非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:181023
職種名 | シニアセキュリティエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
最新セキュリティの情報収集やバグバウンティへの参加などを通して、最先端セキュリティの専門家として 調査、研究、実装、発信を担当していただきます。 ■業務内容 ・国内外のセキュリティ脆弱性やセキュリティ脅威の情報収集(CVE、JVNなど)、PoC構築 ・収集した情報の社外、社内への発信 ・最新のセキュリティ対策提案、シグネチャ作成 ・バグバウンティへの参加、CTF参加 ■開発体制・環境 PC :MacBook Pro支給 インフラ:AWS, Azure, GCP 等のクラウドを利用可能 ツール :Github, Slack等 |
||
募集条件 |
・インターネット環境におけるWEB系ソフトウェア開発(Web アプリケーション開発) ・Linuxの基本的な知識・経験 ・TCP/IPや各種プロトコルおよびネットワーク全般についての基本知識 ・脆弱性を検証しWAF, Snortルール等のシグネチャの作成及び運用経験 ・SIEMによるログ分析経験 ==本求人の魅力Point== ◆Point1:セキュリティエンジニア業務には最適な環境! サイバーセキュリティ情報の収集方法は自由です! 国内外の学会やCTF、バグバウンティ、勉強会への参加などが業務中にできる中々ない環境です。 弊社が保有してる数千億の攻撃データは貴重な情報財産。ここから最新トレンドも抽出することができますし、 「セキュラン」という社外に向けたセキュリティ勉強会も自社内で実施しております。 セキュリティスペシャリストに成長していける材料は揃っている環境だと自負しています! ◆Point2:ご自身の提案が次期プロダクトの開発に大きく寄与する 自由に新機能や次期プロダクトへの提案ができる環境です。 特に弊社の要となるセキュリティエンジニアからのアイデアは次期プロダクト開発にあたって最も重要です。 実際にメンバーからの提案を新機能や新プロダクト開発で実装しておりますし、 新プロダクトの名づけ親になった社員もおります。 ご自身のアイデアで世の中をよくしていることを実感することができます。 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 600 〜 1,000 万円 | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 18:00(実働:8時間00分)
フレックス有
平均残業時間 30 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
120日
◆夏季休暇3日間(7〜9月で選択取得可)◆年末年始休暇9日間(直近の実績12月28日〜1月5日まで)※2019年〜2020年にかけて ◆有給休暇は入社後6ヶ月経過後に10日間付与(入社半年経過後から1年ごとに勤務状況に応じて支給日数が決まります。) |
||
福利厚生 |
◆テレワーク(頻度は業務状況等に応じて自由に設定)◆服装自由◆ウォーターサーバー完備(無料)◆自動販売機・コーヒーサーバー完備(有料) ◆PC(Windows/Mac)・スマートフォン(一部職種のみ)支給◆フリーアドレス制 |
||
諸手当 | ◆テレワーク支援手当(月5千円)◆資格取得支援制度◆書籍購入補助制度 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。