非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:217783
職種名 | デジタル回路設計CMOSイメージセンサ要素技術開発 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【下記いずれかの業務を担当いただきます】 ・高速インターフェースのLink(プロトコル)層の回路設計:仕様策定、回路アーキテクチャの考案と回路設計、検証、 評価まで一連の開発業務を担当します。海外企業との規格の協議に参加する場合もあります。 ・信号処理回路開発:イメージセンサ製品の差異化を担うアルゴリズムの開発とその回路の設計・検証を担当します。 アナログ設計者との連携で業務を進めていきます。 ・超低消費電力設計技術の開発:デジタル回路の超低消費電力化を実現するための技術開発を行います。 トップ設計、バックエンド設計に関する基礎知識が必要になります。 ■想定ポジション 新技術の確立を担うリーダーもしくは上位担当者を期待しています。 ■描けるキャリアパス デジタル回路の設計技術を極めたい方、またより上位では技術をベースに顧客価値を生む新規技術の提案と その具現化を担う役割も視野に入ってきます。 |
||
募集条件 |
◆デジタル回路設計・検証スキル。具体的にはVerilog-HDL/SystemC等によるHW設計スキル、C/C++等によるreference simulator開発スキル、検証戦略を考案できるスキル、及びUnix/LinuxのOSやツールを使いこなせる方。 ◆業務に関する英語のドキュメントを読んで理解できる方。 |
||
学歴 | 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 神奈川県 | ||
給与 | 想定年収 450 〜 1,200 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 17:30(実働:7時間45分)
フレックス有
平均残業時間 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
完全週休2日制(土・日) 、フレックスホリデー(個人別に設定できる最長16日間の連続休暇制度)、年間休暇平均取得日数 平均20日 |
||
福利厚生 |
ボランティア休職制度、育児休職制度、介護休職制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、独身寮、キャリア開発支援 、社員意識調査 フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行などのため) 、社内募集制度 、教育研修制度、ソニーユニバーシティ |
||
諸手当 | |||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。