非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:203943
職種名 | RDC021 人工知能・機械学習領域研究開発エンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
音声対話,意図理解,行動計画,知識処理,機械学習,自律学習型人工知能など, 対話型の次世代UIに必要な技術の研究開発を担当していただきます。 【採用背景】 次世代ユーザインターフェース技術の一つとして,自律学習型人工知能に基づく「対話的なユーザの意図の理解」 および「適切な機能/サービスを選択する行動計画と制御」の研究開発を進めています。 この分野の優秀な専門エンジニアの補強が必要とされているために採用を実施しています。 |
||
募集条件 |
◆組込/PC/クラウドのソフトウェア開発 (C, C++, Java, 等) ◆深層学習,強化学習,もしくは機械学習を利用した各種センシング/認識/制御等 関連技術領域における大学院修士課程修了相当以上の技術的知識, および当該分野での概ね3年以上の実務経験. ◆専門文書読解および海外研究所等との会話や議論に支障のないレベル。 (必須ではないが、概ねTOEIC換算で 800点相当以上を期待しています) |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 17:30(実働:7時間45分)
フレックス有
平均残業時間 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
完全週休2日制(土・日) 、フレックスホリデー(個人別に設定できる最長16日間の連続休暇制度)、年間休暇平均取得日数 平均20日 |
||
福利厚生 |
ボランティア休職制度、育児休職制度、介護休職制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、独身寮、キャリア開発支援 、社員意識調査 フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行などのため) 、社内募集制度 、教育研修制度、ソニーユニバーシティ |
||
諸手当 | |||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。