非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:213832
職種名 | 海外向けITシステム導入推進 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆本社の機械IT部にて、海外のIT戦略の推進業務を行っていただきます。 配属部門は、同社のメイン事業である機械ドメインの中で、海外向け事業のIT戦略の推進を担っており、 そこで即戦力としてご活躍いただくことを期待しております。 【業務詳細】 ・SCM/CRM/会計(財務・管理会計)システムの企画・実行・運用支援業務 ・IoTシステムの企画・立ち上げ ・グループ会社を含めたベンダーの管理業務 ※北米/ヨーロッパ/アジア向け案件に携わっていただく可能性もございます。 ※将来的に海外赴任の可能性がございます。 |
||
募集条件 |
【必要な経験】 ◆大学、大学院卒 ◆TOEIC500点程度の英語力 ◆SCM/CRM/IoT/財務・管理会計/ディーラーシステムに関わった経験 ◆ITコンサル、SIベンダー、事業会社の社内SE等で 基幹システム/業務システムの導入経験を有する方 ◆PM/PLのご経験を有する方 【年収参考例】 ◆539.2万円/27歳(扶養家族1名、住宅手当有の場合、残業代を除く) ◆715.8 万円/34歳(扶養家族3名、住宅手当有の場合、残業代を除く) ※最短昇級時 897万円/35歳(管理職扱、手当無) <初任給/2016年4月実績 > 大学院卒(修士) /月給23万7000 円 大学卒 / 月給21万7000円 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 大阪府 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:30 〜 16:30(実働:7時間45分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
完全週休2日制(製造関連部門に関しては事業所毎に決定)、個人別休日制度、年末年始休暇、特別休暇、他 有給休暇は最高20日(入社時は14日付与あり) ※年間休日125日 |
||
福利厚生 |
退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、その他詳細はフリーワードに記載 |
||
諸手当 | ◆家族手当/扶養家族 一人目13,000円 二人目3,500円 三人目3,500円 ※上限20,000円 ◆住宅手当(寮・社宅に入らない場合):11,000円 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報 | 株式会社クボタ【東証1部/ディーゼルエンジン世界トップシェアの大手農機メーカー】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆「機械(農業・産業)」、「水・環境システム」、「都市・インフラ」などの事業分野システム・製品の研究開発・製造および販売 食を担うトラクタを始めとする農業機械、鉄管・ポンプなど水を安定供給するための機器やシステム、 下水や廃棄物のリサイクルを実現する環境システム設備、製鉄・石油化学等各種産業を支えるプラント用機器、 都市の基盤整備を支える鋼管杭等の基礎材や建設機械、快適な生活に貢献する大規模施設用空調設備など、 クボタの製品は、世界の暮らしの基盤を支えています。 |
||||
設立 | 1890年2月 | 資本金 | 841億円 | 従業員数 | 11,365名 |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。