非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:224168
職種名 | 会計業務×業務効率化推進担当(Excel/RPA) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆主に下記2つの業務を行って頂きます。【会計×IT】のご経験を身につけて頂くことが可能です。 【1】お客様から受託した業務のプロジェクトメンバーとして、連結精算表や開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成 【2】現場業務の効率化を目的に、お客様やプロジェクト毎に若干異なってくる業務フローの可視化、問題点整理を行い、Excel VBAやRPAを用いて 業務効率改善ツールの要件定義、設計、開発、運用改善等。 社内だけでなく、社外のクライアントに対しても改善提案等を行って頂きます。 【部署のミッション】:同社のメイン事業である、「大手企業の連結決算業務(連結精算表や開示書類の作成等)のアウトソーシング事業」における、 現場業務の高度化(標準化・効率化)をITシステム側から支えています。 【求める人材像】:社内でも希少なポジションのため、自らプログラムを書いていただきプロトタイプを作成する等、 上流側だけでなく下流側までをすべて内製で対応し、スピーディに現場に貢献して頂ける方を募集しております。 自らの技術力を上げたい、にとどまらず、「決算業務のアウトそーソング」という同社のビジネスモデルを理解し 自社やクライアントの業務効率化に責任感を持ち、取り組んで頂ける方、歓迎です。 【メンバー構成】:同業務を行っている方が、4〜5名おります。 |
||
募集条件 |
◆会計実務経験、及びIT実務経験の両方をお持ちの方 【こんな方がマッチします】 ◆システム開発よりのご志向だけでなく、ビジネスサイド(=経理業務を行う社員) のことも考え柔軟に業務を行っていただける方 ◆仕事を通じてご自身を高めたい、成長させたいという上昇志向をお持ちの方 ◆学習意欲が高く、現状に流されず常に学び続ける姿勢をお持ちの方。 【社内体制】 ・社員数:約130名のうち、110名程はクライアントの決算業務を担当しております。 (その他は営業と人事) ・クライアント数:40〜50社 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 350 〜 600 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 18:00(実働:8時間00分)
平均残業時間 30 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
124日
年末年始休暇、夏季休暇等(※2018年度 年間休日実績124日) |
||
福利厚生 |
従業員持株会(奨励金+20%)、慶弔見舞金制度、関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生、その他福利厚生施策 (水サーバー無料や新入社員歓迎ランチ費など、毎年、福利厚生委員会を社員の立候補制でつくり、福利厚生内容を従業員自身にて決めています。) |
||
諸手当 | |||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。