お問い合わせ番号:474274 最終確認日:2023年01月12日
【東証プライム/マルチベンダーの豊富な製品群】自動車業界向けソリューション営業
兼松エレクトロニクス株式会社
募集内容
職種名 | 【東証プライム/マルチベンダーの豊富な製品群】自動車業界向けソリューション営業 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆顧客から要件・課題をヒアリングし、社内及び協⼒ベンダーと折衝しながら付加価値の⾼いソリューションビジネスを提供します。 【職務内容】:①⼤⼿企業の中でも特に自動車業界向けにサーバー/ストレージ/ネットワークなどITインフラの運⽤管理を含めた提案営業を⾏います。 顧客から要件・課題をヒアリングし、社内及び協⼒ベンダーと折衝しながら付加価値の⾼いソリューションビジネスを提供します。 ②提案営業以外にも技術的な提案⽀援活動を⾏います。 ・製造業向け生産管理などのソリューション提案⽀援 ・サーバー/ストレージ/ネットワークなどのITインフラの技術的な提案⽀援活動 ③新しいソリューションの⽴上げを⽀援します。例えば、製造IoTなどに向けたプラットフォーム、インフラの提案など。 【魅力】 :・⼤⼿企業を中⼼にITインフラ(サーバー、ストレージ、ネットワーク、ドキュメント等)を箱ではなく、 課題解決サービスとして提供するポジションです。 ・決まった機器だけを販売するだけでなく、⾃分で新しいことを考えて、 顧客の要望に合わせて新しくソリューション、サービスを作り上げることができる環境です。 |
||
募集条件 |
◆下記いずれかに該当する⽅ ・IT業界における営業経験 ・IT業界の技術的な営業⽀援(プリセールス)およびSE経験 【グループについて】 兼松エレクトロニクスグループは、信頼と価値を創造する企業集団を目指し、 メーカーにとらわれない幅広いIT製品の中から、 常に顧客にとって最適なITソリューションを提案してきました。 現在では、日本全国に構えた販売拠点や保守サービス網に加え、 海外においても中国・ASEAN地域・インドに拠点を設置し、 ITソリューションとサービスを提供しています。 今後も、「お客様第一主義」・「新しい価値の創造」を念頭に、 経営戦略として「グループ総合力の強化」及び「事業領域の拡充」を掲げ、 企業価値の向上に向かって同社グループ一丸となって邁進していきます。 また、同社の強みであるマルチベンダー機能をさらに活かし、 個々の顧客の要望や変化の激しいIT業界の動向に対して、きめ細かい対応を実現していきます。 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員/契約社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 中央区 京橋2-13-10 京橋MIDビル
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
500 ~ 800 万円
月給 28 ~ 44 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:20(実働:7時間20分)
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 121日
完全週休2日制(土・日)、祝日年末年始(12/29~1/3)、特別休暇、記念日休暇(誕生日又は結婚記念日)、特別積立休暇、ボランティア休暇 |
||
福利厚生 |
慶弔金・見舞金制度/社員持株会制度/ベネフィットワン加入(宿泊・レジャー・スポーツ施設等の会員制福利厚生支援サービス)/各種技術研修制度 自己啓発支援制度/社内クラブ:テニス、野球、サッカー、ゴルフ、スキー等/転居を伴う転勤の場合社宅有/確定給付企業年金制度/階層別研修制度 |
||
諸手当 | 残業手当 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 兼松エレクトロニクス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
(1)サーバー事業:基幹系サーバーを中心にサーバーソリューション事業を展開。 (2)ストレージ事業:高付加価値の自社ブランド仮想ストレージ製品を中心にストレージソリューション事業を展開。 (3)ネットワーク事業:ルータ、スイッチ、負荷分散装置等のネットワーク製品を駆使したソリューションサービス事業を展開。 (4)ドキュメント事業:物流系中小型プリンター販売を中心にドキュメント製品の販売サービス事業を展開。 (5)エンジニアリング事業:CATIA/PLM関連製品を中心にサポートサービス事業を展開。 |
||||
設立 | 1968年7月 | 資本金 | 90億3125万円 | 従業員数 | 415名 |