非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:242319
職種名 | 車両用二次電池の生産プロセス開発・量産技術開発(全固体電池・リチウムイオン電池・ニッケル電池) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 | |||
募集条件 |
【下記分野いずれかの知識保有・経験者】 ・電池材料・無機材料・紛体材料加工に関する知識・技術 (混練・スラリー、塗工・乾燥、コーティング、 紛体緻密化・材料合成・性能評価、材料分析) ・電極・電池セルの組付技術・知識 (ウェブハンドリング、接合・溶接) ・電池充放電評価技術・知識 (充放電設備、性能評価、電気化学評価、外観検査) ・電池構成部品の構造開発、および電池パック組付技術 (組付け全般・ロボティクス・搬送) ・クリーン・高速組付設備に関する知識・経験 ・IoT、AI等を活用した生産・物流システムに関する知識・技術 ・溶接、組付、液の注入などの生産ラインの量産立ち上げ経験者 (電池分野に限らず) ・生産設備の構想立案し、設備仕様を決定できる能力 (必ずしも設備設計能力は必要はありません) |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 愛知県 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:00 〜 17:30
フレックス有
平均残業時間 20 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
121日
有給休暇:最大60日(3年分)の有給休暇を保有・取得可能(法定超え) |
||
福利厚生 |
従業員持株会制度、選択型福利厚生制度、持家補助制度、保養所、スポーツ施設など |
||
諸手当 | 超過勤務手当、家族手当 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。