非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:210717
職種名 | プロジェクトマネージャー/コンサルタント | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
金融系顧客(証券/銀行/生損保/投信会社)向けに対してシステム企画からプロジェクト管理業務をお任せします。 開発工程は、アジアのオフショアや国内協力会社への依頼がメインですので、最上流の立場でプロジェクトをコントロールすることが可能です。 ※インフラ求人は別にございます。 【担当案件】◆大和証券向け案件をはじめ、国内金融機関向けにASPサービスを提供しています。 【具体的には】◆投信委託会社・投資顧問会社:ミドル・バックオフィスシステム ◆生損保:資産管理システム/資産運用会社向け統合データベース ◆銀行:投信窓販バックオフィスシステム/フロント・ミドルシステム/インターネット取引システム 等ASPサービスで提供しています。 【キャリア】◆総合職採用のため、大和総研/大和総研ビジネス・イノベーション/大和証券/大和ネクスト銀行 4社間で出向・転籍がございます。 【魅力】◆数億〜数十億円といった規模のプロジェクトが多くあり、数百人月規模のPL/PM経験を積むことができます 【大和総研】(内班:大和証券向け) 機密情報を取り扱い、わずかな時間のずれも取引に影響を及ぼす金融システムにおいては、先進性と堅牢性を備えたシステムが必要不可欠。ミリ秒単位の スピードが要求される先進のトレーディングシステムや巨大な基幹業務システムの構築などのIT技術と、金融ノウハウを活かしたシステムインフラを提供 【大和総研ビジネス・イノベーション】(外販:各種金融機関向け) お客様のビジネスを成功に導くためのパートナーとしてコンサルティング、システムインテグレーションの経験・能力を活用し、真に最適な ソリューションを実現しています。システムライフサイクル全般にわたる、ワンストップでのトータルなサービスが大きな強みです。 |
||
募集条件 |
※全て業界・言語・環境不問 ◆SEとして業種問わず基幹システムの開発経験をお持ちの方 (開発経験より上流経験を重視します) ◆コンサル出身で手を動かす経験がなくても 職務経歴によって通過しますので是非ご応募ください。 【求める人物像】 ◆自己学習意欲が高く、最新の技術や話題にアンテナを張っているような方 ◆プロジェクトの規模は問わず、1社で3年以上勤め、唯一無二の必要な存在として プロジェクトに貢献した経験のある方 ◆上記をふまえ、責任の大きな案件に対し積極的に取り組む熱意のある方 ============================ ご自身のスキルのために複数の会社を転々をされる方より、 フィンテック最先端の技術に挑戦しながら同社で長期的に 就業いただける方を募集しております。 ============================ |
||
学歴 | 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
勤務地2 東京都 |
||
給与 |
想定年収
450
〜 1,100
万円
月給 25 〜 50 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:40 〜 17:10(実働:7時間30分)
フレックス有
平均残業時間 30 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
120日
◆長期休暇:連続休暇9日、リフレッシュ休暇5日 ◆有給休暇:結婚準備休暇、ファミリー・デイ休暇、1時間単位の年休など ◆看護休暇◆介護休暇◆公務休暇 ◆夏季特別休暇(3日)は有給休暇へ移行されました:有給休暇は前職歴3年6ヵ月超で23日付与(初年度は月割り) |
||
福利厚生 |
家族手当、超過勤務手当、昼食手当、短時間勤務制度、所定時間外労働の免除、ベビーシッター制度、従業員持株会、保育施設費用補助(学童保育も含む)、 出産一時金(〜2人目62万、3人目以降別途200万)、定期健診、人間ドック等医療、確定拠出年金、再雇用制度、各種部活動、社員食堂、保養所 |
||
諸手当 | ◆管理職以上:住宅手当 ◆管理職以外:住宅補助(目安は5万程度) ◆介護帰省手当:年4回、交通費の8割(上限5万まで) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。