非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:194223
職種名 | 正社員コンサルタント/金融事業グループ金融イノベーション事業本部 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【金融テクノロジーコンサルティンググループ】 ◆金融業務の高度化に関するコンサルティング具体的には以下の業務の業務遂行、商品企画、提案営業 ・ローン審査業務:審査モデルの構築・導入、審査業務の効率化など ・信用リスク管理業務:モデルモニタリング、バーゼル規制対応など ・営業企画業務:データベースマーケティング、OneToOneマーケティングなど ・経営企画業務:中期経営計画策定、エリアマーケティングなど 【金融エンジニアリンググループ】 ◆金融機関向け市場分野に関わる業務コンサル、PMO、上流SE 規制対応、リスク管理、IT統制、金融工学、海外対応、AIデータ解析、システムグランドデザインなど |
||
募集条件 |
【金融テクノロジーコンサルティンググループ】 ◆金融機関本部にて、該当業務の経験 ◆シンクタンクやコンサルティング会社にて、 該当業務に関するコンサルティング業務の経験 下記、歓迎要件 ◆金融業務知識 ◆数値に基づく客観的でロジカルな思考力 ◆大量データのハンドリング・分析・モデリング能力 ◆統計モデル、機械学習、人工知能(AI)に 関する知識や技術があれば尚可 【金融エンジニアリンググループ】 ◆金融機関向けの市場系分野に関わる業務コンサル、 PMO、上流SEとして積極的に取り組みたい方 ◆スキルや経験を活かして新しい分野に挑戦したい方 ◆システム開発(アプリケーションまたは基盤) もしくはそれに準する経験を3年以上お持ちの方 ◆英語でのコミュニケーションスキルがあると尚可 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
千代田区永田町二丁目10番3号
勤務地2 東京都 クライアント先 |
||
給与 | 想定年収 600 〜 1,000 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
(実働:7時間15分)
フレックス有
平均残業時間 40 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29〜1/4)、ゴールデンウィーク(4/29〜5/5)、夏季休暇(5営業日)、創業記念日(9/1)、 自己啓発休暇(5営業日):入社1年後の10月から |
||
福利厚生 |
各種社会保険完備、企業年金、財形貯蓄、従業員貸付、育児休職、育児勤務、介護休職、介護勤務、独身寮、借上社宅、 住宅費補助、新幹線通勤制度、 再雇用制度、各種保養所、親睦会サークル他 |
||
諸手当 | 各種社会保険完備、企業年金、財形貯蓄、従業員貸付、育児休職、育児勤務、介護休職、介護勤務、独身寮、借上社宅、 住宅費補助、 新幹線通勤制度、再雇用制度、各種保養所、親睦会サークル他 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報 | 株式会社三菱総合研究所【東証一部】※リモートにつき書類選考結果にお時間いただいております | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆研究事業 シンクタンクの研究領域軸を、今後の社会ニーズを背景として、大きく「社会基盤と人間生活の高度化」、「科学技術の振興と応用」に分け、 これらの領域での研究・政策支援・事業化コンサルテーションニーズに対応するため広汎な研究事業を行っています。 ◆コンサルティング事業 同社のコンサルティングセンターとして、シンクタンクで培った多様なノウハウと外部ネットワークを駆使してクライアントの経営の立場で クライアントとともに行動し、企業価値の向上を実現します。また、研究事業部門と連携してクライアントに多様な手法を提供するとともに、 ソリューション事業部門と連携してITソリューションへの橋渡しも行います。 ◆ソリューション事業 ソリューション事業部門の特徴は、シンクタンクとしての豊富な調査・研究・コンサルティングの実績と先端ITに関する研究開発実績を 有機的に融合し、公共・公益機関および民間企業の経営環境、組織風土に即した変革アプローチとソリューションモデルを提供することにあります。 |
||||
設立 | 1970年5月 | 資本金 | 63億3624万4000円 | 従業員数 | 930名 |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。