非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:237167
職種名 | 音声認識エンジンのR&D研究開発 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆音声認識技術を利用して、ユーザーの問題を解決するソリューションの開発・提供をお任せします。 【音声認識技術システムの具体例】 ・社内問い合わせ用の電話窓口で自動音声対応でユーザーの質問に回答するサービス(toB) ・ユーザーがコールセンターに電話する代わりに、スマートフォン上のキャラクターと対話することで 問題解決をするスマートフォンアプリケーション(toB)など 【業務内容】 ※1、2を軸に、希望にあわせて3、4、5もお任せします。 1、Webフロントエンド開発 2、WebAPI開発 3、顧客要件に基づくアプリケーション設計 4、ユーザーのログなどの定量的、定性的分析及びシステム・サービスの改善 5、機械学習等のロジック・パラメータ調整による対話回答制度の向上 |
||
募集条件 |
【下記いずれかのようなご経験がある方】 ※大学時代の研究等でも構いません ◆機械学習などディープラーニングのご経験、知識がある方 ◆音声認識について何かしらのご経験、知識がある方 ◆画像解析、画像認識のご経験、知識がある方 <開発環境> 言語 :Python PHP5.3〜7.1.1、 JavaScript(ES2015〜、TypeScript2.4.1〜)など 開発環境:AWS ツール :エディタ指定なし、GitHubなど ※現時点で使用している環境であり、使用する環境を限定するものではありません |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 |
想定年収
500
〜 900
万円
月給 29 〜 58 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:30 〜 17:30(実働:7時間00分)
平均残業時間 30 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
126日
年次有給休暇(初年度10日・入社日より取得可能・半休制度有り)、夏季休暇(5日)、年末年始(12/29〜1/4) ※女性の育児休業取得率は100% |
||
福利厚生 |
関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス利用可能、従業員持株会制度 |
||
諸手当 | 人材紹介手当、産業財産権手当 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。