非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:269029
職種名 | クボタ/振動計測・CAE | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
世界の水インフラを支える”クボタ水環境関連製品”(上水・下水・水処理関連機器やプラント)の開発・生産・維持管理に係る課題を、数値解析と計測技術によって解決する部署。 ・ポンプ、遠心脱水機等の固有値・周波数応答計測とデータ分析(FFT、特徴量抽出) ・上記機器のFEM(固有値、周波数応答)解析 【業務の流れ】 製品開発部門もしくは設計部門から計測・データ分析依頼を受領 →業務内容に応じて担当をアサイン →依頼書、図面等資料、依頼者との打ち合わせ(対面もしくはオンライン)等により、課題と依頼内容の把握 →計測計画(日程、計測内容、計測機器等)策定と準備 →現地計測(社内、社外両方あり)→データ分析→(必要であればFEM解析実施) →報告書作成。報告のため客先に出向くこともあり。 1業務のスパンは短いもので2週間、長いものでは半年以上。 |
||
募集条件 |
【語学】 基礎会話レベル以上 【経験】 機械製品等の振動計測、データ分析経験(5年以上) FEM(最低限線形・固有値解析) 材料力学、振動工学 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 兵庫県 兵庫県尼崎市浜1丁目1−1 株式会社 クボタ 本社阪神事務所 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:30 〜 17:00(実働:7時間45分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる) 年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、その他(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。) |
||
福利厚生 |
退職金、財形貯蓄制度、団体貯蓄保険、従業員持株会、慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険、スポーツ施設利用補助 旅行費補助等、各種健康診断、人間ドック補助、受動喫煙防止措置 敷地内禁煙(屋外指定喫煙場所あり)、敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
||
諸手当 | ◆家族手当/扶養家族 一人目13,000円 二人目3,500円 三人目3,500円 ※上限20,000円 ◆住宅手当(寮・社宅に入らない場合):11,000円 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報 | 株式会社クボタ【東証1部/ディーゼルエンジン世界トップシェアの大手農機メーカー】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆「機械(農業・産業)」、「水・環境システム」、「都市・インフラ」などの事業分野システム・製品の研究開発・製造および販売 食を担うトラクタを始めとする農業機械、鉄管・ポンプなど水を安定供給するための機器やシステム、 下水や廃棄物のリサイクルを実現する環境システム設備、製鉄・石油化学等各種産業を支えるプラント用機器、 都市の基盤整備を支える鋼管杭等の基礎材や建設機械、快適な生活に貢献する大規模施設用空調設備など、 クボタの製品は、世界の暮らしの基盤を支えています。 |
||||
設立 | 1890年2月 | 資本金 | 841億円 | 従業員数 | 11,365名 |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。