非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:195847
職種名 | ビジネスアナリスト【システム企画部配属】 〜生保企業からIT企業へ〜 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
同社のビジネスアナリストとして下記業務をお任せいたします。 【具体的には】◆社内各部門から上がってくる事業アイディアをシステムに落とし込んでいただきます。 ◆全社的にベンダーを活用する動きもあるため、同ポジションでは手を動かして開発する業務は発生しません。 ◆「社内のコンサルティング」などと呼ばれる部門であり、第三者的な観点をもちPJを進めることが要求されます。 新規事業例:同社はネットのみでの申し込みですが紙を用いて銀行などの代理店を増やそうという施策 →直接の対面チャネルは同社にないのでやはりシステムが必ず絡みます。 ◆メインで得意分野のシステムの運用をご担当いただき、傍らで新規事業案件の用件定義をご担当いただきます。 【組織構成】◆マネージャー:40歳女性 リーダー:30代中盤の男性2名 ※計3名のチームで、全員保険会社からの転職組です。 【採用背景】◆今まで生保会社の課題である「黒字化と新規顧客獲得のバランス」を同社も慎重になりながら事業を展開してきましたが、 新社長となり、明確に新規顧客獲得に向けて社内PJを積極的に行っていくことが確定しました。同社は「ネット専業」の保険会社につき 新規サービスには必ずシステムが絡むため、現存のメンバーのみでは業務量がオーバーするため採用をいたします。 ◆同社は日本に41社しか免許を持たない生命保険会社のうちの1つであり、ネット専業ではあるもののドメインは「生命保険」 でございます。ですが今後は、ドメインを「インターネット」に移し、IT企業として複数事業を展開する中で生命保険を取り扱う 複合サービス企業としての戦略を立案中でございます。そのためにも、前述通り顧客基盤拡大を掲げることとなりました。 |
||
募集条件 |
◆生命保険システムの1次請けベンダーもしくは生命保険会社の社内SE としてシステム開発PJで上流行程のご経験があるかた もしくは ◆コンサルティング会社にて生命保険システムの案件に 携わっていた方 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 千代田区麹町二丁目14番地2 麹町NKビル | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 17:30(実働:7時間30分)
フレックス有
平均残業時間 30 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆連続休暇(勤続3年ごとに10日間) ◆ライフサポート休暇 ◆リフレッシュ休暇 |
||
福利厚生 |
◆従業員持株会 ◆語学研修費用補助 ◆弔慰金、高度障害見舞金 ◆定年退職なし ◆アルムナイ制度 ◆部活動 |
||
諸手当 | 選抜研修・新入社員研修・管理職研修・メンター制度・長期海外出張(留学) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報 | ライフネット生命保険株式会社 【戦後初、74年ぶりに誕生したネット専業型生命保険会社】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
同社は生命保険をインターネットで提供する草分け的な存在です。 74年ぶり・戦後初の独立系生命保険会社として2008年5月に開業して以来、業界を刷新する数々の取り組みを行い、各方面から注目されてきました。 2020年1月には保有契約件数35万件を突破するなど成長を続けています。 相互扶助という生命保険の原点を忘れず、 「正直に経営し、わかりやすく、安くて便利な商品・サービスを提供することで、お客さま一人ひとりの生き方を応援する」 という経営理念のもと、オンライン生保市場の拡大を牽引するリーディングカンパニーを目指します。 |
||||
設立 | 2006年10月 | 資本金 | 122億19万円 | 従業員数 | 160名 |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。