非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:251621
職種名 | ロボット研究開発 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【業務内容】 自社開発自立移動ロボット『AYUDA』の開発をお任せいたします。 音声対応・自立異動の機能を備えたコミュニケーションロボットです。 例)ホテル・レストランのご案内や受付をロボットが行います。 現在は、既に実証実験も行われておりまず藤沢市役所への設置が計画されています。 コミュニケーションロボットの中でも、人間と同じ目線になるよう160cmに設定されていて 高齢者のサポートなどもできるロボットになります。 【担当ファーズ】 追加機能のカスタマイズ開発など、幅広く想定しております。 【本求人の魅力】 ◆国内では数少ないコミュニケーションロボットの開発を進めている企業です。 ◆ロボット産業は非常に伸びており、先駆けてやっている企業になります。 ◆自社内で最新の技術にチャレンジすることができます。 【事業部について】グローバル・デジタルビジネス事業部はAIやIotなど最新の技術を行うための部門になります。 その為、常に新たな技術に携われる可能性が高い部門です。 比較的若い方も多く活躍しています。同事業部はチャレンジさせていただける環境です。 |
||
募集条件 |
◆メカトロニクスに関係ある知識や開発経験をお持ちの方 |
||
学歴 | 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 神奈川県 | ||
給与 | 想定年収 358 〜 630 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:40 〜 17:30(実働:8時間00分)
フレックス有
平均残業時間 17 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
128日
週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、メーデー(5月1日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続15・25・35年目)、産前・産後休暇(産前8週、産後12週)、育児/介護休職制 |
||
福利厚生 |
確定拠出年金または前払い退職金(選択性)、財形貯蓄、社員持株会、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、各種クラブ活動、健康保険組合各種保養所、勤労者福祉共済加入、ジョブローテーション制度、独立支援制度、定年60歳(雇用延長制度あり) 受動喫煙防止政策(・東京拠点…敷地内禁煙・横浜拠点…敷地内に特定屋外喫煙場所を設置している。) |
||
諸手当 | 資格補助(受験料補助、合格祝金、資格取得奨励金)あり | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。