お問い合わせ番号:568204 最終確認日:2025年02月18日

英検の試験実施企画・運営 メンバー~リーダー候補

公益財団法人日本英語検定協会

お問い合わせ番号:568204 最終確認日:2025年02月18日

求人の特徴

  • 正社員採用
  • 転勤なし
  • 土日祝休み
  • 産休・育休あり
  • 賞与あり
  • 休日120日以上
無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容 1. 英検の試験実施運営の企画・実施、及び担当業務を社内外の関係者と協業・調整を含め推進する
2. 試験実施運営に関する業務改善(運営で発生する様々なトラブルや現場からの意見の整理、課題抽出と解決施策の企画・推進など)

■詳細
試験実施運営業務の企画・実施、及び担当業務の推進
英検の試験実施を行うための様々なオペレーションの実務及び工程管理・スケジュール管理を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。
また、試験運営をプランニングしていただくうえでの、部署間及びパートナー企業との交渉や調整についてもご担当いただきます。

試験実施運営に関する改善業務の企画・推進
より厳正公平な試験実施の達成のため、チームの現状オペレーションの評価、課題抽出、解決策の立案、及び改善企画の実行をしていただきます。
オペレーション評価においては、現場からの意見などの定性的なものに加え、データ分析結果などの定量的かつ客観的な指標から解決策をご提案いただき、チームで協力しながら業務の効率化・品質向上・コスト低減を実現するための各種取り組みを推進いただくことを期待します。

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 ・着実なオペレーション遂行スキル
・必要な業務を洗い出し、複数業務を工程管理し遅滞なく進める業務遂行スキル
・社内外ステークホルダー(パートナー企業)との調整・渉外スキル
・業務改善または業務改革のご経験
(業務時間削減、業務の標準化、ツール導入による作業効率化など)
・トラブルに対して粘り強く対応し、クローズさせたご経験
・事故や苦情に対する再発防止策を立案し、実行したご経験
・チームで協働し、成果を上げたご経験
・予期しない課題や変化に対して臨機応変に対応してきたご経験
※英語力不問
【求めるマインドセット、キャラクター】
・内外のステークホルダーを巻き込んで施策を推進するための段取り力とコミュニケーション力
・目前の業務(個別)と一連のオペレーション(全体)を常に結び付けながら行動できる方
・トラブルや突発的な事象の発生に対して冷静に、粘り強く対処できる方
・レポートラインや関係各所に対して適切な報連相ができる方
・失敗や多少のミスを、改善のヒントと捉えるポジティブマインドをお持ちの方
・すべての業務に対して、自ら考え、他者を巻き込み、推進できる方
・自らの成果だけではなく、チームや課全体の成果のためにチームプレイができる方
学歴 大学 大学院
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 新宿区 横寺町55番地
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策敷地内全面禁煙
給与 想定年収 485 ~ 630 万円
月給 23.7 ~ 31万円
勤務時間 勤務時間 9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 25時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
◆夏季休暇(6日間)◆年末年始(7日間)◆5月1日(社休日)◆リフレッシュ休暇制度、※その他:年に10~15日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
手当・福利厚生 退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
・扶養手当:1名につき11,000円~19,000円/月 ・住宅手当:10,000円/月(所定の等級まで支給) ・社会保険料補助制度あり(所定の等級まで支給) ・財形奨励金および住宅資金積立補助金 ・リフレッシュ手当 ・資格取得支援制度(資格取得奨励金) ・職員家族に対しての英検受験料補助  受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地 勤務地1 東京都 新宿区 横寺町55番地
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策敷地内全面禁煙
給与 想定年収 485 ~ 630 万円
月給 23.7 ~ 31万円
勤務時間 勤務時間 9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 25時間/月
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
◆夏季休暇(6日間)◆年末年始(7日間)◆5月1日(社休日)◆リフレッシュ休暇制度、※その他:年に10~15日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
手当・福利厚生 退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
・扶養手当:1名につき11,000円~19,000円/月 ・住宅手当:10,000円/月(所定の等級まで支給) ・社会保険料補助制度あり(所定の等級まで支給) ・財形奨励金および住宅資金積立補助金 ・リフレッシュ手当 ・資格取得支援制度(資格取得奨励金) ・職員家族に対しての英検受験料補助  受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
企業情報

企業情報

企業名 公益財団法人日本英語検定協会
事業内容 1.英語能力判定事業
2.実用英語の研修・教育事業
3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
4.その他、目的を達成するために必要な事業

【協会理念】
「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、
もって実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とする。
設立年月日 1963年 4月 1日
従業員数 190名
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

この企業の他の公開求人

この企業の他の公開求人

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう