お問い合わせ番号:532774 最終確認日:2023年11月20日
社内 IT 担当者(リーダー、管理職候補)
EPSデジタルシェア株式会社
募集内容
職種名 | 社内 IT 担当者(リーダー、管理職候補) | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
下記業務を中心にご経験に応じてリーダーまたは管理職候補として、IT システムおよび総務業務をご担当いただきます。 ■社内 IT ポリシーの企画、策定、浸透に向けた活動 ■ベンダーマネジメント(システム不具合発生時の調査、作業依頼 など) ■IT による業務改善の推進(管理部門や総務部門の業務に対して IT 目線での課題抽出、IT 化の推進) ■Wi-fi、複合機などの運用保守 ■総務業務(電話対応、納品物の受取対応、社印押印作業など) ■社内システム(ワークフロー(Intra-mart)、販売管理システム(ZAC)、会計システム(PCA)の運用。 - ユーザー(受入)側としての運用管理の支援を行います。(要件定義、発注、進捗管理 等) - 折衝先は外部ベンダー、または社内のインフラ部門、開発部門と行う。 - 受入テストや検収業務はシステムの主観部門担当者が実施。 - 自身がサーバー構築や NW 機器の設定などの実務は行わない想定です。 ■案件例 *現在の担当者は IT 事業部門と兼務のため、工数は限定されています。 <システム導入支援> 工数:0.1 人月x9カ月(継続中) ロール:管理部門側のプロジェクトマネージャー 主な役割:工数やスケジュールの妥当性確認、主管部門と開発部門間の調整・折衝(技術面の可否確認等)、役員会におけるプロジェクト説明および資料作成等 ・見積申請システムの改修(Intra-mart) ・社印押印申請システムの改修(Intra-mart) *実施中・購入申請システムの改修(Intra-mart) *実施中 <ファイルサーバーリプレース> 工数:0.1 人月x4か月 ロール:プロジェクトマネージャー 主な役割:ファイルサーバーリプレース作業実施部門との調整、フォルダー割り当てルールの決定、社内周知および各部署からの問合せ対応(実施後を含む)、進捗管理、役員会での報告等 <グループ会社からの IT 監査対応> 主対応部門の支援(資料準備)、監査当日の立ち合い等 <その他> IT 事業部門との各種調整 *IT 事業部門に社内の各種 IT サービスを委託しているため |
||
必要な経験 |
・IT 実務経験と総務経験をお持ちの方(目安 5 年以上) 【キャリアプラン】 まずは、現在実施中のシステム導入やファイルサーバーのリプレース支援を通じて、 IT 担当としての役割、管理部門のニーズや関係部門とのコミュニケーションを理解していただきます。 また、上記と並行し、IT ポリシーの策定を進めていただきたいと考えています。 IT 担当は、現在は総務室の一員ですが、その中で IT 推進をリードし管理職を目指すか、 IT 担当としての実績と合わせてピープル・マネジメントの適性が認められれば、 ライン職としての活躍の場も開けることが期待できます。 【その他手当&福利厚生】 ライフサポート手当(26,000円/月 ライフサポート手当の内、 希望額を企業型確定拠出年金(DC)へ拠出可能 ※制度利用は任意)、 育児・介護のための勤務時間・残業時間の短縮勤務制度 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 新宿区 津久戸町1番8号 神楽坂AKビル3F/4F
受動喫煙対策屋内全面禁煙 |
||
給与 |
想定年収
510 ~ 700 万円
月給 29.6 ~ 44.4 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 19時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
完全週休二日制(土日)、祝日、年次有給休暇(入社日より付与)フレキシブル休暇(年5日間取得可能)年末年始(7日間) EPSグループ創立記念休日、リフレッシュ休暇、裁判員休暇、子のイベント休暇(無給)、子の看護休暇(無給)、介護休業・休暇(無給) |
||
手当・福利厚生 |
家族手当(扶養の配偶者または同居の扶養家族がいる場合 一人の場合1.5万、二人の場合2.5万円、三人以上の場合3.5万円/月)他、必要な経験に記載。 EPSグループ退職金制度(確定給付企業年金(DB))/選択制企業型確定拠出年金(DC)/資格取得奨励制度、教育研修制度/ 慶弔贈与金/テレワーク制度/ノー残業デー(毎週水曜日)/カジュアルフライデー/クラブ活動/EAP相談室 |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | EPSデジタルシェア株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
■EPSグループ向け情報システム事業 EPSグループ全体の情報システム部門として、変化し続けるEPSグループの経営をITの面から支える事業です。 「効率的なシステム開発」「安定的なITインフラの提供」を軸とし、 経営とIT双方の視点でシステム企画・デジタル化の推進を行い、EPSグループの事業 拡大に貢献し続けます。 ■シェアードサービス事業 EPSグループ全体のシェアードサービス部門として、変化し続けるEPSグループの経営を事務業務の面から支える事業です。 総務・経理・人事労務その他の管理・間接部門の業務を集約・統合し、シェア・革新することで、間接業務の効率化を推進し、 EPSグループの事業拡大に貢献し続けます。 |
||||
設立年月日 | 2006年 3月23日 | 資本金 | 1億円 | 従業員数 | 175名 |