非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:191350
職種名 | デジタルガバメント、社会システムDXを実践するコンサルタント | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆デジタル・ガバメントや社会システムDXプロジェクトは、ユーザ要求の多様化や最新のデジタル技術の活用等により、従来プロジェクトよりも複雑化、 大型化しており、官民に渡るコンサルティングの需要は高まっています。FRIのこれまでの豊富な知見・実績を受け継ぎ、社会システムDXプロジェクト を成功に導くためのコンサルティング体制を強化します。 ◆担当PJ概要 デジタル・ガバメントや社会システムDX案件のコンサルティング(政策立案〜概念実証〜社会実装) ◆募集背景 現在、公共分野(府省、地方公共団体、大学)では、日本再生、地方創生に向けた取り組みが最優先課題であり、 抜本的な規制制度改革や地域再生計画、6次産業化など、新たなビジネス機会の発生と顧客・マーケットの拡大が始まっています。 公共分野における既存ビジネス(ITグランドデザイン、PMO等)の伸張、地方創生やオリンピック・パラリンピック2020に向けた MICE新興等に伴う新たな商談に対応するため、体制の強化を図るための募集となります。 ◆プロジェクト体制 プロジェクトマネージャー → リードコンサルタント → メンバー(コンサルタント、SE、デザイナー等) |
||
募集条件 |
以下のいずれかの経験・スキルを有していること。 ・行政または企業の改善提案 ・行政または企業の業務分析 ・行政または企業のシステム企画 ・行政または企業のシステム設計・開発 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 450 〜 800 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
8:40 〜 17:30(実働:7時間50分)
フレックス有
平均残業時間 40 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
125日
リフレッシュ休暇 積立休暇 など |
||
福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 寮、富士通健康保険組合の全国直営保養所、社員持株、財形貯蓄 |
||
諸手当 | |||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。