お問い合わせ番号:512959 最終確認日:2023年09月28日
Power Platform Consultant
アバナード株式会社
募集内容
職種名 | Power Platform Consultant | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
◆顧客のDX推進、業務改善、市民開発者育成の戦略策定やプロジェクト推進など、企画と実行の両面からクライアントに付加価値を提供しています。 グローバル&デジタルの知見と豊富なソリューションを武器に、「ビジネス」「業務」「システム」の3つの観点でクライアントに寄り添い、 アバナードの総合力でクライアントの成長に大きく貢献します。 【業務詳細】 Power Platform全般を活用したプロジェクトのコンサルタント、プロジェクトマネジメントの業務。 (Power Apps Canvas/Model-driven/Portal, Power Automate/Desktop, Power BIPower Virtual Agents, Power Pagesなど) アプリ開発だけでなく、DXや市民開発を推進する組織に対する全体方針計画策定、ガバナンス構築、CoE設置など全方位的にコンサルティングを実施し、 クライアントに対してインパクトの大きいビジネスを経験できます。 M365/D365/Azure/AWS/SAPなどのソリューション連携含めたアーキテクチャ構築経験を積むことができ、各自のキャリアプランの選択肢が広がります。 【プロジェクト事例】社内DX推進(トヨタ自動車株式会社) https://www.avanade.com/ja-jp/clients/toyota-digital-transformation |
||
必要な経験 |
下記いずれかのご経験がある方 ■Power Platformや他ローコード製品を利用した開発やコンサルのプロジェクト経験 ■特定の業務や業種を把握しており課題や要件に対して適切なアプローチを提案した経験 ■プロジェクトリード経験またはアプリアーキテクト経験 【マイクロソフトテクノロジーに関する卓越した専門知識】 Microsoft Partner of the Year (年間最優秀マイクロソフト・パートナー賞)を16回受賞 マイクロソフト・テクノロジー認定取得者32,000人以上 マイクロソフト・パートナー賞を100回以上受賞 18のゴールド・コンピテンシー 【受賞歴】 Microsoft Artificial Intelligence and Machine Learning アワード 2019 Microsoft SAP on Azure アワード 2019 (アクセンチュアと共同で受賞) |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 港区 六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日 120日 休日(完全週休二日制、年末年始)、傷病休暇(最大 20 日まで)、 慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、産休・育休 | ||
手当・福利厚生 |
◆住宅手当:自己名義賃貸もしくは持ち家ローンなど自己負担がある場合(月30,000円) 自己負担無し(月10,000円) ◆確定拠出年金制度(401K)◆資格取得支援制度 ◆カフェテリアプラン ◆企業年金 ※USマイクロソフト、アクセンチュアの合弁会社であり、福利厚生面は非常に充実しています。 |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | アバナード株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆マイクロソフトとアクセンチュアの共同出資により2000年にできた戦略合弁会社。 2005年に日本におけるMSソリューションに対する顧客からのニーズの高まりを受け、アバナード日本法人を設立。 「MSソリューションならアバナード」と、国内IT業界でも一目置かれる存在です。 ・主力事業はマイクロソフト・ソリューションに特化したERP導入やシステム開発等のITコンサルティング、並びにシステムインテグレーションです。 ・マイクロソフトの最先端テクノロジーを有し、アクセンチュアのコンサルティングノウハウや方法論を駆使して、 ITコンサルティングからシステム設計、開発、導入まで、最上流工程から一貫して行っています。 ・日系大手企業によるグローバルスタンダードの導入や海外展開サポートを得意としており、大規模案件や最先端のプロジェクトに 責任ある立場で携われる機会が豊富にあります。 |
||||
設立年月日 | 2005年 7月28日 | 資本金 | 8500万円 | 従業員数 | 800名 |