お問い合わせ番号:595999 最終確認日:2025年08月06日

事業企画メンバー

協創ラボ株式会社

お問い合わせ番号:595999 最終確認日:2025年08月06日

無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容

・Ed Tech領域をご担当いただく、事業企画のメンバーポジションになります。
・様々な業界の中から、ソーシャルインパクトのある事業を立ち上げていきます。(各業界の専門知識が無くても、十分にご活躍できます)
・それぞれの業務に専門性を持ったパートナー企業と提携しておりますので、関係各社様と共同して事業を構築していただきます。

【これまでの事業例】
・医師・薬剤師・看護師等向けの癌治療分野の人材育成事業
大手製薬会社や厚労省と提携し、医療従事者向けのナレッジ共有のプラットフォームを構築。
約5千人の医師等が履修し、全国で癌早期治療や完治に寄与。
・食品ロス削減の物流プラットフォーム事業
大手食品メーカー10社と行政機関と提携し、AIによる食品需給の最適化システムを構築。
・保育士・栄養士等向けの教育分野の人材育成事業
厚労省規定の資格事業をオンラインで展開。毎年倍々でシェアを拡大させ、都内の4割、全国7割の県に展開。
・SDGs・AI分野の国際シンポジウム事業
外務省・文科省等の後援を取得し、アジア中心に約2万人が参加。

・Ed Tech領域をご担当いただく、事業企画のメンバーポジションになります。
・様々な業界の中から、ソーシャルインパクトのある事業を立ち上げていきます。(各業界の専門知識が無くても、十分にご活躍できます)
・それぞれの業務に専門性を持ったパートナー企業と提携しておりますので、関係各社様と共同して事業を構築していただきます。

【これまでの事業例】
・医師・薬剤師・看護師等向けの癌治療分野の人材育成事業
大手製薬会社や厚労省と提携し、医療従事者向けのナレッジ共有のプラットフォームを構築。
約5千人の医師等が履修し、全国で癌早期治療や完治に寄与。
・食品ロス削減の物流プラットフォーム事業
大手食品メーカー10社と行政機関と提携し、AIによる食品需給の最適化システムを構築。
・保育士・栄養士等向けの教育分野の人材育成事業
厚労省規定の資格事業をオンラインで展開。毎年倍々でシェアを拡大させ、都内の4割、全国7割の県に展開。
・SDGs・AI分野の国際シンポジウム事業
外務省・文科省等の後援を取得し、アジア中心に約2万人が参加。



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 ・事業企画・プロダクト企画・マーケティングいずれかの経験がある方
(ソフトウェア分野に留まらず、業界不問)
・事業企画・プロダクト企画・マーケティングいずれかの経験がある方
(ソフトウェア分野に留まらず、業界不問)
学歴 大学 大学院
雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 千代田区 内神田1-16-13 大和会館ビル2階 Aフロア
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 700 ~ 900 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 産休 育児
完全週休2日制(土日祝日)/年末年始休暇/夏季休暇(5日間)
手当・福利厚生
服装自由/リスペクトメッセージ交換/教材購入補助/誕生日お祝い品/接骨院補助/無農薬野菜の定期宅配補助/健康診断・予防接種ワクチン補助
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 千代田区 内神田1-16-13 大和会館ビル2階 Aフロア
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 700 ~ 900 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 産休 育児
完全週休2日制(土日祝日)/年末年始休暇/夏季休暇(5日間)
手当・福利厚生
服装自由/リスペクトメッセージ交換/教材購入補助/誕生日お祝い品/接骨院補助/無農薬野菜の定期宅配補助/健康診断・予防接種ワクチン補助
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
企業情報

企業情報

企業名 協創ラボ株式会社
事業内容 官民連携DXファーム
・事業創造と政策創造の支援
・横断型のDXプラットフォームの開発
・スマートシティの都市開発設計
官民連携DXファーム
・事業創造と政策創造の支援
・横断型のDXプラットフォームの開発
・スマートシティの都市開発設計
設立年月日 2023年 3月14日
資本金 3000万円
従業員数 60名
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう