お問い合わせ番号:463039 最終確認日:2023年09月15日
バックエンドエンジニア
株式会社Brushup
募集内容
職種名 | バックエンドエンジニア | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
◆≪コミュニケーションを探求し、人と社会に成長を≫制作物のチェックを DX するサービス「Brushup」を自社開発しています。 サービスの急成長に伴い、今後も顧客体験向上を目指したUIの改善や新機能開発を予定しております。 一緒に、DXによって未開拓な市場を切り拓くべく、画期的なプロダクトのグロースを目指していきませんか? 【業務内容】:見積もり・要求分析・設計・実装・テスト・インフラ設計・構築・運用・障害調査 ※まだまだ制度・ルールが整っていない会社ですので、 ご自身で運用ルールを構築・運用し、PDCAを回しながら、会社の成長に寄与していただきます。 【製品】 :Brushup は、従来、紙やメールで行われている制作物のチェックを DX するサービスです。 以下のような制作物の制作管理、校正、承認に使われています。 ・刊行物…書籍、雑誌、漫画、学習教材、広報誌 ・販促物…チラシ、カタログ、パンフレット ・広告物…バナー、PR動画、Webサイト ・コンテンツ…ゲーム、アニメ、キャラクター ・パッケージ…食料品、医薬品、生活雑貨 日常的に誰もが目にしているものが Brushup を通して生まれているため、ダイレクトにやりがいや社会貢献を実感できます。 【導入実績】:大手総合人材・大手メディア・大手IT企業・地方自治体(https://www.brushup.net/casestudy/) 【魅力】 :少数精鋭のため、幅広い経験を積むことができます。(フルスタックエンジニアを目指せます) 会社の人数は、年々増加の予定をしており、会社の中心を担っていただきたいと思っております。 |
||
必要な経験 |
◆PHP, Golangの何れか1つの実務経験が2年以上でサポートなしで開発できる。 ◆Java, C#, Kotlin, TypeScript等の静的型付け言語の実務経験が 1年以上でサポートなしで開発できる。 ◆スクラッチ開発の経験あり(プログラミングから) =========================== 【開発環境】 〇開発体制:スクラム開発 〇組織構成:プロダクトオーナー 1名 スクラムマスター 1名/SE 7名 〇技術環境:フロントエンド TypeScript/React/jQuery バックエンド PHP(CakePHP)/Go(echo) その他 Java/Node.js/python インフラ AWS,GCP 【働き方】 ハイブリッドワーク制度による、 時間場所に捉われない働き方を推奨しております。 エンジニアの方々はほとんどがフルリモートでの業務を行なっております。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
大阪府 曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア6F
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
バースデー休暇:1日 |
||
手当・福利厚生 | 通勤手当 書籍購入制度 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | 株式会社Brushup | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
Brushupのミッション・ビジョンの達成に向けて、 デザイン、ドキュメント、動画など、さまざまな制作物に対して、ウェブブラウザやアプリ上で フィードバック(赤入れ)ができるクラウドサービスを開発・運営しています。 |
||||
設立年月日 | 2017年 2月 1日 | 資本金 | 5000万円 | 従業員数 | 30名 |