お問い合わせ番号:582982 最終確認日:2025年08月13日

UX/UIデザイナー

株式会社JPデジタル

お問い合わせ番号:582982 最終確認日:2025年08月13日

無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容

■日本郵政グループのサービスのユーザー体験向上を追求するUX/UIデザイナーを募集します。
その中で特にPdM領域、案件管理等に強みを持つケイパビリティをお持ちの方の採用を進めております。
例:元デザイナーで、PdMにシフトした方、現PdMでデザイナー領域での活躍に期待値を持っている方など
ユーザー調査やプロトタイピングなどのUX/UIデザインプロセス全体をリードし、使いやすく魅力的なユーザー体験を設計・構築することがミッションです。
プロダクト開発の上流から下流までの一連の取り組みに参画いただきます。
プロダクト開発における要件定義や情報設計から、ユーザビリティテストや、解析ツールを用いた定量・定性のUXリサーチプロセスの実行、ワイヤーの設計やプロトタイピングまでの一連のUXの体験設計までをお任せします。
その中でビジネス側からの要件を整理し戦略を具体的な形に落とし込んでいくことが期待されます。
【具体的な業務内容】
- UXデザイン手法を用いたデザイン支援:JPグループ各社のDX課題に対するUXデザイン業務支援・伴走
- グループ各社に対するUXについての基本方針と原則についての統制(ガバナンス)の取り組み
- 郵政グループで全体運用するためのデザインシステムの構築・適用
- プロダクト開発のためのユーザーリサーチのための制度・仕組みづくり(郵便社員を活用した社員モニター制度の運用など) など

■日本郵政グループのサービスのユーザー体験向上を追求するUX/UIデザイナーを募集します。
その中で特にPdM領域、案件管理等に強みを持つケイパビリティをお持ちの方の採用を進めております。
例:元デザイナーで、PdMにシフトした方、現PdMでデザイナー領域での活躍に期待値を持っている方など
ユーザー調査やプロトタイピングなどのUX/UIデザインプロセス全体をリードし、使いやすく魅力的なユーザー体験を設計・構築することがミッションです。
プロダクト開発の上流から下流までの一連の取り組みに参画いただきます。
プロダクト開発における要件定義や情報設計から、ユーザビリティテストや、解析ツールを用いた定量・定性のUXリサーチプロセスの実行、ワイヤーの設計やプロトタイピングまでの一連のUXの体験設計までをお任せします。
その中でビジネス側からの要件を整理し戦略を具体的な形に落とし込んでいくことが期待されます。

【具体的な業務内容】
- UXデザイン手法を用いたデザイン支援:JPグループ各社のDX課題に対するUXデザイン業務支援・伴走
- グループ各社に対するUXについての基本方針と原則についての統制(ガバナンス)の取り組み
- 郵政グループで全体運用するためのデザインシステムの構築・適用
- プロダクト開発のためのユーザーリサーチのための制度・仕組みづくり(郵便社員を活用した社員モニター制度の運用など)
など



変更の範囲:確認中
必要な経験 - UXデザインの各プロセス(ユーザー調査、要件定義、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、ユーザビリティテスト)の実務経験
- GA4 等の定量的なデータ分析の実務経験
- デザイン戦略の立案経験(ビジネスゴールに基づく戦略策定経験)
- プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理・進行管理)
- デザインツールの業務利用経験
(Figmaを使った情報設計、Illustrator、Photoshop等)
- 開発ディレクション経験
- UXデザインの各プロセス(ユーザー調査、要件定義、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、ユーザビリティテスト)の実務経験
- GA4 等の定量的なデータ分析の実務経験
- デザイン戦略の立案経験(ビジネスゴールに基づく戦略策定経験)
- プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理・進行管理)
- デザインツールの業務利用経験(Figmaを使った情報設計、Illustrator、Photoshop等)
- 開発ディレクション経験
学歴 不問
雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:条件は変わりません
勤務地 勤務地1 東京都 千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング 3階
変更の範囲 確認中
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 600 ~ 1000 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 確認中
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度より付与。時間単位取得可能)、年末年始休暇、病気休暇、夏期・冬期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(有給)、育児休業
手当・福利厚生
住居手当、扶養手当、服装自由
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:条件は変わりません
勤務地 勤務地1 東京都 千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング 3階
変更の範囲 確認中
受動喫煙対策屋内全面禁煙
給与 想定年収 600 ~ 1000 万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 確認中
休日・休暇 年間休日 120日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度より付与。時間単位取得可能)、年末年始休暇、病気休暇、夏期・冬期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(有給)、育児休業
手当・福利厚生
住居手当、扶養手当、服装自由
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
企業情報

企業情報

企業名 株式会社JPデジタル
事業内容 ■日本郵政グループの業務システムの企画・開発・運用・保守
 同社は、デジタルテクノロジーの専門部隊として、お客さまの体験価値を徹底的に高めるための価値づくりをしています。
 デジタルテクノロジーという手段を使って、日本郵政グループ各社を牽引し、顧客視点のDXの実現を目指します。

■BtoBtoC向けアプリケーションの企画・開発・運用・保守
例)・郵便局アプリ・ゆうID・ゆうゆうポイント・デジタル発券機
  ・生成AI・SOZO BOX・グループDX研修
■日本郵政グループの業務システムの企画・開発・運用・保守
同社は、デジタルテクノロジーの専門部隊として、お客さまの体験価値を徹底的に高めるための価値づくりをしています。
デジタルテクノロジーという手段を使って、日本郵政グループ各社を牽引し、顧客視点のDXの実現を目指します。

■BtoBtoC向けアプリケーションの企画・開発・運用・保守
例)
・郵便局アプリ
・ゆうID
・ゆうゆうポイント
・デジタル発券機
・生成AI
・SOZO BOX
・グループDX研修
設立年月日 2021年 8月 1日
資本金 1億円
従業員数 166名
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

この企業の他の公開求人

この企業の他の公開求人

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう