非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:266914
職種名 | データエンジニア/「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」等の校外学習領域【東京】 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
●『進研ゼミ小学・中学・高校講座』『こどもちゃれんじ』といった事業領域を中心に、お客様の課題解決、教材・サービスの進化、 マーケティングの進化、事業グロースにおけるデータ利活用を支える、データ分析環境のデータ整備・分析環境の運用と改善をご担当いただきます。 ●『進研ゼミ小学・中学・高校講座』『こどもちゃれんじ』といった事業領域では、データ分析環境がありますが、データ種と量の増加、 機械学習導入や自動化の高まりなどから、データ分析環境の変革が求められています。現在の環境を改善しつつ、利用者の声を大切にしながら、 課題を明確化し、次世代アーキテクチャの検討、計画立案を通した変革をリードしてくださる方を求めています。 ※グループ全体の今後の状況や優先順位等により、学校向け事業・介護事業等、校外学習事業以外の領域のデータ分析環境についても、 ご担当いただく可能性があります。 |
||
募集条件 |
【必須】 ●データ分析環境のインフラを設計・構築・運用した経験があり、 クラウドインフラ(特にAzure、GCP、OCI)の設計・構築・運用を行うことができる方 ●データモデリングおよびデータウェアハウスやデータマートの設計経験があり、 データパイプライン効率化、データマートづくりといったデータ整備については、 自らで実装までできる方 【求める人物像】 ●データ分析環境のインフラを設計・構築・運用した経験があり、既存環境の改善を 推進しつつ、課題を明確化し、クラウドインフラを活用した次世代アーキテクチャの 企画立案、設計を推進いただける方を求めています。 ●様々なステークホルダと検討・調整を行い、部門横断プロジェクトの推進ができる方。 ●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、自身でデータ整備を行う、 小さく実装しPoCを行うなど、リアリティをもって、推進いただける方。 |
||
学歴 | 専修 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 600 〜 900 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:30 〜 17:30(実働:7時間00分)
平均残業時間 40 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
完全週休2日制(土・日)、祝休日、夏季(6/1〜9/30の間で連続して3営業日)、年末年始、赴任休暇、服喪休暇、結婚休暇、生理休暇、通院休暇、出産休暇、公務休暇、裁判員休暇、看護休暇、公傷病休暇、介護休暇、ボランティア休暇、ベネッセ休暇(勤続5年毎に休暇支援金と休暇が付与) |
||
福利厚生 |
カフェテリアプラン、従業員持株会、確定給付年金、(選択制)確定拠出年金、ベネッセグループ共済会、異動希望申告制度、各種教育研修制度、育児休職・ 時短制度、スーパーフレックス |
||
諸手当 | カフェテリアプラン(ポイント上限まで、家賃補填・ジムやスクール費用・生活用品購入費など自由度高く使用可) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。