非公開求人とは?
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。
お問い合わせ番号:169560
職種名 | インフラエンジニア※業界最大手SIerならではの豊富なキャリアパス | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆インフラエンジニアとして以下業務を担当いただきます。クラウドや仮想化などトレンドの案件も多く、技術力/マネジメントの双方の向上が可能です。 【業務内容】 :サーバ/ネットワークの提案から構築および保守作業 【具体的には】:サーバ・ネットワーク仮想化関連の提案・設計・構築業務 VM・AWS/Azure等のクラウド関連の提案・設計・構築業務 【キャリア】 :スペシャリスト ⇒ インフラの技術責任者としてインフラアーキテクトの設計や、特定の技術に特化するなどのキャリアが選択可能 マネジメント ⇒ PL〜PMの後、ゼネラルのMGRとして部門の役職者を目指すか、現場のプレイングMGRとして活躍が可能 ★同社のインフラにおける注力分野への取り組み★ 仮想化 :VMwareの最高位プレミアパートナーに認定されており、官公庁の向けの国内初の仮想基盤の導入事例などの実績があります。 また、VMwareの米国本体でのMVPを受賞したエバンジェリストを6年連続排出するなど、人材育成にも力を入れています。 クラウド:AWSプレミアコンサルティングパートナー/マイクロソフトゴールドパートナーに認定。 パブリッククラウドのシェアNo.1であるAWSのプレミアコンサルティングパートナーとしてIoT・政府に対して大きな強みを持っています。 また日本のみならず中国リージョンでも取り扱いが可能です。長年の取り扱いによる豊富な過去事例をもとに提案活動が行えます。 マイクロソフト認定ゴールドパートナーとして長年にわたる日本マイクロソフトとのパートナーシップのもと、 独立系企業の強みとこれまで培ってきた様々な業種への技術や経験を活かし、マイクロソフト関連サービスを提供しております。 |
||
募集条件 |
◆インフラの運用または保守のご経験がある方 └サーバ、ネットワークどちらでも可 └仮想化やクラウドの運用のご経験がある方は歓迎いたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【充実のワークライフバランス】 1)スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。 コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 2)フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。 有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 3)リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 4)私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することが できます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
勤務地2 神奈川県 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 | 勤務時間
9:00 〜 17:30(実働:7時間30分)
フレックス有
平均残業時間 23 時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日
126日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、長期休暇、育児・介護休暇 |
||
福利厚生 |
自社健康保険組合、社員持株会、時間短縮勤務、貸付金、保養所、BYOD導入、在宅勤務・サテライトオフィス、健康相談、自社健保、 ベネフィット・ステーション、企業年金基金(確定給付企業年金)、選択制確定拠出年金(給与原資)、住宅ローン(低金利)、同好会(野球・バスケ・サッカー) |
||
諸手当 | くるみん(子育てサポート企業)、神奈川子ども・子育て支援推進事業者認定、テレワーク先駆者百選認定、 健康経営優良法人認定制度(大規模法人部門 ホワイト500)認定 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
オープンに募集することで、応募が殺到してしまうのを避けたり、競合に知られたくないような、新規プロジェクトや極秘プロジェクトの人員募集など、WEBサイト上では募集を行うことができない求人です。
転職支援サービスで直接紹介する形で、求人の紹介を依頼されていますので、ご紹介を希望の方は、お申込みください。