お問い合わせ番号:218328 最終確認日:2023年01月20日
【東京採用】Webアプリ開発エンジニア
社名非公開
募集内容
職種名 | 【東京採用】Webアプリ開発エンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆Webシステム/パッケージ製品開発経験を活かして、自社製品及びクラウドサービスの企画・開発・保守業務をお任せします。 既に開発中のパッケージ製品及びクラウドサービス開発をメインに、既存メンバと合流し、Web管理画面やワークフロー部分をお任せします。 ◆パッケージ製品開発においては、中規模以上の企業・団体の需要度も高く柔軟性のある製品の企画・開発から 機能改善・機能追加までをチームで一貫対応しますので、製品向上の意見や提案は積極的に採用し、製品を育てていける面白さもあります。 また、様々なお客様への展開も予定されており、改善やカスタマイズを通して、システムをより大きく育てていける面白さもあります。 ◆クラウドサービス開発においては、サブスクリプションモデルのサービス開発を行っているチームで トレンドに合わせた新機能の実装や全くの新規サービス開発・企画を実施することができ、 Webビジネスの最前線を経験できる面白さがあります。 ◆配属部署では、お客様のITシステム全般のコンサルティング提案から運用までをワンストップで対応しており、 ネットワークやインフラの設計・構築部隊と一緒に、全システムレイヤーに精通したエンジニアとしての活躍もできます。 開発以外にも、サービス企画やシステム化企画を含めた幅広い業務を担当しておりますので、将来的にはPM・PLへのキャリアステップや、 開発した自社製品を軸に、事業運営にも挑戦して携われる環境です。 |
||
募集条件 |
・サーバサイドのアプリケーションの設計・開発経験のある方 (年数問わず) 【NW自動化のニーズについて】 従来のNW構築や運用業務はインフラエンジニアにより手動対応がメインで、 設定に必要なコマンドの作成、チェック、設定手順書の作成、 設定投入等に膨大な工数がかかります。しかし、APIの普及に伴い、 多くのNW機器がプログラムから操作可能となり、一連の作業を PythonやAsnibleで自動化にする事で、従来の「手動」による作業から脱却し、 自動化・効率化が可能となり、昨今では各企業のニーズが急激に高まり、 社会的な貢献度も高いお仕事です。 【同社の最先端事業の取り組み】 2014年~:”Cisco ACI”を推進。 最先端技術のNWの自動化・仮想化を提案・実装の多数実績 2015年~:”Cisco DNA”の研究・開発を開始。複数案件の実績。 Cisco社からの登壇依頼 2019年~:APIが公開された製品の自動化、外部システム連携を推進 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
450 ~ 900 万円
月給 37.5 ~ 75 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
10:00 ~ 18:30(実働:7時間30分)
平均残業時間 19時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
・有給休暇(初年度有給休暇日数/10日(最大有給日数/23日))有給休暇等は、業務調整をしたうえで取得推奨をしております。 ・年末年始休暇(6日)・産前産後休暇・看護・介護休暇・生理休暇 ・ウェルカム休暇(3日)・育児、介護休業制度 ・子の看護休暇 |
||
福利厚生 |
社内公募制度/キャリアチェンジ支援制度/社員専用のVirtual Laboratory(バーチャルラボ)環境/資格取得支援制度/ 資格取得時お祝い金制度/各種社内技術勉強会開催/ビジネススキル研修制度/外部研修制度/年間MVP賞表彰制 |
||
諸手当 | ・家族手当・残業手当・資格手当・役職手当 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |