Sketch などのデザインツールの使用経験
┗ワイヤーフレームやプロトタイプの作成スキル
┗エンジニアとの協業経験
┗ユーザー中心設計(UCD)の知識

【現社員の入社理由】
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞き非常に意義ややりがいあり共感した

【求める人物像】
・自身で課題分析し、ロジカルにアイデアを提案できる方
・チームで協働しながらプロジェクトを推進できる方
・常にユーザー視点を意識して業務に取り組める方
・新しいトレンドや技術に敏感で学習意欲が高い方
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間中の変動なし
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 600 ~ 700 万円
月給 43.5 ~ 48.5万円
勤務時間 勤務時間 ~ (実働:0時間00分) フレックス有   休憩時間:60分
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 夏季 特別 産休 育児
年間休日120日以上/完全週休2日制(土日祝)/年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇/長期連続休暇(5日以上可) 産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能)
手当・福利厚生
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間中の変動なし
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
給与 想定年収 600 ~ 700 万円
月給 43.5 ~ 48.5万円
勤務時間 勤務時間 ~ (実働:0時間00分) フレックス有   休憩時間:60分
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 夏季 特別 産休 育児
年間休日120日以上/完全週休2日制(土日祝)/年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇/長期連続休暇(5日以上可) 産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能)
手当・福利厚生
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう