■具体的な仕事内容 ・intra-mart、Salesforceを使用した基幹系業務アプリケーションシステムの開発・保守業務全般。 ①グループ会社の社内ユーザーが利用する基幹系業務システムや、お客様が利用するWEBアプリケーション ②小規模な開発・保守(数人日程度)は内製で開発する場合があります。 ③該当システムについては開発・保守だけではなく、日々の運用管理業務も担います。 ・社員代替として参画頂いた場合、具体的には以下の役割を担って頂きます。 (基本的には「ブリッジSE」として上流工程の仕事をメインに担当) <開発> ①お客様への提案、受託案件に関する折衝業務 ②開発案件、プロジェクト案件における開発マネジメント業務(スケジュール・品質・コスト・リスク・課題管理など) ③成果物の品質保証(アジャイル開発、ウォーターフォール開発(システム化要件定義・設計・構築・テスト・本番移行)) ④開発チーム内の運営マネジメント(ベンダーコントロール) ⑤開発チーム内のエンジニアに対するテクニカルリード・教育 <運用> ⑥該当システムの監視・運用、および照会対応・障害対応など ⑦ヘルプデスクセクションの管理、コントロール、技術的なサポート
■具体的な仕事内容 ・intra-mart、Salesforceを使用した基幹系業務アプリケーションシステムの開発・保守業務全般。 ①グループ会社の社内ユーザーが利用する基幹系業務システムや、お客様が利用するWEBアプリケーション ②小規模な開発・保守(数人日程度)は内製で開発する場合があります。 ③該当システムについては開発・保守だけではなく、日々の運用管理業務も担います。 ・社員代替として参画頂いた場合、具体的には以下の役割を担って頂きます。(基本的には「ブリッジSE」として上流工程の仕事をメインに担当) <開発> ①お客様への提案、受託案件に関する折衝業務 ②開発案件、プロジェクト案件における開発マネジメント業務(スケジュール・品質・コスト・リスク・課題管理など) ③成果物の品質保証(アジャイル開発、ウォーターフォール開発(システム化要件定義・設計・構築・テスト・本番移行)) ④開発チーム内の運営マネジメント(ベンダーコントロール) ⑤開発チーム内のエンジニアに対するテクニカルリード・教育 <運用> ⑥該当システムの監視・運用、および照会対応・障害対応など ⑦ヘルプデスクセクションの管理、コントロール、技術的なサポート
変更の範囲:有
会社の定める業務
|