非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:226888
職種名 | Webアナリスト | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆クライアントのWebサイトチャネルにおける課題抽出、要件整理、Webマーケティング施策に対する効果測定とデータ分析を行います。 分析フェーズでは、GoogleAnalyticsやサイトカタリスト、ヒートマップツール等の解析ツールを用いて、顧客のウェブサイトにおけるアクセス解析、 Web上の課題抽出を行い、ウェブサイトの目的、ゴールの達成に向けた改善策の提示/実行を行います。 <想定業務内容> ・Webサイト改善要件定義 ・Webサイト改善にともなうPDCAサイクル、KPIの設計 ・ウェブサイト効果測定ツールやアクセス解析ツールデータの分析から戦略立案 ・施策実施後の効果分析と改善提案活動 ・定期的なデータ抽出-整備-集計-分析、レポーティング ■配属後: Adobe公認トレーナーの社員によるAdobeAnalytics研修を受講(無料)頂きます。トレーニング後はOJTを含めた研修期間を約4ヶ月予定していますので安心してスタート頂けます。現場配属後はクライアントでのデータ分析〜提案までをお任せいたします。 <OJT研修内容について> ・登録者250万人の転職支援サイトDODAのWeb改修の為の分析、改善提案、改修後の効果測定 ・アルバイトサイトanの流入分析、原因の特定、改善提案・効果測定 ・パーソルグループ会社のコーポレイトサイトの分析〜改善提案 |
||
募集条件 |
・アクセス解析ツール(AAまたはGA)の利用経験2年以上もしくは、SAS/SPSSなどのデータ解析ツール経験がある方 ・資料作成経験(パワーポイント等での提案/レポート資料など。) ・複数企業のWebサイト経験(1社で1サイトのみの経験は、ナショナルクライアント等でない限りはお見送りとなります) ※ご転職によって、何種類か経験している方/1社経験でも何種類かのクライアントサイトを経験、など。 ・自らの業務管理のみでなく、他者の業務管理までも実施していること (チームリーダー/トレーナー/後輩指導 レベル以上の方) ■配属組織について:マーケティングソリューション部で計120名ほどの社員が在籍しておりますが、そのうち、Webアナリティクスチームには70-80名がWEBアナリストとして所属しております。 入社後は中途入社者全員で研修を受けて頂くこととなります。 ■キャリアパス: アナリストとして極めていただくのも歓迎ですし、Webコンサルタントやデジタルマーケティングコンサルタント、マーケティングオートメーションコンサル担当など幅広く目指せます。 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 |
想定年収
350
〜 585
万円
月給 29 〜 40 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 18:00(実働:8時間00分)
平均残業時間 20 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
123日
◆【有給】慶弔休暇、生理休暇(1日/月)、産前休暇(最初の1週間)、公傷休暇 ◆【無給】生理休暇(2日目以降)、産前休暇(2週目以降)、産後休暇 |
||
福利厚生 |
団体長期障害所得補償保険に全員加入、確定拠出年金制度、住宅ローン金利優遇制度、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、 法人向福利厚生クラブ会員等社内研修(月3〜6講座開講。テクニカルスキル、コンサル、マネジメント、ビジネスを学べる勉強会。社員の50%以上が利用) |
||
諸手当 | ◆社外研修補助制度(ベンダー資格取得の為の支援制度)、資格取得インセンティブ有(対象134資格)、確定拠出年金有 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。