非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:206081
職種名 | ウェブアプリケーションエンジニア(Studyplus for School) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆「Studyplus for school」のサーバーサイド開発、および運用をお任せします。 「Studyplus for School」は学習塾の新しいスタンダードをつくる教育機関向け学習管理サービスです。 大学受験生の3人に1人が利用する「Studyplus」と連携する唯一の教育機関向けの学習管理ツールです。 【どんな業務か】 ・ソフトウェアの設計,開発,テスト,保守,改善及びプロジェクト管理 / ユーザーからの問い合わせ対応 【どんなチームか】 Studyplus for Schoolのエンジニアは事業部の一員として、企画から開発、リリースすべてに携わり、ディレクターやデザイナーとともに ユーザーに最高のサービスを届けることに責任を持ちます。ユーザーからの問い合わせに対してCSと連携して対応にあたります。開発スタイルは、 スクラムをベースに、ワークフローの整理を意識し、毎日の夕会で振り返りを実施し、必要に応じてプロセスを改善しながら進めています。 【ポジションの魅力】 ・定期的なチーム内勉強会の開催など技術研鑽の場があります。 /・職種間で隔たり無くコミュニケーションが取りやすい組織です。 ・機能の企画から携わりプロダクトの成長、教育業界の革新に挑戦できます。/・自社開発SaaSなのでユーザーからのフィードバックを受けられます。 ・リモートワークやフルフレックス(コアタイム無し)といった各人に合わせた働き方をできる環境です。ア仲間と共に働けることも魅力です。 |
||
募集条件 |
Ruby on Railsを用いたWebアプリ開発・メンテナンス・運用の実務経験(1年以上) ■部署構成 ・部署 ForSchool事業部 ・構成 部長他、エンジニア6名、デザイナー1名、 マーケター2名、カスタマーサクセス6名 ■開発に使用している主なツール - サーバサイド:Ruby on Rails - フロントエンド: React - インフラ:AWS - データべース:MySQL(Amazon RDS) - KVS: Redis(Amazon ElastiCache) - 構成管理:Ansible - その他開発ツール:GitHub, CircleCI, Jenkins - プロジェクト管理:monday.com - 情報共有:esa - チャットツール:Slack |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
10:00 〜 19:00(実働:8時間00分)
フレックス有
平均残業時間 20 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
120日
リフレッシュ休暇(年間3日を選択可能)、子供の看護休暇、介護休暇 |
||
福利厚生 |
チームビルディング費の支給制度/イベント・勉強会参加費補助/書籍購入補助/入社時に希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与※エンジニアのみ/作業中イヤホン可・副業可/ウォーターサーバー、コーヒーメーカー/服装自由 |
||
諸手当 | |||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。