お問い合わせ番号:575517 最終確認日:2025年03月10日

ネイティブアプリエンジニア

社名非公開

お問い合わせ番号:575517 最終確認日:2025年03月10日

求人の特徴

  • 正社員採用
  • 転勤なし
  • 土日祝休み
  • 産休・育休あり
  • 賞与あり
  • 月残業20時間以内
  • 休日120日以上
無料この求人を紹介してもらう
募集内容

募集内容

業務内容 スマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発を担当していただきます。設計・開発・テスト・運用まで幅広く関わり、ユーザーが快適に使えるアプリを制作いたします。具体的には、SwiftやKotlinなどのプログラミング言語を使ってアプリを開発し、動作検証や改善を行います。また、バックエンドやデザイン担当者と協力しながら、使いやすいアプリを実現するのも重要な役割です。
最新技術を活用した開発や、ユーザーのフィードバックを反映した改善を行うなど、やりがいのある仕事です。
受託開発やクライアント先のプロジェクトに参画し、さまざまな業界のアプリ開発に携わることができます。
【具体的な業務】
■ スマートフォン向けのアプリケーションの開発(EC、医療、金融、教育、旅行、エンタメ、社会サービスなど多くの業界向け)                                   ■IoTデバイスやRFIDなど外部機器との連携による利便性追求
■ 業務用端末等で運用中の既存アプリケーションのバージョンアップ、マイグレーション作業
■生成AIなどの新規サービス導入に向けた概念実証や研究開発
■マルチプラットフォーム導入による共通化UIの検討・検証
【プロジェクト例】
○ウェアラブルIoTソリューション 開発期間:3ヵ月 開発環境/言語:AWS/Swift・Kotlin・Python
ウェアラブル端末を通して着用者の体調管理や感情の可視化・予知を行うためのアプリ開発

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 〇Swift、Kotlinなどを用いたスマホアプリの開発経験が3年以上ある方
〇iOSまたはAndroidプラットフォーム向けのネイティブアプリを、個人またはチームで設計・開発・リリースした経験がある方
〇RESTful APIやサードパーティライブラリを活用したアプリ開発経験がある方
〇Gitを用いたバージョン管理の経験がある方
学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:同条件
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 420 ~ 800 万円
月給 28.9 ~ 55万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 15時間/月
休日・休暇 年間休日 127日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
■祝日■夏季休暇(5日)■年末年始休暇(4日)■年次有給休暇 ■慶弔休暇■産前産後休暇■育児休暇■介護休暇
手当・福利厚生 定期健康診断
◆資格手当(資格取得時に一時金支給) ◆各種社会保険完備、時間外手当(全額支給)、JSTQB試験費用補助(全額支給)、健康診断(年1回)、教育研修制度(資格取得研修、  QAエンジニア育成、スキルアップ研修、PM研修など)、保養所(熱海、利用料金1泊500円)、イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)、  社員懇親会の一部補助(1人2,000円)、社内SNS(Workplace)、インフルエンザ予防接種代 全額会社負担、食事補助制度
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
勤務条件

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:同条件
勤務地 勤務地1 東京都
変更の範囲
会社の定める勤務地
受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 420 ~ 800 万円
月給 28.9 ~ 55万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
平均残業時間 15時間/月
休日・休暇 年間休日 127日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
■祝日■夏季休暇(5日)■年末年始休暇(4日)■年次有給休暇 ■慶弔休暇■産前産後休暇■育児休暇■介護休暇
手当・福利厚生 定期健康診断
◆資格手当(資格取得時に一時金支給) ◆各種社会保険完備、時間外手当(全額支給)、JSTQB試験費用補助(全額支給)、健康診断(年1回)、教育研修制度(資格取得研修、  QAエンジニア育成、スキルアップ研修、PM研修など)、保養所(熱海、利用料金1泊500円)、イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)、  社員懇親会の一部補助(1人2,000円)、社内SNS(Workplace)、インフルエンザ予防接種代 全額会社負担、食事補助制度
保険 健康 厚生年金 雇用 労災
応募の流れ

応募の流れ

  • ご登録

    Step.1

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    Step.2

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーが電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    Step.3

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    Step.4

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    Step.5

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    Step.6

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

求人を探す
求人を探す
無料この求人を紹介してもらう